映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-06-10 17:00
[特別講演]東京スカイツリーにおける雷観測
三木 貫電中研
抄録 (和) 2022年5月22日,東京スカイツリーは開業10周年を迎えた。高さ634mという自立式電波塔として世界一の高さを誇る東京スカイツリーにおいて,電力中央研究所は,東京大学・東武タワースカイツリー株式会社との共同研究として,2012年3月1日竣工の数日前から東京スカイツリーへの落雷の観測,具体的には雷電流波形の直接測定を開始し,観測期間としても10年が経過した。雷観測の目的は,電波塔運用のための落雷の監視に加えて,雷電流の時間変化を直接測定することにより「自然現象」である雷の電流波形パラメータ(電流波高値,峻度,電荷量など)を統計的に蓄積すること,および落雷の光学観測を雷電流の波形観測と同時に実施することによって放電様相を蓄積し,雷現象を明らかとすることが研究面での大きな目的である。雷は高いところに落ちやすい性質があるものの,似たような高さの地上構造物が並んでいれば,たとえ真上に雷雲が到来したとしても最終的に地上のどこに落雷するかは難しい問題であり,世界的にも直接観測の事例は限られていた。そのため,相応数の落雷が予想された非常に高い地上構造物である東京スカイツリーは,格好の雷観測場所と考えられた。 
(英) On May 22nd, 2022, Tokyo Skytree celebrated its 10th anniversary. In collaboration with the University of Tokyo and Tobu Tower Skytree Co., Ltd, the Central Research Institute of Electric Power Industry (CRIEPI) began observing lightning strikes, specifically, direct measurement of lightning current waveforms at Tokyo Skytree a few days before its completion of construction on March 1st, 2012. The observation period of 10 years has passed. The purpose of lightning observation is to statistically accumulate current waveform parameters of lightning (current amplitude, steepness, amount of transferred charge, and so on.), which is a "natural phenomenon", by directly measuring the time variation of lightning current. In addition to the purpose, monitoring lightning strikes is necessary for the operation of the broadcasting tower. The main objectives of this research are to accumulate the observation results of lightning discharge and to clarify the lightning phenomena by conducting optical observations of lightning strikes simultaneously with the observation of lightning current waveforms. Although lightning flash tends to strike at high ground structures, it is difficult to determine where the lightning will eventually strike to them if there are ground structures of similar height, even if the thundercloud arrives directly overhead, as these reasons direct observations of lightning have been limited worldwide. Therefore, the Tokyo Skytree, a very high ground structure where a reasonable number of lightning strikes were expected, was considered to be an ideal landmark for lightning observation.
キーワード (和) 落雷 / 雷電流 / 高構造物 / 雷観測 / 雷パラメータ / / /  
(英) Lightning flash / Lightning current / High structure / Lightning observation / Lightning parameters / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 46, no. 17, BCT2022-40, pp. 37-39, 2022年6月.
資料番号 BCT2022-40 
発行日 2022-06-03 (BCT) 
ISSN Print edition: ISSN 1342-6893    Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 BCT IEEE-BT  
開催期間 2022-06-10 - 2022-06-10 
開催地(和) NHK放送技術研究所(ハイブリッド) 
開催地(英) NHK STRL 
テーマ(和) 番組制作技術・送出技術,および一般 
テーマ(英) Broadcast Operating, Transmission & Reception, Program creation, Broadcast master control , etc 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 BCT 
会議コード 2022-06-BCT-BT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 東京スカイツリーにおける雷観測 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Lightning observation at Tokyo Skytree 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 落雷 / Lightning flash  
キーワード(2)(和/英) 雷電流 / Lightning current  
キーワード(3)(和/英) 高構造物 / High structure  
キーワード(4)(和/英) 雷観測 / Lightning observation  
キーワード(5)(和/英) 雷パラメータ / Lightning parameters  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三木 貫 / Toru Miki / ミキ トオル
第1著者 所属(和/英) 電力中央研究所 (略称: 電中研)
Central Research Institute of Electric Power Industry (略称: CRIEPI)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-06-10 17:00:00 
発表時間 55分 
申込先研究会 BCT 
資料番号 BCT2022-40 
巻番号(vol) vol.46 
号番号(no) no.17 
ページ範囲 pp.37-39 
ページ数
発行日 2022-06-03 (BCT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会