講演抄録/キーワード |
講演名 |
2011-06-20 14:00
正多面体学習における3DCG教育コンテンツの影響 ~ 数学の正多面体を中心として ~ ○土山 伸・由井薗隆也・宮田一乘(北陸先端大) |
抄録 |
(和) |
中学1教科書の正多面体学習では形状を理解し頂点の数や辺の数を認識することが求められている.しかしながら,紙面だけでは, 正12面体以上になると立体イメージや辺や頂点の数を調べるのが困難である.一方,紙模型においても正12面体以上になると容易ではないことが事前調査で判明した.比較評価実験ではAugmented Reality(AR)を用いて、学習効果を調査した.実験の結果,ARを使った対話型3DCGコンテンツには学習効果が認められた. |
(英) |
In the textbook for the junior high school students, a number of vectices and sides are required to understand the platonic solids.However, in the case of platonic solids which have over 12 surfaces, it is difficult to confirm the shape, vertexes and sides.And also in our preliminary survey, we confirmed it is not easy to recognize them using paper models. As a comparative evaluation experiment, we investigated the learning effectiveness of Augmented Reality (AR). The experimental result shows the interactive 3DCG using AR is effective for the learning of platonic solids. |
キーワード |
(和) |
インタラクティブ3DCG / 拡張現実感 / 正多面体 / ARツールキット / 教育コンテンツ / / / |
(英) |
Interactive 3DCG / Augmented Reality / The platonic solids / ARToolkit / Educational contents / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 35, no. 23, ME2011-67, pp. 9-12, 2011年6月. |
資料番号 |
ME2011-67 |
発行日 |
2011-06-13 (IST, ME) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|
|