講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-02-21 15:20
単レンズ型空間クロスモジュレーション法による3D超解像表示における解像度の検討 ○張 鑫蕊楠・岡本 淳(北大)・舟越久敏(岐阜大)・張 霜露・富田章久(北大) |
抄録 |
(和) |
空間クロスモジュレーション法(SCMM)は,単一の空間光変調器とランダム位相ディフューザを組み合わせることにより,光学複素振幅を再生成できる.仮想空間で得られた拡散波面の中心領域を抽出することにより,単レンズ型クロスモジュレーション法によって光学的複素振幅の3D超解像投影を実現できる.本稿では,提案手法の動作原理を示し,数値シミュレーションにより超解像表示特性ついて検討する.超解像成分を含む入力画像を与えた場合に,再生される3次元画像のピーク信号対雑音比(PSNR)を評価する. |
(英) |
Spatial cross modulation (SCMM) can regenerate optical complex amplitudes by combining a single spatial light modulator with a random phase diffuser. By extracting the central region of the diffuse wavefront obtained in the virtual space, 3D super-resolution projection of optical complex amplitude can be realized by the single-lens spatial cross-modulation method. In this paper, we show the operating principle of the proposed method and examine the super-resolution display characteristics by numerical simulation. When an input image containing super-resolution components is given, the peak signal-to-noise ratio (PSNR) of the reproduced 3D image is evaluated. |
キーワード |
(和) |
空間クロスモジュレーション法 / 超解像 / 3D投影 / ピーク信号対雑音比 / / / / |
(英) |
Spatial Cross-Modulation Method / Super-resolution / 3D projection / Peak Signal-to-Noise Ratio / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 46, no. 6, MMS2022-15, pp. 77-80, 2022年2月. |
資料番号 |
MMS2022-15 |
発行日 |
2022-02-14 (MMS, ME, AIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT ME MMS IEICE-IE IEICE-ITS |
開催期間 |
2022-02-21 - 2022-02-22 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
online |
テーマ(和) |
画像処理、一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MMS |
会議コード |
2022-02-AIT-ME-MMS-IE-ITS |
本文の言語 |
英語(日本語タイトルあり) |
タイトル(和) |
単レンズ型空間クロスモジュレーション法による3D超解像表示における解像度の検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Resolution in 3D super-resolution projection using single-lens spatial cross modulation method |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
空間クロスモジュレーション法 / Spatial Cross-Modulation Method |
キーワード(2)(和/英) |
超解像 / Super-resolution |
キーワード(3)(和/英) |
3D投影 / 3D projection |
キーワード(4)(和/英) |
ピーク信号対雑音比 / Peak Signal-to-Noise Ratio |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
張 鑫蕊楠 / Xinruinan Zhang / チョウ シンルイナン |
第1著者 所属(和/英) |
北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岡本 淳 / Atsushi Okamoto / オカモト アツシ |
第2著者 所属(和/英) |
北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
舟越 久敏 / Hisatoshi Funakoshi / フナコシ ヒサトシ |
第3著者 所属(和/英) |
岐阜大学 (略称: 岐阜大)
Gifu University (略称: Gifu Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
張 霜露 / Shuanglu Zhang / チョウ ソウロ |
第4著者 所属(和/英) |
北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
富田 章久 / Akihisa Tomita / トミタ アキヒサ |
第5著者 所属(和/英) |
北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-02-21 15:20:00 |
発表時間 |
15分 |
申込先研究会 |
MMS |
資料番号 |
MMS2022-15, ME2022-40, AIT2022-15 |
巻番号(vol) |
vol.46 |
号番号(no) |
no.6 |
ページ範囲 |
pp.77-80 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2022-02-14 (MMS, ME, AIT) |