お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2011-07-15 15:55
二光子吸収を応用したヒートモード記録光ディスク
望月英宏見上竜雄佐々木俊央北原淑行津山博昭牧野雅臣中村崇市郎井上健一郎富士フイルム
抄録 (和) 二光子吸収による発熱を利用した新規のヒートモード記録方式を開発した。本方式は、光照射箇所を熱膨張させ、その後の急冷却によって比容積を高く維持することで凸形状の記録マークを形成する。記録箇所は反射率が低下するHigh-to-Low極性を有する。記録はTi/Sレーザー(405nm/76MHz/2psec)でピークパワー100W、記録時間100nsecにて可能である。記録マーク形状は60℃90%RH、80℃20%RHにおいて300時間保持されることによって保存安定性が確認された。2T〜8Tランダム信号記録によりアイパターンが得られており、本方式によるマークエッジ記録の可能性を見出した。 
(英) New heat-mode optical recording using a two-photon absorption was developed. The recording mark of a convex shape is formed by the process of thermal expansion of the area irradiated by laser, followed by rapid cooling, which resulted in increase in specific volume. The polarity of the recording signal is “high-to-low”, in which the reflectivity of the recording mark is reduced. The recording was demonstrated by Ti/S laser (405nm/76MHz/2psec) at the 100W peak power and 100 nsec recording time. The shape of the recording mark was not affected by the exposure to the environment of 60℃90%RH or of 85℃20%RH for 300 hours. This recording mode has a potential for mark-edge recording as the eye-pattern is obtained by 2T-8T random signal recording.
キーワード (和) 二光子吸収 / ヒートモード / 多層 / / / / /  
(英) two-photon absorption / heat-mode / multi-layer / / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 35, no. 27, MMS2011-17, pp. 35-42, 2011年7月.
資料番号 MMS2011-17 
発行日 2011-07-08 (MMS) 
ISSN Print edition: ISSN 1342-6893
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 IEICE-MRIS MMS  
開催期間 2011-07-15 - 2011-07-15 
開催地(和) 中央大学 後楽園キャンパス 
開催地(英) Chuo University, Kohraku-en Campus 
テーマ(和) 媒体,一般 
テーマ(英) Recording Medium, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MMS 
会議コード 2011-07-MR-MMS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 二光子吸収を応用したヒートモード記録光ディスク 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Heat-mode optical recording disc using a two-photon absorption 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 二光子吸収 / two-photon absorption  
キーワード(2)(和/英) ヒートモード / heat-mode  
キーワード(3)(和/英) 多層 / multi-layer  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 望月 英宏 / Hidehiro Mochizuki / モチヅキ ヒデヒロ
第1著者 所属(和/英) 富士フイルム株式会社 (略称: 富士フイルム)
FUJIFILM Corporation (略称: FUJIFILM)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 見上 竜雄 / Tatsuo Mikami / ミカミ タツオ
第2著者 所属(和/英) 富士フイルム株式会社 (略称: 富士フイルム)
FUJIFILM Corporation (略称: FUJIFILM)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐々木 俊央 / Toshio Sasaki / ササキ トシオ
第3著者 所属(和/英) 富士フイルム株式会社 (略称: 富士フイルム)
FUJIFILM Corporation (略称: FUJIFILM)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 北原 淑行 / Toshiyuki Kitahara / キタハラ トシユキ
第4著者 所属(和/英) 富士フイルム株式会社 (略称: 富士フイルム)
FUJIFILM Corporation (略称: FUJIFILM)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 津山 博昭 / Hiroaki Tsuyama / ツヤマ ヒロアキ
第5著者 所属(和/英) 富士フイルム株式会社 (略称: 富士フイルム)
FUJIFILM Corporation (略称: FUJIFILM)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 牧野 雅臣 / Masaomi Makino / マキノ マサオミ
第6著者 所属(和/英) 富士フイルム株式会社 (略称: 富士フイルム)
FUJIFILM Corporation (略称: FUJIFILM)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 崇市郎 / Sohichiro Nakamura / ナカムラ ソウイチロウ
第7著者 所属(和/英) 富士フイルム株式会社 (略称: 富士フイルム)
FUJIFILM Corporation (略称: FUJIFILM)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 井上 健一郎 / Kenichirou Inoue /
第8著者 所属(和/英) 富士フイルム株式会社 (略称: 富士フイルム)
FUJIFILM Corporation (略称: FUJIFILM)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2011-07-15 15:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MMS 
資料番号 MMS2011-17 
巻番号(vol) vol.35 
号番号(no) no.27 
ページ範囲 pp.35-42 
ページ数
発行日 2011-07-08 (MMS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会