映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
トップ
戻る
前のIST研究会
/
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
情報センシング研究会(IST)
[schedule]
[select]
委員長
徳田 崇 (科学大)
担当幹事
徳田 崇 (科学大), 大倉 俊介 (立命館大), 船水 航 (ニコン)
日時
2025年 9月18日(木) 10:35 - 16:15
議題
イメージセンサ,及び一般
会場名
機械振興会館 地下3階研修1号室
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.
参加費(IST研究会)についてはこちらをご覧ください
.
聴講参加申込
本研究会(現地開催)へ参加ご希望の方は,上記「参加費について」より事前にお申込み(オンラインで
聴講参加費
または
年間登録費
をお支払い)ください.(既に年間登録されている方は,開催毎のお申込みは不要です)
※当日会場での現金受付はございません.必ず事前のお申込みをお願いいたします.
◎
『予稿ダウンロード不要の学生』
の方は,聴講参加費支払い手続きは不要ですが,研究会担当(
gyoji@ite.or.jp
)まで,(1)氏名,(2)所属大学,(3)参加希望研究会名/開催日をお知らせください.
申込締切:9/15(月)
9月18日(木) 午後
10:35 - 16:15
(1)
10:35-10:40
開会あいさつ
(2)
10:40-11:10
[特別招待講演]
LOFIC技術とその応用展開 ~ The 2025 IISS Pioneering Achievement Award受賞記念講演 ~
○
須川成利
(
東北大
)
(3)
11:10-11:30
多段LOFIC CMOSイメージセンサにおける光量適応信号選択技術の検討
○
瀧澤康平
・
平井嘉人
・
間脇武蔵
・
黒田理人
(
東北大
)
(4)
11:30-11:50
A 2.1μm High Dynamic Range CMOS Image Sensor with Sub-pixel and Lateral Overflow Integration Capacitor Architecture
○
Shunta Noguchi
・
Satoko Iida
・
Naoya Sato
・
Shinichiro Izawa
・
Takayuki Yamanaka
・
Yorito Sakano
・
Yusuke Oike
(
Sony
)
11:50-13:30
休憩 ( 100分 )
(5)
13:30-13:50
An 8.7Mpixel 240fps CMOS Image Sensor with 4 × 4 Pixel-Block Local Adaptation of Resolution, Frame Rate, and Exposure Time for Scene Adaptive Imaging
○
Kohei Tomioka
・
Kodai Kikuchi
・
Akira Honji
・
Takenobu Usui
・
Kazuya Kitamura
(
NHK
)・
Shoji Kawahito
(
Shizuoka Univ.
)
(6)
13:50-14:10
Charge domain type 2.2um BSI Global Shutter pixel with Dual Depth DTI Produced by thick-film epitaxial process
○
Toshifumi Yokoyama
・
Yoshihiro Noguchi
・
Yoshiaki Nishi
・
Masafumi Tsutsui
・
Masahiko Takeuchi
・
Masahiro Oda
(
TPSCo
)・
Fenigstein Amos
(
Tower
)
(7)
14:10-14:30
12-to-16-bit Column-Parallel CMS-based ADC for High Monotonically Linear Dynamic Range
○
De Xing Lioe
(
SUiCTE, Shizuoka University
)・
Tomohiro Okuyama
(
Shizuoka University
)・
Keita Yasutomi
(
SUiCTE, Shizuoka University
)・
Keiichiro Kagawa
(
Shizuoka University
)・
Shoji Kawahito
(
SUiCTE, Shizuoka University
)
(8)
14:30-14:50
効率的センサーフュージョンのための同時デュアル画像出力アーキテクチャを備えた3次元積層型100万画素Dual-Time-Gated型カラーSPADイメージセンサー
○
千田一馬
・
森本和浩
・
磯田尚希
・
関根 寛
・
笹子知弥
・
前橋 雄
・
三ヶ尻 悟
・
戸島研三
・
篠原真人
・
アブデルガファ愛満
・
土屋宏之
・
井上一馬
・
面谷 聡
・
江原アリス
・
岩田旬史
・
板野哲也
・
松野靖司
・
櫻井克仁
・
市川武史
(
キヤノン
)
14:50-15:10
休憩 ( 20分 )
(9)
15:10-15:30
ゲインブースト型EVSの低照度におけるイベントノイズとLatencyを最適化する画素設計
○
塚本真大
・
佐藤友亮
・
望月風太
・
高橋裕嗣
・
山下和芳
・
丹羽篤親
・
山口哲司
・
若林準人
・
大池祐輔
(
ソニーセミコンダクタソリューションズ
)
(10)
15:30-15:50
小型全周囲レンズレスカメラのためのシリアル通信インタフェースを備えた連結可能な自己符号化CMOSイメージセンサ
○
宮城雄哉
(
静岡大
)・
笹川清隆
(
奈良先端大
)・
中村友哉
(
大阪大
)・
香川景一郎
(
静岡大
)
(11)
15:50-16:10
特徴量画像によるエッジデバイス向け軽量CNNの最適化手法の検討
○
大須賀裕宇
・
家垣諒也
・
吉田康太
・
大倉俊介
(
立命館大
)
(12)
16:10-16:15
閉会あいさつ
講演時間
特別招待講演
発表 30 分
一般講演
発表 10 分 + 質疑応答 10 分
学生及び若手発表
発表 15 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
IST
情報センシング研究会(IST)
[今後の予定はこちら]
問合先
Last modified: 2025-08-20 08:11:03
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
[IST研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
前のIST研究会
/
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会