講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-09-15 15:25
ホログラフィ計算における三角関数簡易近似手法の高精度化 ○西辻 崇(三菱電機)・下馬場朋禄・角江 崇(千葉大)・奥村誠司(三菱電機)・伊藤智義(千葉大) |
抄録 |
(和) |
ホログラフィの実用化課題の1つである計算負荷削減には,光学計算に頻繁に用いられる三角関数計算の負荷削減が有効と考えられる.そのため,筆者らは先に加減算,剰余,絶対値演算の組み合わせによる三角関数簡易近似手法を開発し,ホログラフィ計算への有効性を示した.しかし,近似精度の低さに伴うホログラムの性能劣化が課題であった.今回,先の手法に基づく近似精度改善手法を開発し,平均絶対誤差の約85%削減に成功した.また,計算機合成ホログラムの作製に開発手法を適用し,再生像の画質改善に成功した. |
(英) |
An approximation of the cosine function is one of the solution for reducing the computational load in holographic calculation. Our previous work, which approximates the cosine function by a combination of addition, modulo and absolute operation, is proved to be effective for accelerating holographic calculation; however, its approximation error also degrades a performance of a hologram. In this study, we propose an error compensation method which is based on our previous work, and succeeded in reducing the mean absolute error by about 85% compared to our previous work. Moreover, our work also succeeded in improving an image quality of reconstruction image of computer-generated hologram. |
キーワード |
(和) |
三角関数 / 近似 / 計算機合成ホログラム / ホログラム / 高速計算 / / / |
(英) |
trigonometric function / approximation / computer-generated hologram / hologram / fast calculation / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 41, pp. 21-24, 2017年9月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2017-09-08 (AIT, 3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT 3DMT OSJ-HODIC |
開催期間 |
2017-09-15 - 2017-09-15 |
開催地(和) |
東工大 大岡山 |
開催地(英) |
Tokyo Institute of Technology |
テーマ(和) |
立体映像およびホログラフィー |
テーマ(英) |
3D Imaging and Holography |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
OSJ-HODIC |
会議コード |
2017-09-AIT-3DIT-HODIC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ホログラフィ計算における三角関数簡易近似手法の高精度化 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Precision improvement method of simple cosine approximation technique for holographic calculation |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
三角関数 / trigonometric function |
キーワード(2)(和/英) |
近似 / approximation |
キーワード(3)(和/英) |
計算機合成ホログラム / computer-generated hologram |
キーワード(4)(和/英) |
ホログラム / hologram |
キーワード(5)(和/英) |
高速計算 / fast calculation |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
西辻 崇 / Takashi Nishitsuji / ニシツジ タカシ |
第1著者 所属(和/英) |
三菱電機株式会社 (略称: 三菱電機)
Mitsubishi Electric Corporation (略称: MELCO) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
下馬場 朋禄 / Tomoyoshi Shimobaba / シモババ トモヨシ |
第2著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
角江 崇 / Takashi Kakue / カクエ タカシ |
第3著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
奥村 誠司 / Seiji Okumura / オクムラ セイジ |
第4著者 所属(和/英) |
三菱電機株式会社 (略称: 三菱電機)
Mitsubishi Electric Corporation (略称: MELCO) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊藤 智義 / Tomoyoshi Ito / イトウ トモヨシ |
第5著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2017-09-15 15:25:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
OSJ-HODIC |
資料番号 |
AIT2017-164, 3DIT2017-27 |
巻番号(vol) |
vol.41 |
号番号(no) |
no.31 |
ページ範囲 |
pp.21-24 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2017-09-08 (AIT, 3DIT) |