映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2025-03-10 10:49
疑似気泡を用いた検索ベースの液体効果音合成
藤井秀太朗法政大)・佐藤周平法政大/プロメテックCGR)・土橋宜典北大/プロメテックCGR
抄録 (和) コンピュータグラフィックス(以下,CG)の分野において,映像作品の品質を向上させる要素の一つとして効果音が挙げられる.これまでにも液体シミュレーションに対する効果音生成に関して様々な手法が提案されてきたが,いずれの手法も膨大な計算コストを要することが課題とされてきた.これを解決するための手法として,シミュレーション内の水粒子の衝突速度の履歴に基づく液体効果音検索が提案されているが,検索された効果音をユーザが手動で合成する必要があり,またシーンによっては最適な効果音が検索されない場合があった.そこで本研究では,シーンの特徴量に基づいた分割および速度履歴の生成手法の拡張により,効果音の生じるタイミングの自動調整と類似度評価精度の向上を図った. 
(英) In the field of computer graphics, sound effects are one of the factors that improve the quality of visual works. Various methods have been proposed for generating sound effects for liquid simulations, but all of them require a large computational cost. However, the user must manually synthesize the retrieved sound effects, and in some scenes, the optimal sound effect may not be retrieved. In this study, we extended the segmentation and velocity history generation methods based on scene features to automatically adjust the timing of sound effects and improve the accuracy of similarity evaluation.
キーワード (和) 効果音合成 / 擬似気泡 / 圧力履歴 / 短時間エネルギー / / / /  
(英) Sound Synthesis / Pseudo-Bubbles / History of Pressure / Short Time Energy / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 49, pp. 49-52, 2025年3月.
資料番号  
発行日 2025-03-03 (AIT) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 AIT IIEEJ AS CG-ARTS  
開催期間 2025-03-10 - 2025-03-10 
開催地(和) 東京工芸大学中野キャンバス6号館 
開催地(英) Tokyo Polytechnic Univ. (Nakano) 
テーマ(和) 映像表現・芸術科学フォーラム2025 (Expressive Japan 2025) 
テーマ(英) Expressive Japan 2025 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IIEEJ 
会議コード 2025-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 疑似気泡を用いた検索ベースの液体効果音合成 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Search-based Liquid Sound Synthesis using Pseudo-Bubbles 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 効果音合成 / Sound Synthesis  
キーワード(2)(和/英) 擬似気泡 / Pseudo-Bubbles  
キーワード(3)(和/英) 圧力履歴 / History of Pressure  
キーワード(4)(和/英) 短時間エネルギー / Short Time Energy  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤井 秀太朗 / Shutaro Fujii / フジイ シュウタロウ
第1著者 所属(和/英) 法政大学 (略称: 法政大)
Hosei University (略称: Hosei Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 周平 / Syuhei Sato / サトウ シュウヘイ
第2著者 所属(和/英) 法政大学/プロメテックCGリサーチ (略称: 法政大/プロメテックCGR)
Hosei University/Prometech CG Research (略称: Hosei Univ/PCGR)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 土橋 宜典 / Yoshinori Dobashi / ドバシ ヨシノリ
第3著者 所属(和/英) 北海道大学/プロメテックCGリサーチ (略称: 北大/プロメテックCGR)
Hokkaido University/Prometech CG Research (略称: Hokkaido Univ/PCGR)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2025-03-10 10:49:00 
発表時間 12分 
申込先研究会 IIEEJ 
資料番号 AIT2025-53 
巻番号(vol) vol.49 
号番号(no) no.10 
ページ範囲 pp.49-52 
ページ数
発行日 2025-03-03 (AIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会