映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2012-12-13 14:00
区分線形補間を用いたホログラムメモリ用再生等化器
木下延博室井哲彦石井紀彦上條晃司菊池 宏NHK
抄録 (和) ホログラフィックメモリは大容量であるとともに,ページデータと呼ばれる二次元データアレイを一括に記録/再生可能な高データ転送速度の特徴を有することから,次世代光メモリとして期待されている.記録媒体に記録されたホログラムに参照光を照射すると,ホログラムにおいて回折した光が再生光としてイメージセンサへ到達し,ページデータを含んだ画像としてイメージセンサにて取得される.その後のシンボル切り出しにおいて,ページデータ内の1シンボルが必ずしもイメージセンサの1画素に対応しないため,補間処理が必要となる.従来その補間方法として,一般的な画像処理に用いられる最近傍法(Nearest neighnor),双一次補間(Bi-linear補間),双三次補間(Bi-cubic補間)などが用いられてきた.双三次補間は性能が高いがべき乗演算が不可避であるため,ハードウエア実装にあたり乗算器リソースの枯渇が懸念され,それゆえ並列処理数に制約が生じハードウエアチャネルの速度制約を生じる可能性がある.そこで今回,双三次関数を区分線形関数で近似した補間処理法を提案し,FIRフィルタと組み合わせた多段等化器について実験結果を報告する. 
(英) A holographic data storage has advantages of large capacity as well as high data-transfer-rate because it records or reproduces a two-dimensional data array, which is called a data page, at one light irradiation. During readout, the data page is reproduced by irradiation of light and diffraction in a holographic medium, and is captured by an image sensor. When processing symbol extraction after capturing the data page, the size and position of a symbol in the reproduced data page does not always correspond to the size and position of a pixel in the image sensor. The symbol extraction consequently requires an interpolation including the nearest neighbor, bi-linear, and bi-cubic, which have been generally used for the typical graphics processing. Although the performance of the bi-cubic interpolation is high, the implementation of the bi-cubic in a hardware such as FPGA (field programmable gate array) is subject to cause a lack of multiplier in FPGA resource and to limit the number of parallelization because the bi-cubic requires a heavy use of power of variables. In this paper, we propose an interpolator using a piecewise linear function that approximates bi-cubic function, and present the experimental characteristics of a multistage equalizer that involves a FIR (finite impulse response) filter and the piecewise linear function interpolator.
キーワード (和) バイキュービック / 双三次関数 / 区分線形補間 / FIRフィルタ / ビット誤り率 / 多段等化器 / /  
(英) Bi-cubic interpolator / Piecewise linear interpolator / FIR filter / Bit error rate / Multistage equalizer / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 36, no. 55, MMS2012-21, pp. 5-8, 2012年12月.
資料番号 MMS2012-21 
発行日 2012-12-06 (MMS) 
ISSN Print edition: ISSN 1342-6893
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 IEICE-MRIS MMS  
開催期間 2012-12-13 - 2012-12-14 
開催地(和) 愛媛大学 
開催地(英) Ehime Univ. 
テーマ(和) 信号処理, 一般 
テーマ(英) Signal Processing, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MMS 
会議コード 2012-12-MR-MMS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 区分線形補間を用いたホログラムメモリ用再生等化器 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Equalizer using Piecewise Linear Function for Holographic Data Storage 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) バイキュービック / Bi-cubic interpolator  
キーワード(2)(和/英) 双三次関数 / Piecewise linear interpolator  
キーワード(3)(和/英) 区分線形補間 / FIR filter  
キーワード(4)(和/英) FIRフィルタ / Bit error rate  
キーワード(5)(和/英) ビット誤り率 / Multistage equalizer  
キーワード(6)(和/英) 多段等化器 /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 木下 延博 / Nobuhiro Kinoshita / キノシタ ノブヒロ
第1著者 所属(和/英) 日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 室井 哲彦 / Tetsuhiko Muroi / ムロイ テツヒコ
第2著者 所属(和/英) 日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 石井 紀彦 / Norihiko Ishii / イシイ ノリヒコ
第3著者 所属(和/英) 日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 上條 晃司 / Koji Kamijo / カミジョウ コウジ
第4著者 所属(和/英) 日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 菊池 宏 / Hiroshi Kikuchi / キクチ ヒロシ
第5著者 所属(和/英) 日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2012-12-13 14:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 MMS 
資料番号 MMS2012-21 
巻番号(vol) vol.36 
号番号(no) no.55 
ページ範囲 pp.5-8 
ページ数
発行日 2012-12-06 (MMS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会