講演抄録/キーワード |
講演名 |
2025-03-10 14:30
仮想空間移動のための身体動作検出システムの検討 ○坂野雄一・阿倍博信(東京電機大) |
抄録 |
(和) |
市販されているVRHMD機器の多くは,ゴーグルと両手のコントローラによる3点トラッキングが採用されている.仮想空間上での移動は基本的にコントローラのジョイスティックなどが用いられるが,頭部や手の動きが現実空間と連動しているのに対し,足の動きは現実空間との乖離が発生していると考えられる.そこで,本論文ではユーザの足の動きと連動させることで没入感を高めることができると考え,カメラによる入力から画像処理によって足踏みを検出するシステムを構築し,精度の評価を行った. |
(英) |
Most VRHMD devices on the market employ three-point tracking using goggles and two hand controllers. While head and hand movements are linked to real space, foot movements are out of sync with the real space. Therefore, in this paper, we developed a system to detect the user's footsteps by image processing from the camera input and evaluated the accuracy of the system. |
キーワード |
(和) |
仮想空間 / 移動 / 足踏み / MediaPipe / / / / |
(英) |
virtual space / movement / foot stomp / MediaPipe / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 49, no. 10, AIT2025-152, pp. 391-394, 2025年3月. |
資料番号 |
AIT2025-152 |
発行日 |
2025-03-03 (AIT) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|