映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2013-06-25 15:35
タブレット端末との連携を考慮した電子工作教材フレームワークの提案と試作
植田将基久原政彦遠藤 守山田雅之宮崎慎也中京大)・岩崎公弥子金城大)・安田孝美名大
抄録 (和) 近年,若者が科学技術に関心を持たなくなる「理科離れ」が進み,その影響を受けて技術者不足が叫ばれており,技術者育成における科学教育の重要性が再認識されている.そうした背景から科学教育支援の一端として,タブレット端末による電気を学ぶアプリを開発し小中学生を対象に「電気を学ぶワークショップ」を実施した.この取り組みの中で,見えないものである電気を「見える化」した点に児童が関心を寄せたことから,身の回りにある様々な事象の潜在的情報を可視化し出力できるようになる手段を提供することで,科学的関心を集めることが期待できると考えられる.そこで,本研究では組み込み機器とスマートデバイスを用いて,複数のモジュールを自由に組み合わせるだけで電子工作できる教材フレームワークを提案する. 
(英) In late years it became remarkable that a youth was not interested in technology. Therefore lack of engineer advances, and importance of the science education is realized again. From such a background, we developed application to learn the electricity with the tablet terminal as one end of the science education support and carried out "the workshop which could learn electricity" for elementary and middle students. In this workshop, the point that visualized the electricity which we could not see attracted the interest of many children. Therefore, we visualize various information, and it is thought that we can gather scientific interest by offering the means that can output it. In this study, we suggest the teaching materials framework that can design the electronic circuit simply by connecting an input and output module using by embed system and Android.
キーワード (和) 組み込みシステム / 電子回路 / 電子教材 / フレームワーク / タブレット端末 / Android / /  
(英) Embed System / Electronic Circuit / electronic-work / Framework / Tablet Device / Android / /  
文献情報 映情学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HI IEICE-MVE VRSJ HI-SIG-VR  
開催期間 2013-06-25 - 2013-06-26 
開催地(和) 東京大学 山上会館 
開催地(英) Sanjo Conference Hall 
テーマ(和) 人工現実感(IEICE-MVE,VR学会,HI学会SIGVRと連催) 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IEICE-MVE 
会議コード 2013-06-MVE-HI-SIG-VR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) タブレット端末との連携を考慮した電子工作教材フレームワークの提案と試作 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Suggestion and Trial Manufacture of the Electronic Work Teaching Materials Framework in Consideration of the Cooperation with Tablet Device 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 組み込みシステム / Embed System  
キーワード(2)(和/英) 電子回路 / Electronic Circuit  
キーワード(3)(和/英) 電子教材 / electronic-work  
キーワード(4)(和/英) フレームワーク / Framework  
キーワード(5)(和/英) タブレット端末 / Tablet Device  
キーワード(6)(和/英) Android / Android  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 植田 将基 / Masanori Ueda / ウエダ マサノリ
第1著者 所属(和/英) 中京大学 (略称: 中京大)
Chukyo University (略称: Chukyo Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 久原 政彦 / Masahiko Kubara / クバラ マサヒコ
第2著者 所属(和/英) 中京大学 (略称: 中京大)
Chukyo University (略称: Chukyo Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 遠藤 守 / Mamoru Endo / エンドウ マモル
第3著者 所属(和/英) 中京大学 (略称: 中京大)
Chukyo University (略称: Chukyo Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 雅之 / Masashi Yamada / ヤマダ マサシ
第4著者 所属(和/英) 中京大学 (略称: 中京大)
Chukyo University (略称: Chukyo Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮崎 慎也 / Shinya Miyazaki / ミヤザキ シンヤ
第5著者 所属(和/英) 中京大学 (略称: 中京大)
Chukyo University (略称: Chukyo Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 岩崎 公弥子 / Kumiko Iwasaki / イワサキ クミコ
第6著者 所属(和/英) 金城学院大学 (略称: 金城大)
Kinjo Gakuin University (略称: Kinjo Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 安田 孝美 / Takami Yasuda / ヤスダ タカミ
第7著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya University. (略称: Nagoya Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2013-06-25 15:35:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IEICE-MVE 
資料番号  
巻番号(vol) vol.37 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会