映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-11-15 10:10
視線計測を用いた手話初学者の学習方略の分析
猪岡 翔芝浦工大)・筒口 拳崇城大)・米村俊一芝浦工大
抄録 (和) 初学者が手話を習得する場合,手話教室やテレビで手話を学習する.特に,手話教室では学習教材として書籍などのイラスト画像や手話者を撮影した動画を用いる.イラスト画像は,学習者が注意すべき点などを明示できるメリットがあるものの,例えば手の動きなどは初学者にとってわかりにくい.一方,動画は手話表現の動きはわかりやすいが,注目すべきポイントがわかりにくい.初学者は円滑に手話学習を進める上では,イラスト画像と動画のそれぞれの特徴を兼ね備える教材が理想であるが,イラスト画像と動画で同じ文章を収録した教材は無く,手話を理解する上で必要な情報が不足するため手話を正しく学習できない.本研究では,一般的な手話イラストと実写手話動画を用いて,それぞれのメディアについて手話初学者が手話をどのように学習していくのかという手話学習方略を実験的に検証した.その結果,初学者におけるイラスト画像と動画での認識の違いが明らかになった. 
(英) Most novices at sign languages learn them in schools or on television. In particular, sign language classrooms, illustration images such as books, and moving images of sign language are used as learning materials. Although illustration images have the merit of clearly indicating the points to be noted by the learner, for example, hand movements are difficult for novices to understand. On the other hand, in moving images, the movement of sign language expression is easy to understand, but it is difficult to understand the points to be noted for novices. In order for novices to learn sign language smoothly, combine the features of both illustration images and videos are ideal, but there are no learning materials that illustration images and moving images are same text. Therefore, there not learn sign language correctly because not enough information. In this paper, using sign language illustration images and actual photographed sign language moving images, we experimentally verified learning strategies of sign language by novices how to learning to do about each two media. As a result, In novices the difference in recognition between illustration images and moving images was clarified.
キーワード (和) 手話 / 学習方略 / 視線解析 / 教材 / / / /  
(英) Sign Language / Learning strategy / Gaze measurement / Teaching material / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 43, no. 39, ME2019-127, pp. 47-52, 2019年11月.
資料番号 ME2019-127 
発行日 2019-11-07 (ME) 
ISSN Print edition: ISSN 1342-6893    Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 SIP ME  
開催期間 2019-11-14 - 2019-11-15 
開催地(和) 崇城大学 メインキャンパス 
開催地(英) Sojo University, Main Campus 
テーマ(和) スポーツ情報処理/解析,一般 
テーマ(英) Sport Information Processing, Analysis, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ME 
会議コード 2019-11-SIP-ME 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 視線計測を用いた手話初学者の学習方略の分析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Analysis of Learning Japanese Sign Languages Strategies for Novices using a Gaze Measurement 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 手話 / Sign Language  
キーワード(2)(和/英) 学習方略 / Learning strategy  
キーワード(3)(和/英) 視線解析 / Gaze measurement  
キーワード(4)(和/英) 教材 / Teaching material  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 猪岡 翔 / Sho Inooka / イノオカ ショウ
第1著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 筒口 拳 / Ken Tsutsuguchi / ツツグチ ケン
第2著者 所属(和/英) 崇城大学 (略称: 崇城大)
Sojo University (略称: Sojo Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 米村 俊一 / Shunichi Yonemura / ヨネムラ シュンイチ
第3著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-11-15 10:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ME 
資料番号 ME2019-127 
巻番号(vol) vol.43 
号番号(no) no.39 
ページ範囲 pp.47-52 
ページ数
発行日 2019-11-07 (ME) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会