映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2025-03-10 13:00
映画シナリオの台詞から推定される視聴者感情と視聴時の感情の比較 ~ 手元デバイスを用いた感想収集 ~
中元偉央利竹島由里子戀津 魁東京工科大
抄録 (和) 映画を制作する際は中間制作物としてシナリオが作成され,演者たちはそのシナリオをベースに芝居を行う.しかし,シナリオ内の台詞から機械的に推定される視聴者の感情と,実際に映像を観ている視聴者の感情が同じかは不明であり,ギャップがあった場合,そのシーンには人の感情を動かす芝居や演出が含まれていると考えられる.そこで本研究ではシナリオ内の台詞を自然言語処理し推定された感情と,映像作品から得られる視聴者の感情の違いを分析し,芝居や演出が与える効果を調べることを目的とする.また,本研究では映像作品から得られる感情を計測する新たな方法として,手元デバイスによる視聴者の感情収集を提案する. 
(英) When a film is produced, a scenario is created as an intermediate production, and the performers act based on the scenario. However, it is unclear whether the emotions of the viewer, which are mechanically estimated from the dialogue in the scenario, are the same as the emotions of the viewer actually watching the video, and if there is a gap, it is thought that the scene contains a play or direction that moves people's emotions. Therefore, the purpose of this study is to analyze the difference between the emotions estimated by natural language processing of the dialogues in the scenario and the emotions of the viewers obtained from the video work, and to investigate the effects of theatrical performances and direction. In addition, this study proposes the use of a hand-held device to collect viewer emotions as a new method for measuring emotions obtained from video works.
At present, we have the results of an experiment using a hand-held device to collect the emotions of the viewer when watching a video work. Based on these results, we would like to devise a plan to improve the experiment and continue analysis and discussion to extract specific characteristics.
キーワード (和) 映画 / 芝居 / 台詞 / 自然言語処理 / 視聴者感情 / 手元デバイス / /  
(英) Film / Acting / Dialogue / Natural language processing / Viewer emotion / Device at hand / /  
文献情報 映情学技報, vol. 49, pp. 307-310, 2025年3月.
資料番号  
発行日 2025-03-03 (AIT) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 AIT IIEEJ AS CG-ARTS  
開催期間 2025-03-10 - 2025-03-10 
開催地(和) 東京工芸大学中野キャンバス6号館 
開催地(英) Tokyo Polytechnic Univ. (Nakano) 
テーマ(和) 映像表現・芸術科学フォーラム2025 (Expressive Japan 2025) 
テーマ(英) Expressive Japan 2025 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AS 
会議コード 2025-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 映画シナリオの台詞から推定される視聴者感情と視聴時の感情の比較 
サブタイトル(和) 手元デバイスを用いた感想収集 
タイトル(英) Comparison of viewer emotions inferred from dialogue in movie scenarios and emotions during viewing 
サブタイトル(英) Impression aggregation method using hand-held devices 
キーワード(1)(和/英) 映画 / Film  
キーワード(2)(和/英) 芝居 / Acting  
キーワード(3)(和/英) 台詞 / Dialogue  
キーワード(4)(和/英) 自然言語処理 / Natural language processing  
キーワード(5)(和/英) 視聴者感情 / Viewer emotion  
キーワード(6)(和/英) 手元デバイス / Device at hand  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中元 偉央利 / Iori Nakamoto / ナカモト イオリ
第1著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: TUT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹島 由里子 / Yuriko Takeshima / タケシマ ユリコ
第2著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: TUT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 戀津 魁 / Kai Lenz / レンツ カイ
第3著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: TUT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2025-03-10 13:00:00 
発表時間 80分 
申込先研究会 AS 
資料番号 AIT2025-124 
巻番号(vol) vol.49 
号番号(no) no.10 
ページ範囲 pp.307-310 
ページ数
発行日 2025-03-03 (AIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会