講演抄録/キーワード |
講演名 |
2025-03-10 11:13
トゥーンレンダリングを用いたビデオゲームにおける犬のグルーミング表現手法 ○原 裕次郎・川島基展(工科大) |
抄録 |
(和) |
ビデオゲームおよび及びアニメ作品において、犬をモチーフとしたキャラクターの毛を撫でる表現は多い。本研究では、このような毛を撫でる行為のことを「グルーミング」と定義する。しかし、トゥーンレンダリングを用いたビデオゲームでは作画アニメで見られるグルーミング表現が簡略化されている。また、疑似的なグルーミング体験を行うビデオゲームにおいては、プレイヤー側の任意性が不足しているという問題がある。本研究では、トゥーンレンダリングを用いたビデオゲーム上で作画アニメに見られる犬のグルーミング表現を再現し、ビデオゲームを想定したインタラクティブな表現手法についての研究を行う。 |
(英) |
In video games and animation, there are many scenes in which dog-themed characters have their fur stroked. In this study, we define this act of stroking fur as "grooming." However, in video games using toon rendering, the grooming expressions seen in hand-drawn animation are simplified. Also, video games that provide a simulated grooming experience have the problem of a lack of freedom of choice on the part of the player. In this study, we reproduce the dog grooming expressions seen in hand-drawn animation in a video game using toon rendering, and study interactive expression methods for video games. |
キーワード |
(和) |
3DCG / トゥーンレンダリング / ビデオゲーム / グルーミング / ブレンドシェイプ / / / |
(英) |
3DCG / Toon rendering / Video games / Grooming / Blend shapes / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 49, no. 10, AIT2025-50, pp. 37-40, 2025年3月. |
資料番号 |
AIT2025-50 |
発行日 |
2025-03-03 (AIT) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT IIEEJ AS CG-ARTS |
開催期間 |
2025-03-10 - 2025-03-10 |
開催地(和) |
東京工芸大学中野キャンバス6号館 |
開催地(英) |
Tokyo Polytechnic Univ. (Nakano) |
テーマ(和) |
映像表現・芸術科学フォーラム2025 (Expressive Japan 2025) |
テーマ(英) |
Expressive Japan 2025 |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AIT |
会議コード |
2025-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
トゥーンレンダリングを用いたビデオゲームにおける犬のグルーミング表現手法 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A method for expressing dog grooming in a video game using toon rendering. |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
3DCG / 3DCG |
キーワード(2)(和/英) |
トゥーンレンダリング / Toon rendering |
キーワード(3)(和/英) |
ビデオゲーム / Video games |
キーワード(4)(和/英) |
グルーミング / Grooming |
キーワード(5)(和/英) |
ブレンドシェイプ / Blend shapes |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
原 裕次郎 / Yujiro Hara / ハラ ユウジロウ |
第1著者 所属(和/英) |
東京工科大学 (略称: 工科大)
Tokyo University of Technology (略称: TUT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
川島 基展 / Motonobu Kawasima / カワシマ モトノブ |
第2著者 所属(和/英) |
東京工科大学 (略称: 工科大)
Tokyo University of Technology (略称: TUT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2025-03-10 11:13:00 |
発表時間 |
12分 |
申込先研究会 |
AIT |
資料番号 |
AIT2025-50 |
巻番号(vol) |
vol.49 |
号番号(no) |
no.10 |
ページ範囲 |
pp.37-40 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2025-03-03 (AIT) |