映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-08 10:30
雑音駆動音声を用いた緊迫感の音響的分析
坂本涼介大淵康成東京工科大
抄録 (和) 「東日本大震災」を契機に適切に危険性を伝える発話への関心が高まっている。その中で緊迫感に注目し、雑音駆動音声と呼ばれる音声合成技術を活用する事で危険の認知という特殊な状況下で効果的な音声について調査を行った。本研究ではパワースペクトルの違う雑音を使用する事で生まれる差異を検証するとともに声の高さや発話の速度の変化、話者の違いなどに注目して実験を行った。結果として発話速度で印象は変化しやすく、遅いと聞き取りやすくという意見が増えたが、反対に緊迫感は殆ど失われた。また、話者によって異なる雑音が適している場合が存在している事も分かった。 
(英) In the wake of the Great East Japan Earthquake, there has been a growing interest in speech that appropriately conveys danger. In this study, we focused on the sense of urgency and investigated the effective speech under the special situation of danger recognition by using a speech synthesis technology called noise-vocoded speech. In this study, we examined the differences created by using noises with different power spectra, and also focused on the changes in voice pitch, speech rate, and speaker differences. As a result, the impression was easily changed by the speed of speech, and the slower the speed, the more people said it was easy to hear, but on the other hand, the sense of urgency was almost lost. It was also found that there were cases where different noises were suitable for different speakers.
キーワード (和) 雑音駆動音声 / 緊迫感 / / / / / /  
(英) Noise-vocoded speech / urgency / / / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 46, pp. 265-266, 2022年3月.
資料番号  
発行日 2022-03-01 (AIT) 
ISSN Print edition: ISSN 1342-6893    Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 AIT IIEEJ AS CG-ARTS  
開催期間 2022-03-08 - 2022-03-08 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) 映像表現・芸術科学フォーラム2022(Expressive Japan 2022) 
テーマ(英) Expressive Japan 2022 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AS 
会議コード 2022-03-AIT-IIEEJ-AS-ARTS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 雑音駆動音声を用いた緊迫感の音響的分析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Acoustic analysis of urgency using noise-vocoded speech 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 雑音駆動音声 / Noise-vocoded speech  
キーワード(2)(和/英) 緊迫感 / urgency  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂本 涼介 / Ryosuke Sakamoto / サカモト リョウスケ
第1著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: Tokyo Univ. Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大淵 康成 / Yasunari Obuchi /
第2著者 所属(和/英) 東京工科大学 (略称: 東京工科大)
Tokyo University of Technology (略称: Tokyo Univ. Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-08 10:30:00 
発表時間 90分 
申込先研究会 AS 
資料番号 AIT2022-106 
巻番号(vol) vol.46 
号番号(no) no.10 
ページ範囲 pp.265-266 
ページ数
発行日 2022-03-01 (AIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会