講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-02-23 14:20
地上デジタル放送波を用いた周波数・時刻分配に関する研究 ○沢井淳志・村瀬裕哉・間瀬はるな(名城大)・今村國康(NICT)・都竹愛一郎(名城大) |
抄録 |
(和) |
現在、正確な周波数を得るためには、ルビジウム原子発振器やセシウム原子発振器が使われている。しかし、原子発振器は高価であるため、安価な発振器が望まれる。その1つとして、地上デジタル放送波を利用した発振器が考えられる。地上デジタル放送波はSFN環境下では周波数の誤差を1Hz以下にしなければならないと定められており、正確な周波数を得ることが期待できる。なお、この精度を実現するためには、周波数安定度が10-9を満足しなければしならない。
本研究では、地上デジタル放送波の周波数の精密測定と、地上デジタル放送を用いた周波数の分配についての検討を行い、地上デジタル放送波に同期した高精度な発振器を製作した。 |
(英) |
A rubidium atomic oscillator and a cesium atomic oscillator are used to get accurate frequency now. However, since an atomic oscillator is expensive, an inexpensive oscillator is required.
In this paper, we describe the result of precisely measuring the frequency of DTTB (digital terrestrial television broadcasting), the possibility of distribution of frequency and time using DTTB. High accuracy oscillator synchronized with the carrier of the DTTB is also described. |
キーワード |
(和) |
地上デジタル放送 / 二標本標準偏差 / 平均時間 / PLL回路 / / / / |
(英) |
DTTB(Digital Terrestrial Television Broadcasting) / Two-sample standard deviation / Average time / PLL (Phase Locked Loop) circuit / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 41, no. 6, BCT2017-26, pp. 13-16, 2017年2月. |
資料番号 |
BCT2017-26 |
発行日 |
2017-02-16 (BCT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 |
PDFダウンロード |
|