講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-09-15 16:15
可視光通信を用いた計算機合成ホログラムの伝送と再生 ~ バンドパスフィルタを用いた再生像の改善 ~ ○戸塚真隆,高野邦彦(都立産技高専)・松本充司(早大)・佐藤甲癸 |
抄録 |
(和) |
三次元を表示するホログラムの場合,可視化するため再生照明光が必要となる.すなわち,ホログラムの伝送と再生が可能である可視光の利用が有効である.しかし,従来の通信の電波やIrDA(Infrared Data Association)の赤外線での利用は再生困難であった.そこで,半値幅の狭いバンドパスフィルタを用いて分散の影響を低減して再生像の改善をした上で,IrSimple技術に可視光デバイスを適用して可視光通信の可能性を検討し,可視光技術にIrSimpleプロトコルを適用して計算機合成ホログラムの伝送および再生したので報告する. |
(英) |
In the case of a hologram displaying three dimensions, reconstruction illumination light is necessary to visualize it. In other words, the use of the visible light that transmission and the reconstruction of the hologram are possible is effective. However, the use in infrared rays of an electric wave and the IrDA (Infrared Data Association) of the conventional communication was hard to reconstructed. Therefore we reduced influence of the dispersion using a narrow band pass filter of the half bandwidth and improved the reconstruction image. After having carried out activity, we applied a visible light device to an IrSimple technology and examined possibility of the visible light communication. Thus, we apply IrSimple protocol to a visible light technology and report it in the transmission of the computer composition hologram and the one which reconstructed. |
キーワード |
(和) |
IrSimple / デジタル空間可視光通信 / 干渉縞型計算機合成ホログラム / / / / / |
(英) |
IrSimple / Digital wireless LED visible light communication / Interference fringe type computer generated hologram / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 41, pp. 29-32, 2017年9月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2017-09-08 (AIT, 3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT 3DMT OSJ-HODIC |
開催期間 |
2017-09-15 - 2017-09-15 |
開催地(和) |
東工大 大岡山 |
開催地(英) |
Tokyo Institute of Technology |
テーマ(和) |
立体映像およびホログラフィー |
テーマ(英) |
3D Imaging and Holography |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
OSJ-HODIC |
会議コード |
2017-09-AIT-3DIT-HODIC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
可視光通信を用いた計算機合成ホログラムの伝送と再生 |
サブタイトル(和) |
バンドパスフィルタを用いた再生像の改善 |
タイトル(英) |
Transmission and Reconstructed of the Computer Generated Hologram using the Digital Wireless LED Visible Light Communication |
サブタイトル(英) |
Improvement of the reconstruction image using the band pass filter |
キーワード(1)(和/英) |
IrSimple / IrSimple |
キーワード(2)(和/英) |
デジタル空間可視光通信 / Digital wireless LED visible light communication |
キーワード(3)(和/英) |
干渉縞型計算機合成ホログラム / Interference fringe type computer generated hologram |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
戸塚 真隆 / Masataka Tozuka / トヅカ マサタカ |
第1著者 所属(和/英) |
* (略称: *)
* (略称: *) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高野 邦彦 / Kunihiko Takano / タカノ クニヒコ |
第2著者 所属(和/英) |
東京都立産業技術高等専門学校 (略称: 都立産技高専)
Tokyo Metropolitan College of Industrial Technology (略称: TMCIT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
松本 充司 / Mitsuji Matsumoto / マツモト ミツジ |
第3著者 所属(和/英) |
早稲田大学 (略称: 早大)
WASEDA University (略称: WASEDA) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐藤 甲癸 / Koki Sato / |
第4著者 所属(和/英) |
* (略称: *)
* (略称: *) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2017-09-15 16:15:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
OSJ-HODIC |
資料番号 |
AIT2017-166, 3DIT2017-29 |
巻番号(vol) |
vol.41 |
号番号(no) |
no.31 |
ページ範囲 |
pp.29-32 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2017-09-08 (AIT, 3DIT) |