シンポジウムなどの特別企画プログラムに関しましては、こちらのページにて詳細をご覧いただけます。

8月24日(水)
1限目
会場A
[11A]表示用関連材料・物性・製造技術
10:00-11:20 樋口昌芳(物材機構)
11A-1
Ag-In-Ga-S/GaSx量子ドットを用いたEL素子の色純度改善

○本村玄一・岩崎有希子(NHK),上松太郎・桑畑 進(阪大),亀山達矢・鳥本 司(名大),都築俊満(NHK)

11A-2
2.6um画素ピッチを有するネイティブ8K反射型液晶マイクロディスプレイ

○本多友明・菅原成泰・岩崎延雄・蓮池高樹・甘利浩一(ソニーグループ)

11A-3
UHD-TV用ディスプレイの彩度低下に伴う画像の色知覚と許容できる色域について

○坪井 亮・下平美文・青木 徹(静岡大)

11A-4
有機ELの大気安定化に向けた発光面劣化の画像解析

○岡田拓也・佐々木翼・大野 拓・岸田雅彦・清水貴央・深川弘彦(NHK)

会場B
[11B]メディア工学1
10:00-12:00 望月貴裕(NHK)
11B-1
ニューラル手話翻訳における固有名詞訳出手法の検討

森田祐介・○内田 翼・佐野雅規(NHK)

11B-2
認証付きプライバシー保護機械学習システムの開発と実装評価

○梶田海成・村﨑康博・大竹 剛(NHK)

11B-3
力覚センサを用いた遠隔ロボットアームの移動制御の比較

○西依航太・石橋 豊(名工大),黄 平国(岐阜聖徳学園大),立岩佑一郎(名工大)

11B-4
フィールド実験に向けたテレビ視聴ロボットの改修

○萩尾勇太・金子 豊・上村真利奈・星 祐太・奥田 誠・西本友成・大亦寿之(NHK)

11B-5
VR空間での読書における文字の書体と太さに関する検討

○小林聖奈・金成 慧・佐藤美恵(宇都宮大)

11B-6
カスタムボイス音声合成の実用化に関する検討

○今村崇之・清山信正・今井 篤(NHK-ES),田高礼子・小森智康(NHK)

会場C
[11C]映像表現&フェロー記念講演
10:00-11:50 白石路雄(東邦大)
11C-1
菅笠プロジェクションマッピングの展示についての一考察

○岩佐 月・荒屋成美(富山大),本野佳司子(高岡工芸高校),安嶋是晴・辻合秀一(富山大)

11C-2
動的プロジェクションマッピングための2視点からの輪郭を用いた物体追跡の精度評価

○齋藤 匠・橋本直己(電通大)

11C-3
半教師有り学習を用いた手話CGに対する表情制御手法の検討

○箱﨑浩平・村上智哉・内田 翼・金子浩之・佐野雅規(NHK)

11C-4
任意の日本語文を対象とした手話CG生成システムの開発

○内田 翼・森田祐介・金子浩之・佐野雅規(NHK)

11C-5
(予稿なし)
11:20-11:50
[フェロー記念講演]機械工学から画像工学,そして医工学分野へ ~研究には回り道も必要?~

○向井信彦(東京都市大)

更に情報を詳しく見る

8月24日(水)
2限目
会場A
[企画セッション1]不揮発性ディスプレイ
企画:情報ディスプレイ研究委員会
13:30-16:35 樋口昌芳(物材機構)
松井 淳(山形大)

電源を切っても表示が残るディスプレイは,低消費電力型表示素子として期待されており,電子ペーパーなどとして実用化されている.本企画では,不揮発性ディスプレイの最近の研究と将来の動向について議論する.

更に情報を詳しく見る

会場B
[12B]メディア工学2
13:00-14:40 萩尾勇太(NHK)
12B-1
映像解析技術を用いた触覚提示システム

○前澤桃子・高橋正樹・望月貴裕(NHK)

12B-2
微分画像列からのオプティカルフロー推定手法の検討

○宇佐美悠也・前田慶博(東京理科大),亀田裕介(上智大),浜本隆之(東京理科大)

12B-3
深層学習を用いた難条件の顔画像に対する表情認識手法の提案

○桒野裕也・高橋正樹・望月貴裕・佐野雅規(NHK)

12B-4
監視カメラ画像の2次元濃度ヒストグラムを用いた駐車スロット単位の車両入出検出

○若菜隼也・星 幸輝・喜多泰代・松田一朗・伊東 晋(東京理科大)

12B-5
重み付き近赤外線画像を用い靄画像のエッジと色の復元

○加藤恩妃・久保田彰(中央大)

会場C
[12C]ヒューマンインフォメーション
13:00-14:00 森川大輔(富山県立大)
12C-1
ヒトの好みを反映した3Dシーン内良視点選択アルゴリズムの提案

○界 瑛宏・澤畠康仁・宮下山斗・小峯一晃(NHK)

12C-2
偏光センサカメラを用いた明・暗瞳孔顔画像同時取得による注視点検出

○佐藤壱哉・清水凌雅・福元清剛(静岡大),小野修司(富士フイルム),海老澤嘉伸(静岡大)

12C-3
ROIおよびBinningにより高速化したカメラを使用した瞳孔および注視点検出

○村松雄太・小島達史・福元清剛・海老澤嘉伸(静岡大)

8月24日(水)
3限目
会場B
[13B]スポーツ情報処理
15:20-16:40 春山知生(NTTドコモ)
13B-1
野球のサブマリンにおける上腕角度の解析

○角田 貢・武井由智(日体大)

13B-2
サッカー中継用AIロボットカメラの中継現場における動作実験と考察

○髙橋康太・洗井 淳・三須俊枝(NHK),三ッ峰秀樹(NHK-ES),江村友広・山岡哲也・黒川 馨(NHK)

13B-3
Badminton Player Detection and Heatmap Visualization Based on Convolutional Neural Networks

○Muhammad Abdul Haq(Tokyo Metropolitan Univ.),Shuhei Tarashima(NTT Communications),Norio Tagawa(Tokyo Metropolitan Univ.)

13B-4
構図分類による一人称視点映像からのベストショットの検出

○伊藤大翔・嶌田 聡(日大)

会場C
[13C]マルチメディアストレージ
14:30-17:10 吉村 哲(秋田大)
加藤大典(NHK)
13C-1
Fe-Co合金薄膜の構造と磁歪特性に及ぼす組成と高温成長後の冷却速度の影響

○中村優太・大竹 充・秋田谷燿・芹澤伽那・二本正昭・川井哲郎(横浜国大),桐野文良(東京藝大),稲葉信幸(山形大)

13C-2
Fe-N薄膜のエピタキシャル成長に及ぼすN添加量の影響

○今村光佑・前田悠良・大竹 充(横浜国大),磯上慎二(物材機構),二本正昭・川井哲郎(横浜国大),桐野文良(東京藝大),稲葉信幸(山形大)

13C-3
ラチェット構造を有する磁性細線メモリーにおける記録磁区長の制御

○小倉 渓・髙橋真央・中谷真規・加藤大典・井口義則・宮本泰敬(NHK)

13C-4
誤り率シミュレーションのための C/C++ 言語における機種依存に関する一検討

○村上竜都・栗原義武・近藤大智・白井みゆき・占部弘治・小野智裕(新居浜高専)

13C-5
有機/無機積層型光フェーズドアレイの設計と試作

○宮本裕司・平野芳邦・三浦雅人・難波正和・柴崎純一(NHK),上田里永子・梶 貴博・山田俊樹・大友 明(情通機構),町田賢司(NHK)

13C-6
(Bi,La)(Fe1-yCoy)O3強磁性・強誘電薄膜の磁気特性に及ぼすFeに対するCo置換量の影響とその起源に関する検討

尾関拓海・鈴木悠太・山本大地・江川元太・○吉村 哲(秋田大)

13C-7
(Bi1-xLx)(Fe,Co)O3 (L= La, Nd, Sm, Gd, Dy, Er) 強磁性・強誘電性薄膜の磁気特性に及ぼすBiに対する置換元素の影響

○Soumyaranjan Ratha・武田航太朗・山本大地・江川元太・吉村 哲(秋田大)

13C-8
BiFeO3系強磁性・強誘電薄膜の磁気特性に及ぼすレーザーアシスト加熱成膜・後アニールの影響

○鈴木 陸・江川元太・吉村 哲(秋田大)

8月25日(木)
1限目
会場A
[企画セッション2]3次元ディスプレイ実現に向けた要素技術の動向
企画:マルチメディアストレージ研究委員会,情報ディスプレイ研究委員会,立体メディア技術研究委員会
9:50-12:00 高田英明(長崎大)
吉村 哲(秋田大)

高精細でリアルな3次元ディスプレイの実現を目指し,スピンSLM用の新規磁性材料,狭画素ピッチ液晶デバイス,光学系の工夫による3D映像提示,音響ホログラフィによる音響システムなど,川上から川下に至る幅広い研究を紹介いただく.

更に情報を詳しく見る

会場B
[21B]メディア工学3
10:00-12:00 小池崇文(三菱電機)
21B-1
8KプロジェクションマッピングのためのFPGA設計

○永野佳孝(愛知工科大),小野浩司(アストロデザイン),杉森順子(桜美林大),佐藤 仁・眞鍋吉仁(アストロデザイン)

21B-2
被写体自動追尾撮影に向けた3次元被写体領域推定手法

○山田文香・杉之下太一・盛岡寛史・三須俊枝(NHK),三ッ峰秀樹(NHK-ES),洗井 淳(NHK)

21B-3
Taylor級数表現を用いた動的光線空間の圧縮撮像

○水野良哉・都竹千尋・高橋桂太・藤井俊彰(名大)

21B-4
被写体と画像アスペクト比の関係に基づく演出意図の伝わりやすさに関する検討

○野村光佑・大出訓史・山下誉行(NHK)

21B-5
オプティカルフローからのカメラ運動計算に関する理論的考察

○田川憲男(都立大)

21B-6
境界検出に基づくオプティカルフロー推定の奥行マップへの適用とその性能評価

○江田拓海・亀田裕介(上智大)

会場C
[21C]無線・光伝送
10:20-12:00 鈴村高幸(テレビ朝日)
21C-1
衛星放送受信反射鏡アンテナ用12/21GHz帯2周波共用ホーンアンテナの検討

○長坂正史・亀井 雅(NHK)

21C-2
FPUを用いたPTP無線伝送における時刻同期手法の検討

○中戸川剛・山口隆裕・倉掛卓也・今村浩一郎(NHK)

21C-3
FPUを用いたPTP無線伝送における時刻同期精度の実機検証

○山口隆裕・中戸川剛・倉掛卓也・今村浩一郎(NHK)

21C-4
ミリ波大容量伝送に向けた2×4 MIMO SC-FDEの検討

○松崎敬文・山岸史弥・島崎智拓・中川孝之・居相直彦(NHK)

21C-5
NU-QAMを用いたOFDMシステムにおけるインパルス雑音の影響軽減法の評価

○三浦 晴(東京理科大),中村 聡(神奈川大),伊丹 誠(東京理科大)

8月25日(木)
2限目
会場A
[企画セッション3] (公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組について
企画:映像情報メディア学会東北支部
13:15-14:45 松尾英一(NHK仙台)

福島イノベーション・コースト構想の全体概要紹介と共に,重点分野(廃炉,ロボット・ドローン,エネルギー・環境・リサイクル,農林水産業,医療)を中心に産業振興・人材育成に関する具体的な取り組みについて,ご講演いただく.

更に情報を詳しく見る

8月25日(木)
3限目
会場A
[企画セッション4] 2021年“熱かった夏”を振り返る~スポーツビッグイベントの放送・通信技術
企画:放送技術研究委員会
15:00-17:10 斎藤恭一(NHK)

東京オリンピックで⾃国開催ゆえに必要な外国無線システムの使⽤状況とその監視体制,放送・通信の技術について紹介いただく.

更に情報を詳しく見る

会場B
[23B]メディア工学4
15:20-16:40 望月貴裕(NHK)
23B-1
方向性予測に基づく3次元点群の属性情報の可逆符号化

○山本響貴・藤井ディエゴ・喜多泰代・松田一朗・伊東 晋(東京理科大),海野恭平・小森田賢史(KDDI総合研)

23B-2
フレネル変換によるアンサンブル学習を利用したMR圧縮センシング再構成

○阿部真弥・山登一輝・伊藤聡志(宇都宮大)

23B-3
MR圧縮センシングにおける位相拡散フーリエ変換法を利用した深層学習再構成

○金澤崇大・山登一輝・伊藤聡志(宇都宮大)

23B-4
GPUベースTV方式変換の開発

○川田亮一(KDDI総合研),井口 学(KDDI)

会場C
[23C]立体メディア技術
15:00-17:00 堤 公孝(NTT)
23C-1
点光源アレーを用いた視点追従型インテグラル3D映像表示システムの基礎検証

○岡市直人・渡邉隼人・加納正規・佐々木久幸・洗井 淳(NHK)

23C-2
頭部運動に対応したライトフィールドHMDシステムの開発

○前田恭孝・小出大一・久富健介(NHK)

23C-3
On-axis 型ホログラフィーにおける新しい共役像分離方法の提案

○松本拓巳・高木康博(東京農工大)

23C-4
携帯端末を用いた視点追従型3次元映像表示システム

○加納正規・岡市直人・洗井 淳(NHK)

23C-5
短時間フーリエ変換を用いた動的光線空間の雑音除去

○冨田佳吾・都竹千尋・高橋桂太・藤井俊彰(名大)

23C-6
3次元空間コンテンツの効率的なストリーミング手法の一検討

○蛭間信博・河村侑輝・今村浩一郎(NHK)

8月26日(金)
1限目
会場B
[31B]センシング1
10:00-12:00 峰尾圭忠(NHK)
31B-1
固体撮像デバイスの高感度化に向けた結晶セレン増倍膜接合型撮像素子の暗電流低減

○宮川和典・峰尾圭忠・為村成亨・新井俊希(NHK),西本啓介・杉山 睦(東京理科大),難波正和(NHK)

31B-2
画素ピッチ20μmの撮像デバイス用TFT信号増幅型画素回路の試作

○今村弘毅・堺 俊克・佐藤弘人・相原 聡(NHK)

31B-3
変調率を改善した高近赤外感度SOIロックインピクセルの提案

○小林竜也・安富啓太・高田直樹・川人祥二(静岡大)

31B-4
検出器の特性を考慮したスペクトルCT画像の物質弁別手法の検討

○堀田拓海・井村ゆき乃(静岡大),都木克之・青木 徹(静岡大/ANSeeN)

31B-5
2層オンピクセル偏光子搭載CMOSイメージセンサを用いた高感度電界イメージング

○岡田竜馬・笹川清隆(奈良先端大),水野麻弥(情通機構),春田牧人・竹原浩成(奈良先端大),田代洋行(奈良先端大/九大),太田 淳(奈良先端大)

31B-6
小型近赤外カラー眼底カメラに向けた透過率制御パターン付き干渉フィルタマスクによる固視標投影の最適化

○堀木雄介・湯 鴻浩・竹原浩成・春田牧人(奈良先端大),田代洋行(奈良先端大/九大),笹川清隆・太田 淳(奈良先端大)

会場C
[31C]放送・通信方式1および放送現業
10:00-12:00 松崎敬文(NHK)
31C-1
既存の番組制作機器間インターフェースを用いた任意縦横画素数の映像信号送受信システムの開発

○池田善敬・中村友洋・大出訓史・山下誉行(NHK)

31C-2
パーソナルデータストア上の視聴データを介して連携する動画視聴アプリの試作

○上野幹大・山上悠喜・松村欣司(NHK)

31C-3
地上デジタル放送高度化技術の研究 ~ 地上デジタル放送高度化技術の研究 ~ セグメント分割3階層SISO方式による2K4K同時伝送SFN野外実験(放送波中継) ~ ~

○並川 巌・浜 英樹(関西テレビ)

31C-4
部分受信帯域にLDMを適用したLDM-BST-OFDM伝送方式における一括復調方式の検討

○田中陽子(東京理科大),中村 聡(神奈川大),伊丹 誠(東京理科大)

31C-5
プリアンブル型地上放送高度化方式の受信特性評価 ~ 固定受信特性の評価 ~

○川島祥吾・宮坂弘明・竹内知明・岡野正寛(NHK)

31C-6
プリアンブル型地上放送高度化方式の受信特性評価 ~ 移動受信特性の評価 ~

○宮坂宏明・川島祥吾・竹内知明・岡野正寛(NHK)

8月26日(金)
2限目
会場B
[32B]センシング2
13:00-15:20 大竹 浩(ナノルクス)
32B-1
イベントセンサと2板光学系を用いたシーン適応撮像実験

中村友洋・○北村和也・菊地幸大・冨岡宏平・安江俊夫・山下誉行(NHK)

32B-2
符号化開口を用いた超解像技術におけるノイズ抑制手法の一検討

○臼井真広・片野祐太郎・信川輝吉・萩原 啓・室井哲彦(NHK)

32B-3
単一光子検出型イメージセンサにおける動被写体を考慮したHDR撮像方式

○武藤雅司・前田慶博(東京理科大),亀田裕介(東京理科大/上智大),佐藤俊一・浜本隆之(東京理科大)

32B-4
高速応答機能を有するCTIA画素回路と複数回Digital CDSにより低照度感度・S/Nを向上させた高速リニアイメージセンサ

○池沢尚紀・大高俊徳・佐藤俊一・浜本隆之(東京理科大)

32B-5
FRET観測のためのアクチン繊維蛍光領域抽出におけるガウス近似の有用性

○西片一路・上村健二・高橋 章(長岡高専),本多 元・藤原郁子・根笹未来(長岡技科大)

32B-6
ディープラーニングを活用した高解像度超音波イメージングの実現

○相浦永実・田川憲男(都立大)

32B-7
平面波の多方向同時送信に基づく時空間高解像度超音波イメージング

○斎藤優汰・田川憲男(都立大)

会場C
[32C]放送・通信方式2
13:00-15:00 グアン チャイユー(長崎大)
32C-1
放送通信融合サービス検証に向けたオープンネットワーク配信環境の構築

○兜森 椋・大西正芳・永田裕靖・河村侑輝・蛭間信博・大槻一博・今村浩一郎(NHK)

32C-2
ローカル5Gによる多チャンネル映像配信のための適応型MBMSの提案とその有効性について

○清水英夫・松本修一(日本ケーブルラボ)

32C-3
ローカル5Gにおける適応型MBMSシステムの試作・評価

○小林 中・松本修一(日本ケーブルラボ)

32C-4
オブジェクトベース音響に対応した音声卓における動的メタデータ出力機能の開発

○久保弘樹・岩崎泰士・西口敏行・大出訓史・中山靖茂(NHK)

32C-5
オブジェクトベース音響に対応したラウドネスメータの開発

○久保弘樹・岩崎泰士・西口敏行・大出訓史・大久保洋幸(NHK)

32C-6
オブジェクトベース音響によるライブ制作を想定した放送システムの検証

○岩崎泰士・久保弘樹・杉本岳大・大出訓史・中山靖茂・大久保洋幸(NHK)