講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-07-28 14:10
受信ハイトパターン吸収スタックアンテナの開発 ○今村雅彦・後藤雅崇・目崎 素・林 佳央(NHKアイテック) |
抄録 |
(和) |
単基のUHFアンテナで地デジ放送波を最適高で受信しても,電波伝搬による受信ハイトパターンの変動によって受信電界強度が低下し,画質劣化することがある.そこで,ハイトパターンを吸収して受信電界強度を安定させるため,ハイトパターンに対応した垂直離隔と移相合成で構成するスタックアンテナを考案した.これまで10数ヶ所で実地検証を行い,考案したスタックアンテナの有効性を確認した. |
(英) |
A reception electric field strength decreases by the change of the reception height pattern by radiowave propagation even if someone receive a digital terrestrial airwave with the UHF antenna of the single basis high ideally, and image quality may deteriorate. Therefore we devised the stack antenna to constitute by the perpendicular separation and phase shifting composition corresponding to the height pattern characteristics, and to stabilize a reception electric field strength. We investigated it with 10 several places and confirmed the effectiveness of the stack antenna which we devised until now. |
キーワード |
(和) |
地上デジタル放送波 / 電波伝搬 / 受信ハイトパターン / スタックアンテナ / / / / |
(英) |
digital terrestrial airwave / radiowave propagation / reception height pattern / stack antenna / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 40, no. 23, BCT2016-55, pp. 9-12, 2016年7月. |
資料番号 |
BCT2016-55 |
発行日 |
2016-07-21 (BCT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
BCT IEEE-BT HOKKAIDO |
開催期間 |
2016-07-28 - 2016-07-29 |
開催地(和) |
北海道大学 |
開催地(英) |
Hokkaido Univ. |
テーマ(和) |
放送現業技術、送受信技術、および一般 |
テーマ(英) |
Broadcast Operating Technologies, Transmission & Reception Engineering, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
BCT |
会議コード |
2016-07-BCT-BT-HOKKAIDO |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
受信ハイトパターン吸収スタックアンテナの開発 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
The development of the reception height pattern absorption stack antenna |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
地上デジタル放送波 / digital terrestrial airwave |
キーワード(2)(和/英) |
電波伝搬 / radiowave propagation |
キーワード(3)(和/英) |
受信ハイトパターン / reception height pattern |
キーワード(4)(和/英) |
スタックアンテナ / stack antenna |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
今村 雅彦 / Masahiko Imamura / イマムラ マサヒコ |
第1著者 所属(和/英) |
(株)NHKアイテック 北海道支社 (略称: NHKアイテック)
NHK Integrated Technology Inc. (略称: NHK Itec) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
後藤 雅崇 / Masataka Gotou / ゴトウ マサタカ |
第2著者 所属(和/英) |
(株)NHKアイテック 北海道支社 (略称: NHKアイテック)
NHK Integrated Technology Inc. (略称: NHK Itec) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
目崎 素 / Moto Mezaki / メザキ モト |
第3著者 所属(和/英) |
(株)NHKアイテック 北海道支社 (略称: NHKアイテック)
NHK Integrated Technology Inc. (略称: NHK Itec) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
林 佳央 / Yoshio Hayashi / ハヤシ ヨシオ |
第4著者 所属(和/英) |
(株)NHKアイテック 放送・通信ネットワーク事業部 (略称: NHKアイテック)
NHK Integrated Technology Inc. (略称: NHK Itec) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2016-07-28 14:10:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
BCT |
資料番号 |
BCT2016-55 |
巻番号(vol) |
vol.40 |
号番号(no) |
no.23 |
ページ範囲 |
pp.9-12 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2016-07-21 (BCT) |