映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2025-03-10 11:37
クワトロ・フォルマッジのビジュアルシミュレーション
深谷 陸戀津 魁東京工科大)・伊藤智也八戸工大)・竹島由里子菊池 司東京工科大
抄録 (和) 本研究では, ピザのビジュアルシミュレーションにおける「クアトロ・フォルマッジ」のリアルな再現を目的とし, ピザ生地とチーズの状態遷移を考慮したシミュレーション手法を提案する. ピザ生地のシミュレーションでは, 発酵と加熱による膨張を再現し, チーズのシミュレーションでは, Position Based Dynamics (PBD) を用いて溶融や伸展の挙動を表現した. 本手法により, 調理過程におけるピザの物理的変化を視覚的にシミュレートし, 高品質なビジュアル表現の実現を目指す. 
(英) This study aims to achieve a realistic visual simulation of "Quattro Formaggi" pizza by proposing a simulation method that considers the state transitions of both the pizza dough and cheese. For the pizza dough simulation, the expansion caused by fermentation and heating is replicated, while for the cheese simulation, Position-Based Dynamics (PBD) is utilized to express the melting and stretching behavior. This method enables the visual simulation of the physical changes that occur during the cooking process, aiming to achieve high-quality visual representation.
キーワード (和) ピザ / クアトロ・フォルマッジ / ビジュアルシミュレーション / コンピュータグラフィックス / PBD / / /  
(英) Pizza / Quattro Formaggi / Visual Simulation / Computer Graphic / PBD / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 49, pp. 65-68, 2025年3月.
資料番号  
発行日 2025-03-03 (AIT) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 AIT IIEEJ AS CG-ARTS  
開催期間 2025-03-10 - 2025-03-10 
開催地(和) 東京工芸大学中野キャンバス6号館 
開催地(英) Tokyo Polytechnic Univ. (Nakano) 
テーマ(和) 映像表現・芸術科学フォーラム2025 (Expressive Japan 2025) 
テーマ(英) Expressive Japan 2025 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AS 
会議コード 2025-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) クワトロ・フォルマッジのビジュアルシミュレーション 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Visual Simulation of Quattro Formaggi 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ピザ / Pizza  
キーワード(2)(和/英) クアトロ・フォルマッジ / Quattro Formaggi  
キーワード(3)(和/英) ビジュアルシミュレーション / Visual Simulation  
キーワード(4)(和/英) コンピュータグラフィックス / Computer Graphic  
キーワード(5)(和/英) PBD / PBD  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 深谷 陸 / Riku Fukaya / フカヤ リク
第1著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: Tokyo University of Technology)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 戀津 魁 / Kai Lenz / レンツ カイ
第2著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: Tokyo University of Technology)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 智也 / Tomoya Ito / イトウ トモヤ
第3著者 所属(和/英) 八戸工業大学 (略称: 八戸工大)
Hachinohe Institute of Technology (略称: Hachinohe Institute of Technology)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹島 由里子 / Yuriko Takeshima / タケシマ ユリコ
第4著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: Tokyo University of Technology)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 菊池 司 / Tsukasa Kikuchi / キクチ ツカサ
第5著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: Tokyo University of Technology)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2025-03-10 11:37:00 
発表時間 12分 
申込先研究会 AS 
資料番号 AIT2025-57 
巻番号(vol) vol.49 
号番号(no) no.10 
ページ範囲 pp.65-68 
ページ数
発行日 2025-03-03 (AIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会