講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-03-11 14:55
車載EMCにおける等価回路モデリングとコモンモード電流低減のための最適化 ○岡田慎吾(静岡大)・鵜生高徳(デンソー)・浅井秀樹(静岡大) |
抄録 |
(和) |
本稿では,まず,車載電子機器のEMC (Electromagnetic Compatibility)問題を扱う上でより実践的な寄生素子を含む等価回路モデルを提案する.ここでは,ワイヤーハーネスが接続されたPCB (Printed Circuit Board)に関する系を扱っており,PCB上のIC (Integrated Circuit)内部のモデルが追加されている.そのため,本モデルは,EMI (Electromagnetic Interference)の原因となるIC内部のスイッチング素子からハーネス側に対して生じるコモンモード電流のシミュレーションを行うのに適している.次に,提案したモデルを用いたシミュレーションの結果と実際の評価基板の測定値の結果を比較する.最終的に,両者の比較結果から,本提案モデルの妥当性を示す. |
(英) |
In this paper, first, we introduce a practical equivalent circuit modeling for the automotive electromagnetic compatibility (EMC). Our modeling covers the inside of an integrated circuit (IC) on a printed circuit board (PCB), an attached wire harness, and parasitic elements around them. The equivalent circuit is suitable for the simulation of the common-mode current caused by switching devices in the IC, and thereby becoming the electromagnetic interference (EMI) source among automotive electronic devices. With the proposed equivalent circuit, more detailed and valid simulation and optimization can be performed for the common-mode noise reduction. Adequacy of our model is shown by confirming that the simulation results of the equivalent circuit agree with the actual measurement results of an evaluation board. |
キーワード |
(和) |
EMI低減 / コモンモード電流 / 最適化アルゴリズム / 車載電子機器 / / / / |
(英) |
EMI Reduction / Electrical Control Units / Common-Mode Current / Optimization Algorithm / / / / |
文献情報 |
映情学技報 |
資料番号 |
|
発行日 |
|
ISSN |
|
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-EMCJ BCT |
開催期間 |
2011-03-11 - 2011-03-11 |
開催地(和) |
機械振興会館 |
開催地(英) |
Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. |
テーマ(和) |
放送,EMC,一般 |
テーマ(英) |
Broadcasting Systems, EMC, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IEICE-EMCJ |
会議コード |
2011-03-EMCJ-BCT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
車載EMCにおける等価回路モデリングとコモンモード電流低減のための最適化 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Equivalent Circuit Modeling and Optimization for Reduction of Common-Mode Current in Automotive EMC |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
EMI低減 / EMI Reduction |
キーワード(2)(和/英) |
コモンモード電流 / Electrical Control Units |
キーワード(3)(和/英) |
最適化アルゴリズム / Common-Mode Current |
キーワード(4)(和/英) |
車載電子機器 / Optimization Algorithm |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岡田 慎吾 / Shingo Okada / オカダ シンゴ |
第1著者 所属(和/英) |
静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鵜生 高徳 / Takanori Uno / ウノウ タカノリ |
第2著者 所属(和/英) |
株式会社デンソー (略称: デンソー)
DENSO CORPORATION (略称: DENSO CORP.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
浅井 秀樹 / Hideki Asai / アサイ ヒデキ |
第3著者 所属(和/英) |
静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2011-03-11 14:55:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IEICE-EMCJ |
資料番号 |
|
巻番号(vol) |
vol.35 |
号番号(no) |
|
ページ範囲 |
|
ページ数 |
|
発行日 |
|