ご来場の際は、最初に必ず総合受付(1階 ロビー)にお立ち寄りください。

シンポジウムなどの特別企画プログラムに関しましては、こちらのページにて詳細をご覧いただけます。

会場配置図を見る

12月22日(木)
1限目
会場B
1階 第2フォーラム
[11B]AI/MLシステム,AIの実応用・運用
10:15-12:00 梅田崇之(NTTコミュニケーションズ)
11B01
ステレオカメラと深層学習によるジンベエザメの全長推定

○荒川裕也・坂 知樹・箱崎皓平・福江高志・鎌田 洋(金沢工大)

11B02
深層学習を用いた擬態している生物の画像認識

○木原一成・坂 知樹・鎌田 洋(金沢工大)

11B03
深層学習を用いた皮膚のカラー画像からメラニン画像の生成

○松尾瑠惟(東京電機大),四本健介・川野辺弘子・中島めぐみ(アルビオン),長谷川誠(東京電機大)

11B04
遮蔽状態におけるGANを用いた身体位置の補間手法に関する基礎検討

○雲 河晨・中村悦郎・景山陽一・石沢千佳子(秋田大),加藤伸彦・五十嵐健・川本 健(エイデイケイ富士システム)

11B05
Heterogeneous Graphによる観光地の人気予測

○山西博雅・山崎俊彦(東大)

11B06
AIによる映像編集自動モザイク処理ソフト「BlurOn(ブラーオン)」の開発

○加藤大樹・西海弘規・胡桃沢精一(日本テレビ),片山和樹・渡邉之人(エヌ・ティ・ティ・データ)

11B07
深層学習を用いたテロップ検出によるショット分割システム

○藤田恭平・坂 知樹・鎌田 洋(金沢工大)

会場C
2階 第1会議室
[11C]ヒューマンインフォメーション
10:15-12:00 荻谷光晴(神奈川大)
11C01
布地知識の相違が布地回転映像における"やわらかさ・かたさ"評価に及ぼす影響

○川又拓実・石川智治(宇都宮大),柳田佳子(文化学園大),前原崇志・阿山みよし(宇都宮大)

11C02
空間探索実験のためのVRシステムの研究

○蒔田健人・眞鍋佳嗣・牛谷智一・矢田紀子・関口勝夫(千葉大)

11C03
ARを用いた腕への視覚的エフェクト表示による重さ錯覚に関する検討

○村石匠汰・佐藤美恵(宇都宮大),橋本直己(電通大)

11C04
VRを用いた様々な運動条件下でのRepresentational Momentumの調査

○阿部祐太・眞鍋佳嗣・矢田紀子・一川 誠(千葉大)

11C05
数知覚に及ぼす順応の効果 ~ 2次元刺激と3次元刺激の比較 ~

○平野陽己・相田紗織(山口大)

11C06
フラッシュラグ効果を用いた身体所有感の定量化の検討

○小幡純也・眞鍋佳嗣・一川 誠・矢田紀子(千葉大)

11C07
枠効果による立体透明視刺激の見かけの奥行きの促進

○深町駿太・相田紗織(山口大)

12月22日(木)
2限目
会場A
地下1階 第1フォーラム
[企画セッション1]放送におけるAIの活用
企画:放送技術研究委員会
14:30-16:30 斉藤 一(テレビ東京)

近年,AI技術はめざましい進歩を遂げている.本セッションでは,放送局におけるAI技術に関する研究内容や活用事例について,紹介をしていく.

更に情報を詳しく見る

会場B
1階 第2フォーラム
[12B]ヒューマンインターフェース+フェロー記念講演
13:00-15:00 望月貴裕(NHK)
12B01
(予稿なし)
13:00-13:30
[フェロー記念講演]番組制作支援技術の研究開発を振り返って

○山内結子(電波産業会)

更に情報を詳しく見る

12B02
情報接触率を高めるARグラス型ニュース提示システムの試作

○田中 大・川喜田裕之(NHK),吉野数馬(NHK-ES),半田拓也(NHK)

12B03
ARにおける視線バブルカーソルを用いた仮想オブジェクトの選択手法に関する検討

○藤原智宏・金成 慧・佐藤美恵(宇都宮大)

12B04
お囃子を対象としたARによるインタラクティブな多視点視聴システムに関する検討

○平川敦基・金成 慧・佐藤美恵・長谷川光司(宇都宮大)

12B05
光学的文字認識および視線移動を用いた難読漢字検出

○伊藤悠大・石沢千佳子・景山陽一(秋田大)

12B06
表情特徴空間の更新手法

○高松未佳(秋田大),石井雅樹(秋田県立大),景山陽一(秋田大)

12B07
遠隔ロボットシステム間の協調作業のための移動方向変化時における時空間同期制御の拡張

○大谷祥多・石橋 豊(名工大),黄 平国(岐阜聖徳学園大),立岩佑一郎(名工大)

会場C
2階 第1会議室
[12C]センシング・ディスプレイ・ストレージ
13:00-14:30 北村和也(NHK)
12C01
時間方向符号化イメージングにおける相補的な符号化像の同時取得による画質向上の検証

○臼井真広・片野祐太郎・信川輝吉・萩原 啓・室井哲彦(NHK)

12C02
常時点灯固視標を備えた動画撮影可能な近赤外カラー眼底カメラシステムの設計

○堀木雄介・髙田奎之心・湯 鴻浩・竹原浩成・春田牧人(奈良先端大),田代洋行(奈良先端大/九大),笹川清隆・太田 淳(奈良先端大)

12C03
フレキシブルイメージセンサの作製と湾曲時のトランジスタ特性評価

○為村成亨・後藤正英・堺 俊克・佐藤弘人(NHK)

12C04
有機光電変換膜を適用した信号増幅型TFT撮像デバイスの試作

○今村弘毅・堺 俊克(NHK),薬師寺秀典・橋本雄太・青竹達也・貞光雄一(日本化薬),佐藤弘人(NHK)

12C05
凹凸形状を利用したストレッチャブル導体の開発

○宮川幹司・辻 博史・中田 充(NHK)

12C06
反応性パルスDCスパッタリング法を用いた高飽和磁化・高保磁力窒化鉄薄膜作製の試み

○勝山郁子・江川元太・吉村 哲(秋田大)

12月22日(木)
3限目
会場A
地下1階 第1フォーラム
[企画セッション2]2021年度各賞受賞企業による記念講演
企画:大会実行委員会
16:50-18:10 笹出晋司(フジテレビ)

2021年度に当学会が主宰する各賞を受賞された企業の方々のご協力を得て,記念講演企画を行うこととしました.いま放送の現場で用いられている技術や,次世代の放送を予感できる技術,そして研究の最前線の技術について,それぞれわかりやすく,親しみやすくご紹介いただきます.各企業でどんな研究開発が行われているかについて,企業の特色も垣間見ることができ,大学関係者,学生の皆さんにも貴重な機会となっています.

更に情報を詳しく見る

会場B
1階 第2フォーラム
[13B]コンピュータビジョン・パターン認識・空間認識
15:30-18:10 五十川賢造(東芝)
13B01
A Study on Behavior Recognition and Monitoring ~ of Online Reservation Drivers Based on Artificial Neural Networks ~

○Jiajia Jing・Kohei Inoue(Kyushu Univ.)

13B02
VQ-VAE-2を用いた顔写真/顔イラストの分類

○小川浩平・山田博文(岐阜高専)

13B03
Faster R-CNNモデルを用いた熱赤外画像を対象とする夜間の人物動作認識および車両検出

○劉 亜儒・松井 解・景山陽一・白井 光・石沢千佳子(秋田大)

13B04
3Dメッシュ地図上での再帰的なカメラ姿勢更新による高精度自己位置推定

○花岡洋平・小森田賢史(KDDI総合研)

13B05
最尤推定より分散の少ない3次元カメラ運動推定に関する検討

○秦野修一・田川憲男(都立大)

16:45-16:55 休憩

13B06
仮想展開手法に基づく変形した衣類の認識

○中島雅己・喜多泰代・松田一朗・伊東 晋(東京理科大)

13B07
3次元点群の柱状物体インスタンス化における過分割・過検出抑制手法

○杉本祐樹・塚谷俊介・伊藤直己・吉田大我・島村 潤(NTT)

13B08
低オーバラップ点群レジストレーションのための点群マスク推定

○山崎慎之介・入江 豪(東京理科大),古田諒佑(東大),山本洋太・谷口行信(東京理科大)

13B09
擬似ランダムフィルタ搭載センサと機械学習を用いた色再現の検討

○諸田才風・大寺康夫(富山県立大)

13B10
手のハイパースペクトル画像を用いた画素毎分類

○河村健太郎・小篠裕子(東京電機大)

会場C
2階 第1会議室
[13C]立体メディア技術
15:30-18:10 巻口誉宗(NTT)
13C01
空間再現ディスプレイを使用した三次元X線CTデータの断面の新たな表現 ~ 断面表示を利用した空間表現 ~

○加瀬裕貴・西澤潤一・田端健人・都木克之・青木 徹(静岡大)

13C02
再帰透過光学素子による空中像に対する最適な鑑賞方向の変換

○明石穏紀・余合彩子・韓 燦教・苗村 健(東大)

13C03
ホログラムコンタクトレンズの位相変調がシースルー特性に与える影響

○谷 祐佳・北林愛梨・高木康博(東京農工大)

13C04
LCOS型空間光変調器の特性を考慮した位相型ホログラムの最適化に用いるGSアルゴリズムの改良

○北林愛梨・高木康博(東京農工大)

13C05
計算機合成ホログラムの再構成特性評価

○東田 諒・三浦雅人・信川輝吉・山口祐太・青島賢一・船橋信彦(NHK),山口雅浩(東工大)

16:45-16:55 休憩

13C06
三次元点群の位置合わせに基づく膝蓋骨の検出

○渡辺佑也・田川憲男・藤江裕道(都立大)

13C07
シーン適応型奥行きレイヤ配置を用いた3次元画像生成

○加納正規・久富健介・洗井 淳(NHK)

13C08
球面調和級数展開を用いた多視点映像生成におけるスパース性を用いた画質改善

○堤 公孝(NTT)

13C09
glTF2.0を用いたボリュメトリック映像におけるHEVC符号化適用と伝送効率改善の検証

○河村侑輝・蛭間信博・斎藤恭一(NHK)

13C10
マルチモーダル連携型音場伝送手法の提案

○大久保翔太・今野智明・堀内俊治(KDDI総合研)

12月23日(金)
1限目
会場A
地下1階 第1フォーラム
[21A]スポーツ情報処理
10:15-12:00 角田 貢(日体大)
21A01
2台のステレオカメラを用いたゴルフスイングの三次元再構築

○荻原尚哉・中沢憲二(金沢工大)

21A02
複合現実によるバスケットボールのシュートフォーム教示システムの開発

○岩本基裕・田川憲男(都立大)

21A03
Badminton Player Positioning Comparison using Heatmap Data During BWF World Championship 2021

○Muhammad Abdul HAQ(TMU),Shuhei TARASHIMA(NTT Communications),Norio Tagawa(TMU)

21A04
放送用ハンドボール競技映像におけるコート境界推定手法の提案

○増田健志・澤野弘明(愛知工大)

21A05
卓球競技映像中の選手の死角における打球コース推定手法の提案

○加藤祥真・鬼頭 明(愛知工大),玉木 徹(名工大),澤野弘明(愛知工大)

21A06
OpenPoseを用いた建設現場映像における作業員の連動性評価に関する検討

○八木雅大・髙橋 翔・萩原 亨(北大),Jevica・柳瀬ひろし(建設IoT研究所),須田清隆(環境風土テクノ)

21A07
柔道着着用者の動作の3Dアーカイブ化

○剱 一輝・上村健二・高橋 章(長岡高専)

会場B
1階 第2フォーラム
[21B]マルチメディアAI・深層学習&教育医学など産業応用システム
9:30-12:00 塚谷俊介(NTT)
21B01
対戦型格闘ゲームにおける深層学習を用いたプレイヤーの行動解析

○松岡 駿・坂 知樹・鎌田 洋(金沢工大)

21B02
床面プロジェクションマッピングのための人物接地位置検出技術

○遠藤 伶・菊地幸大・西出彩花・河合吉彦・望月貴裕(NHK)

21B03
深層学習によるプレゼンテーションスライドの役割分類

○水谷航悠・山崎俊彦(東大)

21B04
8Kコンテンツの教育活用に向けた教師-生徒間における視聴領域共有システムの開発

○森 翔平・西村 敏(NHK)

21B05
複合現実による書道教示システムの実現とその有効性評価

湯木貴子・押田大輝・○田川憲男(都立大)

21B-6
VRによる看護教育アプリケーションの検討

○金森正悟・眞鍋佳嗣・矢田紀子・齊藤可紗・飛世真理子・斉藤しのぶ(千葉大)

21B07
色恒常性ネットワークに用いる高精度マスク画像生成手法の検討

○周 海貝・矢田紀子・眞鍋佳嗣(千葉大)

21B08
色恒常性ネットワークによる暗所画像の色補正手法の検討

○武田隆史・矢田紀子・眞鍋佳嗣(千葉大)

21B09
CNNを用いた布についたシミの識別の研究

○渡邉大地・矢田紀子・眞鍋佳嗣(千葉大)

21B10
CNNにおける構造的冗長性の特定に関する研究

○生田亮介・矢田紀子・眞鍋佳嗣(千葉大)

12月23日(金)
2限目
会場A
地下1階 第1フォーラム
[企画セッション3] 体育・スポーツ教育DXのための情報処理+フェロー記念講演
企画:スポーツ情報処理研究委員会
13:00-17:15 春山知生(NTTドコモ)

本セッションは,東京2020オリンピック・パラリンピック向けて開発された映像技術を基に情報処理を教育DXに向けて活用するためのシンポジウムです.まず,教育を体育以外を含めて広く捉えて,そして,スポーツ教育における情報処理も紹介しながら,より良い教育DXについて議論を行います.映像情報処理については,その基礎的トピックスを含めて最新の話題も紹介します.人の動きを捉える解析や学生にわかりやすく表現できる画像処理はスポーツ教育と親和性の高い情報処理であり,EduImTech(スポーツ教育 X 映像技術)からの新しい授業(教育)探求の場となることを期待します.

更に情報を詳しく見る

会場B
1階 第2フォーラム
[22B]画像・映像・音声等ディジタル処理&符号化
13:00-15:00 井田 孝(東芝)
22B01
チャッククローズブロック風の画像処理技術

○聶 健威・井上光平(九大)

22B02
信号収集点選択に頑健な圧縮センシングMRIの深層学習再構成

○渋井雅希・山登一輝・伊藤聡志(宇都宮大)

22B03
重合格子法を用いた360度画像の超解像再構成

○森 勇介・井上光平・小野直樹・原 健二(九大)

22B04
局所+包括的な音情報を用いた屋内人間行動の計測

○佐久間隆友(都立産業技術高専),下川原(佐藤)英理(都立大),山本昇志(都立産業技術高専)

22B05
互換性と拡張性を有するボリ ュメトリック映像のフォーマット検討

○若原裕磨・三須俊枝・久富健介(NHK)

22B06
動的メッシュ圧縮のための変位量のコンテキスト適応型2値算術符号化

○西村仁志・河村 圭(KDDI総合研)

22B07
CNNに基づく画像生成モデルを利用した準可逆符号化方式の検討

○板橋泰翔・喜多泰代・松田一朗・伊東 晋(東京理科大),亀田裕介(上智大)

22B08
HEVC四分木分割情報を用いたCNNによる画像認識の一検討

○大石優一郎・八島由幸(千葉工大)

会場C
2階 第1会議室
[22C]放送・通信方式,放送現業,無線・光伝送
13:00-15:40 田邉暁弘(NTT)
22C01
30K360度カメラ構成の検討

○林田哲哉・米内 淳・原 一宏・大川裕司・小出大一・瀧口吉郎(NHK)

22C02
曲面ディスプレイにおける許容画角

○原 一宏(NHK)

22C03
360度全天球コンテンツの撮影におけるカメラ間距離の一検討

○原 一宏・林田哲哉・瀧口吉郎(NHK)

22C04
地上放送高度化方式の部分受信帯域にLDMを適用した一括復調方式の検討

○田中陽子(東京理科大),中村 聡(神奈川大),伊丹 誠(東京理科大)

22C05
フレーム同期信号を付与した地上放送高度化方式におけるTMCC信号の伝送方法の一検討

○宮坂宏明・川島祥吾・竹内知明・岡野正寛(NHK)

22C06
地上放送高度化方式に対応した高度化STL/TTLの室内SFN検証

○永田裕靖・島﨑智拓・兜森 椋・中川孝之・大槻一博(NHK)

14:30-14:40 休憩

22C07
PDSに適したプライバシー保護データ管理・提供システム

○梶田海成・大竹 剛・松村欣司(NHK)

22C08
個人向け字幕提示に向けた字幕利用調査

○阿部晋矢・藤井翔子・小松佑人・美野秀弥・後藤 淳・藤津 智・松村欣司・藤沢 寛(NHK)

22C09
気象警報等を知らせる試験サービス用の手話CGシステムの開発

○小森智康・冨永慎一・難波 徹・片桐耕平・小谷野崇司(NHKエンタープライズ),大蔵哲士・佐藤 英・内田 翼・金子浩之・佐野雅規(NHK)

22C10
ドローン中継通信のための指向性ビームアンテナの研究

○畑知華代・田島裕也・平栗健史(日本工大),松田崇弘(都立大),今井哲朗(東京電機大),広川次郎(東工大)

12月23日(金)
3限目
会場B
1階 第2フォーラム
[23B]映像表現&CG
15:30-18:10 岡市直人(NHK)
23B01
メッシュ構造で表現された三次元形状の単純化の研究

○上野颯真・眞鍋佳嗣・矢田紀子(千葉大)

23B02
塗工紙表面における光沢ムラのCNNによる特徴抽出の研究

○河相竹千代・矢田紀子・眞鍋佳嗣(千葉大),井上信一(東京工芸大)

23B03
反射特性の操作による画像中の材質感置換の研究

○若林祐希・矢田紀子・眞鍋佳嗣(千葉大)

23B04
現実物体の3Dモデル化を含めたMRインテリアシミュレータの検討

○工藤聖也・眞鍋佳嗣・矢田紀子(千葉大)

23B05
スケッチインタフェースによる2Dシューティングシーン生成手法

○根来紀一郎・森谷友昭・高橋時市郎(東京電機大)

16:45-16:55 休憩

23B06
3次元姿勢推定技術を応用した手話モーション生成手法の検討

○村上智哉・箱﨑浩平・金子浩之・佐野雅規(NHK)

23B07
空中ボリュメトリックTV ~ ARグラスにおけるボリュメトリック動画視聴スタイルの提案 ~

○吉野数馬(NHK-ES),半田拓也(NHK)

23B08
Indirect ARのためのカメラ画像を用いた事前撮影360度画像の輝度補正

○池林ハキーム・河合紀彦(大阪工大)

23B09
動的プロジェクションマッピングにおける光学的補正導入の検討

○青木元秀・橋本直己(電通大)

23B10
深層学習による動き予測を用いた動く非剛体面に対する光学的補正の検討

○吉村一真・橋本直己(電通大)