講演抄録/キーワード |
講演名 |
2008-08-01 10:00
地上デジタル放送受信車載アンテナの放射指向特性推定 ○庄司知史(北大)・村本 充(苫小牧高専)・日景 隆・大宮 学(北大) |
抄録 |
(和) |
地上デジタル放送受信用車載アンテナの特性解析には、一般に市販のアンテナ設計用電磁界解析ソフトウェアが利用されている。数値解析では計算機リソースが制限されるため周囲環境を考慮したアンテナ設計は困難であり、解析モデルの簡易化を行う必要がある。本報告では、簡易化された解析モデルの車載アンテナ特性解析への影響を検討する。簡易化した車体モデルについて、車載アンテナによる車体表面の電流分布と放射指向特性を示すことにより、アンテナ特性を推定するための解析モデル簡易化手法を明らかにする。 |
(英) |
To estimate on-vehicle antenna characteristics accurately, the surrounding environment such as the vehicle body form must be considered in measurements and numerical analysis. This report studies the vehicle model simplification related to radiation patterns of an inverted L antenna for receiving the digital terrestrial television mounted on the vehicle. The numerical evaluations are carried out by employing the FDTD technique. We clarify that the structure of roof and pillar must be considered in computing radiation patterns for four types of numerical model. |
キーワード |
(和) |
車載アンテナ / 地上波デジタル放送 / FDTD法 / 放射指向特性 / / / / |
(英) |
vehicle-mounted antennas / digital terrestrial television / FDTD / radiation patterns / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 32, no. 33, BCT2008-67, pp. 35-38, 2008年7月. |
資料番号 |
BCT2008-67 |
発行日 |
2008-07-24 (BCT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
BCT IEEE-BT HOKKAIDO |
開催期間 |
2008-07-31 - 2008-08-01 |
開催地(和) |
北海道大学情報基盤センター |
開催地(英) |
Hokkaido University information initiative Center |
テーマ(和) |
デジタル放送受信技術および一般 |
テーマ(英) |
Digital Broadcasting Reception Technology, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
BCT |
会議コード |
2008-07-BCT-BT-HOKKAIDO |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
地上デジタル放送受信車載アンテナの放射指向特性推定 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
An Estimation of Radiation Patterns of a Vehicle Mounted Antenna for Digital Terrestrial Broadcasting Reception |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
車載アンテナ / vehicle-mounted antennas |
キーワード(2)(和/英) |
地上波デジタル放送 / digital terrestrial television |
キーワード(3)(和/英) |
FDTD法 / FDTD |
キーワード(4)(和/英) |
放射指向特性 / radiation patterns |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
庄司 知史 / Tomohito Shoji / ショウジ トモヒト |
第1著者 所属(和/英) |
北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
村本 充 / Mitsuru Muramoto / ムラモト ミツル |
第2著者 所属(和/英) |
苫小牧工業高等専門学校 (略称: 苫小牧高専)
Tomakomai National College of Technology (略称: Tomakomai Nat. Cal. Tech.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
日景 隆 / Takashi Hikage / ヒカゲ タカシ |
第3著者 所属(和/英) |
北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大宮 学 / Manabu Omiya / オオミヤ マナブ |
第4著者 所属(和/英) |
北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2008-08-01 10:00:00 |
発表時間 |
30分 |
申込先研究会 |
BCT |
資料番号 |
BCT2008-67 |
巻番号(vol) |
vol.32 |
号番号(no) |
no.33 |
ページ範囲 |
pp.35-38 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2008-07-24 (BCT) |