講演抄録/キーワード |
講演名 |
2024-02-22 15:10
仮想空間上での物体振動による距離知覚の支援に関する検討 ○齋藤颯太・金成 慧・佐藤美恵(宇都宮大) |
抄録 |
(和) |
本研究では,仮想空間における奥行推定の精度向上を目的として,先行研究の結果を基に物体を動かすことによる奥行推定のための手法を作成し,計3つの手法について知覚精度の調査および比較検討を行った.実験では,自身から0-500 cmの距離に表示される物体の奥行を提案手法を用いて推定し,その知覚誤差を求めた.その結果,基準を表示する基準表示手法は基準のある100 cm周辺の80-300 cmでは最も精度が高い手法であることが分かった.また,運動速度固定手法が動かさない場合と比較して精度が高かったことから,動かすことによって強化された両眼視差による手がかりが奥行知覚に貢献することが分かった. |
(英) |
In this study, we created a method for depth estimation by oscillating objects based on the results of previous studies with the aim of improving the accuracy of depth estimation in virtual space and investigated and compared about the perceptual accuracy by the created methods. In the experiment, the subject estimated the depth of an object displayed at a distance of 0-500 cm from itself by the proposed method. As a result, the Baseline Support method is the most accurate method in the 80-300 cm range around the 100 cm which have baseline. We found that binocular disparity enhanced by the Fixed Apparent Speed method contribute to depth perception. |
キーワード |
(和) |
仮想現実 / 両眼視差 / 奥行知覚 / 距離知覚 / 距離推定 / / / |
(英) |
Virtual Reality / Binocular disparity / Depth perception / distance perception / distance estimation / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 48, no. 7, HI2024-3, pp. 10-14, 2024年2月. |
資料番号 |
HI2024-3 |
発行日 |
2024-02-15 (HI) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-HIP HI VRPSY ASJ-H |
開催期間 |
2024-02-22 - 2024-02-23 |
開催地(和) |
那覇市ぶんかテンブス館 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
VR心理,ヒューマン情報処理,視覚,聴覚,マルチモーダル,一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
HI |
会議コード |
2024-02-HIP-HI-VRPSY-H |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
仮想空間上での物体振動による距離知覚の支援に関する検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
An Examination on Distance Perception Support Using Object Oscillation in Virtual Space |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
仮想現実 / Virtual Reality |
キーワード(2)(和/英) |
両眼視差 / Binocular disparity |
キーワード(3)(和/英) |
奥行知覚 / Depth perception |
キーワード(4)(和/英) |
距離知覚 / distance perception |
キーワード(5)(和/英) |
距離推定 / distance estimation |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
齋藤 颯太 / Hayata Saito / サイトウ ハヤタ |
第1著者 所属(和/英) |
宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
金成 慧 / Kei Kanari / カナリ ケイ |
第2著者 所属(和/英) |
宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐藤 美恵 / Mie Sato / サトウ ミエ |
第3著者 所属(和/英) |
宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2024-02-22 15:10:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
HI |
資料番号 |
HI2024-3 |
巻番号(vol) |
vol.48 |
号番号(no) |
no.7 |
ページ範囲 |
pp.10-14 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2024-02-15 (HI) |