講演抄録/キーワード |
講演名 |
2015-11-14 13:10
色情報が運動からの構造復元に及ぼす影響 ○正木伸彦・吉澤達也(金沢工大) |
抄録 |
(和) |
運動情報によって物体の構造が復元されるためには,空間構造に関する曖昧性を解消する必要かある. これまでの我々の研究では,magno 系,及びparvo 系経路により処理される輝度や色度のコントラストの変調によ って曖昧性が解消されることが分かっている.しかし,konio 系経路により処理される色度コントラスト変調による曖昧性の解消は明らかではない.そこで本研究では,S 錐体を選択的に刺激する色度コントラスト変調を用いて実験を行ったところ曖昧性が解消し,先行研究と同様色度コントラストの変調が空間構造を決定する手がかりとなることが分かった. |
(英) |
To reconstruct structure of an object by the motion information, it is necessary to solve ambiguity about structure of the object. Because it is known that the luminance and chromatic contrast are mediated by the magno pathway and the parvo pathway, respectively, both pathways are contributed to solve the ambiguity. Here, we investigate whether the konio pathway also contributes to solve the ambiguity in the perception of structure from motion. To test the contribution, we used S-cone stimuli for the structure from motion. We found that the konio pathway contributes to solve the ambiguity as well as the magno and the parvo pathways. |
キーワード |
(和) |
運動からの構􏰀復元 / / / / / / / |
(英) |
Structure From Motion / / / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 39, no. 43, HI2015-78, pp. 67-69, 2015年11月. |
資料番号 |
HI2015-78 |
発行日 |
2015-11-06 (HI) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
HI VRPSY |
開催期間 |
2015-11-13 - 2015-11-14 |
開催地(和) |
鹿児島大学 郡元キャンパス |
開催地(英) |
Korimoto Campus, Kagoshima Univ. |
テーマ(和) |
視聴覚の基礎と応用,マルチモーダル,感性情報処理,一般 |
テーマ(英) |
Visual and auditory Senses, multi modal processing, Kansei information processing, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
HI |
会議コード |
2015-11-HI-VRPSY |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
色情報が運動からの構造復元に及ぼす影響 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Effects of color information on structure from motion |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
運動からの構􏰀復元 / Structure From Motion |
キーワード(2)(和/英) |
/ |
キーワード(3)(和/英) |
/ |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
正木 伸彦 / Nobuhiko Masaki / マサキ ノブヒコ |
第1著者 所属(和/英) |
金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: K.I.T.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
吉澤 達也 / Tatsuya Yoshizawa / ヨシザワ タツヤ |
第2著者 所属(和/英) |
金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: K.I.T.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2015-11-14 13:10:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
HI |
資料番号 |
HI2015-78 |
巻番号(vol) |
vol.39 |
号番号(no) |
no.43 |
ページ範囲 |
pp.67-69 |
ページ数 |
3 |
発行日 |
2015-11-06 (HI) |
|