講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-03-07 11:00
ホログラフィックARグラスの実現に向けた空間光変調器設計の諸検討 ○東田 諒・三浦雅人・山口祐太・船橋信彦・青島賢一・町田賢司(NHK) |
抄録 |
(和) |
我々はこれまでにホログラフィックディスプレイの高品質化のため,狭画素ピッチかつ多画素な空間光変調器(SLM)の開発を進めてきた.今回,近年研究開発が活発化している,ホログラフィックAR/VRデバイスに要求されるSLM性能について検討した.はじめに,視野角とアイボックスの観点から,SLMの画素ピッチと画素数の要求値を示す.続いて,SLMの画素数,階調数,フレームレート数が,再生像の画質に及ぼす影響をシミュレーションによって調査し,高品質な映像を表示するために必要なSLM性能の導出のため基礎検討を実施した. |
(英) |
We have been developing spatial light modulators (SLMs) with a narrow pixel pitch and multiple pixels to improve the quality of holographic displays. In this study, we investigated the performance of SLMs required for holographic AR/VR devices, for which research and development has recently become more active. First, the requirements for the pixel pitch and the number of pixels of the SLM are discussed considering the field of view and the eye box. Then, the effects of the performance of the SLM, such as the number of pixels, grayscales, and frame rates, on the quality of the reconstructed image are investigated using simulations. |
キーワード |
(和) |
ホログラフィ / 空間光変調器 / 拡張現実 / / / / / |
(英) |
Holography / Spatial Light Modulator / Augmented Reality / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 46, 2022年3月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2022-02-28 (3DIT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
3DMT |
開催期間 |
2022-03-07 - 2022-03-07 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
AR/VR/メタバース技術における立体映像・立体音響技術一般、及び人間工学的研究 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
3DMT |
会議コード |
2022-03-3DIT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ホログラフィックARグラスの実現に向けた空間光変調器設計の諸検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Design of Spatial Light Modulator for Holographic AR Glasses |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ホログラフィ / Holography |
キーワード(2)(和/英) |
空間光変調器 / Spatial Light Modulator |
キーワード(3)(和/英) |
拡張現実 / Augmented Reality |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
東田 諒 / Ryo Higashida / ヒガシダ リョウ |
第1著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
三浦 雅人 / Masato Miura / ミウラ マサト |
第2著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山口 祐太 / Yuta Yamaguchi / ヤマグチ ユウタ |
第3著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
船橋 信彦 / Nobuhiko Funabashi / フナバシ ノブヒコ |
第4著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
青島 賢一 / Kenichi Aoshima / アオシマ ケンイチ |
第5著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
町田 賢司 / Kenji Machida / マチダ ケンジ |
第6著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-03-07 11:00:00 |
発表時間 |
15分 |
申込先研究会 |
3DMT |
資料番号 |
3DIT2022-10 |
巻番号(vol) |
vol.46 |
号番号(no) |
no.9 |
ページ範囲 |
pp.37-40 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2022-02-28 (3DIT) |