開催日 |
開催地 |
テーマ |
研究会 |
発表申込締切 |
選択してください |
2025年8月21日(木)
- 8月22日(金) |
金沢歌劇座 大集会室 (石川県) |
サマーセミナー2025 「集う,語らう,問う力」 [発表・参加申込] 「詳細はこちら」のサマーセミナー2025公式Webからお申込みください. |
ME, JSPE-IAIP (共催) |
|
詳細はこちら開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 (MEのみ) |
2025年8月 (未定)
- (予定) |
|
スポーツ情報処理,メディアエクスペリエンス,仮想環境,および一般 |
SIP |
[未定] |
詳細はこちら申込受付前参加費について 技報完全電子化研究会 |
2025年9月3日(水)
- 9月4日(木) |
北海道科学大学(FIT2025と併催) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチメディア通信/システム,ライフログ活用技術,IP放送/映像伝送,メディアセキュリティ,メディア処理(AI,深層学習),一般 FIT2025と併催のため,参加申込・参加費支払いの手続きにご注意ください.特に,学生でFITに聴講参加をお申し込みされる方は会員・非会員問わず,併催研究会にも無料参加できます(Webから資料ダウンロード付き).そのため,併催研究会のみの聴講参加希望の場合でもFIT聴講参加にお申し込みください. |
IEICE-IE, IEICE-LOIS (共催) ME, IEE-CMN (連催) [詳細] |
[7月11日(金)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 (IEICE-IE/ME/IEICE-LOISのみ) |
2025年9月11日(木)
|
法政大学市ヶ谷キャンパス) 大学院棟+オンライン (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
起業工学から見たイノベーションに関する研究 4 |
ENT |
[7月31日(木)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2025年9月18日(木)
|
機械振興会館 (東京都) |
イメージセンサ,及び一般 現地開催のみ(ただし依頼講演の一部が遠隔講演となる場合があります) |
IST |
[8月8日(金)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2025年9月18日(木)
(予定) |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
画像技術,VR/AR,ホログラフィー,立体映像,ヒューマンファクター関連 |
OSJ-HODIC, AIT, 3DMT, IDY, IEICE-EID, IEE-OQD, SID-JC (共催) |
[7月15日(火)] |
詳細はこちら締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 (AIT/3DMT/IDYのみ) |
2025年10月2日(木)
- 10月3日(金) |
福井繊協ビル (福井県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
システム実現技術,近距離通信応用システム,知的マルチメディア処理システム,放送・通信連携,一般 |
BCT, IEICE-SIS (連催) |
[8月12日(火)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2025年10月16日(木)
- 10月17日(金) |
豊橋技術科学大学(サテライト・オフィス) (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スピントロニクス・固体メモリ・機能性材料・薄膜プロセス・材料・デバイス+一般 |
IEICE-MRIS, IEICE-CPM (共催) MMS (連催) [詳細] |
[8月18日(月)] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2025年10月22日(水)
- 10月23日(木) |
NHK放送技術研究所 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
AR/VR/メタバース/AI技術における立体映像、立体音響、立体メディア技術一般、及び人間工学的安全性 |
3DMT |
[8月27日(水)] |
詳細はこちら発表申込受付中参加費について 技報完全電子化研究会 |
2025年10月28日(火)
- 10月29日(水) (予定) |
機械振興会館 (東京都) |
画像・メディア処理技術,および一般 |
ME |
[9月5日(金)] |
発表申込受付中参加費について 技報完全電子化研究会 |
2025年10月31日(金)
|
電気学会 会議室 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高臨場感ディスプレイフォーラム 2025 ~ 心を動かす・空間をつなぐ高臨場感コミュニケーション技術 ~ |
3DMT, AIT, IDY (共催) VRSJ, IIEEJ, URCF (共催) IEICE-EID, IEE-EDD (連催) [詳細] |
|
詳細はこちら開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 (IEICE-EID/3DMT/AIT/IDYのみ) |
2025年11月6日(木)
- 11月7日(金) |
新潟大学 駅南キャンパスときめいと (新潟県) |
V2V/V2X、IoT/M2M、トラヒック測定/設計/制御/管理、エッジコンピューティング/負荷分散、一般 |
IEE-CMN, BCT (連催) IEICE-CQ (併催) [詳細] |
[9月9日(火)] |
発表申込受付中参加費について 技報完全電子化研究会 (IEICE-CQ/BCTのみ) |
2025年11月7日(金)
|
ノートルダム清心女子大学 (岡山県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
感性情報処理、視聴覚の基礎と応用、VR心理学、一般 |
HI, VRPSY, JSKE (共催) |
|
申込受付前参加費について 技報完全電子化研究会 (HIのみ) |
2025年11月21日(金)
|
森戸記念館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
深層学習用プロセッサ・アクセラレータとアンコンベンショナルカメラが創る未来に向けて |
IST |
[9月26日(金)] |
発表申込受付中参加費について 技報完全電子化研究会 |
2025年11月30日(日)
|
大公大なんば (大阪府) |
映像情報メディア学会 関西支部 若手研究発表会 |
KANSAI |
[9月16日(火)] |
発表申込受付中参加費について 技報完全電子化研究会 |
2026年1月29日(木)
- 1月30日(金) |
サンポートホール高松 (香川県) |
発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会,一般 |
IEICE-EID, IDY, IEE-EDD (連催) SID-JC, IEIJ-SSL (共催) (連催) [詳細] |
[11月20日(木)] |
詳細はこちら発表申込受付中参加費について 技報完全電子化研究会 (IEICE-EID/IDYのみ) |
2026年2月 (未定)
- |
北海道大学 (北海道) |
画像処理、一般 原稿締切目安:開催日の4週間前 |
IEICE-IE, IEICE-ITS (共催) MMS, ME, AIT, SIP (共催) (連催) [詳細] |
[未定] |
締切済開催プログラム参加費について 技報完全電子化研究会 |
2026年3月2日(月)
|
東京工芸大学中野キャンバス (東京都) |
映像表現・芸術科学フォーラム2026 (Expressive Japan 2026) |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
[未定] |
詳細はこちら申込受付前参加費について 技報完全電子化研究会 |