講演抄録/キーワード |
講演名 |
2020-10-20 13:10
非球面位相板を用いた視覚疲労を低減するヘッドマウントディスプレイの網膜像の評価 ○飯田涼太(東京農工大)・宮島泰史・加藤一壽(伊藤光学)・高木康博(東京農工大) |
抄録 |
(和) |
われわれは、以前に、被写界深度(DOF)を向上させる非球面位相板を用いて視覚疲労を低減するヘッドマウントディスプレイ(HMD)を提案している。非球面位相板は、HMD の虚像の奥行き位置を拡大して調節の変化を容易にし、立体画像を快適に観察するための対応する輻輳を拡大する。そのため、従来は視覚疲労が生じていた立体画像でも、HMDに非球面位相板を付加することで、視覚疲労を低減できる。非球面位相板によるDOF拡大効果を確認するために、今回は、眼の網膜像を撮影することで、眼のピントが合う範囲について評価を行った。 |
(英) |
We have previously proposed the head-mounted display (HMD) using aspherical phase plates to enhance depth of field (DOF) to reduce the visual fatigue. The aspherical phase plates enlarge the depth positions of virtual images of the HMD to facilitate accommodation variation so that the corresponding vergence for the comfortable observation of three-dimensional images is enlarged. Therefore, the visual fatigue can be reduced by adding the aspherical phase plates to the HMD. To verify the effect of the aspherical phase plates on the DOF enhancement, we evaluated the range of focus of the eye by capturing retinal images of eyes. |
キーワード |
(和) |
ヘッドマウントディスプレイ / 視覚疲労 / 輻輳調節矛盾 / 被写界深度 / / / / |
(英) |
head-mounted display / visual fatigue / vergence-accommodation conflict / depth of field / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 44, 2020年10月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2020-10-13 (3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
3DMT |
開催期間 |
2020-10-20 - 2020-10-20 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
立体映像,高臨場感映像一般 |
テーマ(英) |
3D Imaging, Hyper-Realistic Imaging, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
3DMT |
会議コード |
2020-10-3DIT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
非球面位相板を用いた視覚疲労を低減するヘッドマウントディスプレイの網膜像の評価 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Evaluation of retinal images of visual-fatigue reduced head-mounted display using aspherical phase plates |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ヘッドマウントディスプレイ / head-mounted display |
キーワード(2)(和/英) |
視覚疲労 / visual fatigue |
キーワード(3)(和/英) |
輻輳調節矛盾 / vergence-accommodation conflict |
キーワード(4)(和/英) |
被写界深度 / depth of field |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
飯田 涼太 / Ryota Iida / イイダ リョウタ |
第1著者 所属(和/英) |
東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. of Agri. and Tec.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
宮島 泰史 / Yasushi Miyajima / ミヤジマ ヤスシ |
第2著者 所属(和/英) |
伊藤光学工業株式会社 (略称: 伊藤光学)
ITOH OPTICAL INDUSTRIAL CO.,LTD (略称: ITOH Opt) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
加藤 一壽 / Kazutoshi Kato / カトウ カズトシ |
第3著者 所属(和/英) |
伊藤光学工業株式会社 (略称: 伊藤光学)
ITOH OPTICAL INDUSTRIAL CO.,LTD (略称: ITOH Opt) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高木 康博 / Yasuhiro Takaki / タカキ ヤスヒロ |
第4著者 所属(和/英) |
東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: Tokyo Univ. of Agri. and Tec.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2020-10-20 13:10:00 |
発表時間 |
15分 |
申込先研究会 |
3DMT |
資料番号 |
3DIT2020-24 |
巻番号(vol) |
vol.44 |
号番号(no) |
no.27 |
ページ範囲 |
pp.33-36 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2020-10-13 (3DIT) |