映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2025-03-07 16:00
ISDB方式における放送ターゲット広告技術とデジタル動画広告におけるフェイク対策手法の開発
伊藤正史フジテレビ
抄録 (和) ISDB方式のテレビ放送において,IBBシステムとしてハイブリッドキャストを適用することで,一斉同報性を持つ放送サービスでありながら,放送制御によってその一部をネット配信に差し替え,テレビデバイス別にアドレスされた個別のターゲット広告を提示した上で,その提示終了において放送映像・音声の提示状態に戻すことを可能とする。さらに,本配信動画広告を含む一般の配信動画広告において,メディアデータの来歴情報技術であるC2PAを適用することにより,配信広告でありながらも動画広告の出所を示し,考査団体により考査されていることを暗号学的に保証できる技術を開発したので報告する. 
(英) By applying Hybridcast as an IBB System, we have developed technologies to realize Targeted Advertising in ISDB Television Broadcasting. Furthermore, by applying C2PA, which is a media data history information technology, to general distributed video advertisements, including this distributed video advertisement, we have developed a technology that cryptographically guarantees that the source of the video advertisement has been verified by a verifying organization, even though it is a distributed advertisement.
キーワード (和) ISDB-TA / IBB System / Hybridcast / ターゲット広告 / アドレッサブルテレビ広告 / IAB / VAST / C2PA  
(英) ISDB-TA / IBB System / Hybridcast / Targeted Advertising / Adressable TV Advertising / IAB / VAST / C2PA  
文献情報 映情学技報, vol. 49, no. 8, BCT2025-52, pp. 38-41, 2025年3月.
資料番号 BCT2025-52 
発行日 2025-02-28 (BCT) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 BCT IEEE-BT  
開催期間 2025-03-07 - 2025-03-07 
開催地(和) 沖縄県男女共同参画センターてぃるる 3F研修室1 
開催地(英)  
テーマ(和) デジタル放送技術および一般
 
テーマ(英) Digital Broadcasting Technology 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 BCT 
会議コード 2025-03-BCT-BT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ISDB方式における放送ターゲット広告技術とデジタル動画広告におけるフェイク対策手法の開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Dynamic Substitution Technology for ISDB Targeted Advertising, and Digital Video Advertising Quality and Qualify Technology 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ISDB-TA / ISDB-TA  
キーワード(2)(和/英) IBB System / IBB System  
キーワード(3)(和/英) Hybridcast / Hybridcast  
キーワード(4)(和/英) ターゲット広告 / Targeted Advertising  
キーワード(5)(和/英) アドレッサブルテレビ広告 / Adressable TV Advertising  
キーワード(6)(和/英) IAB / IAB  
キーワード(7)(和/英) VAST / VAST  
キーワード(8)(和/英) C2PA / C2PA  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 正史 / Masashi Ito / イトウ マサシ
第1著者 所属(和/英) 株式会社フジテレビジョン (略称: フジテレビ)
Fuji Television Network,inc. (略称: FujiTV)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2025-03-07 16:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 BCT 
資料番号 BCT2025-52 
巻番号(vol) vol.49 
号番号(no) no.8 
ページ範囲 pp.38-41 
ページ数
発行日 2025-02-28 (BCT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会