講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-09-09 13:05
二重位相ホログラムを用いたハイブリッドポアンカレ球の赤道上のラゲール・ガウシアンビーム生成 ○中村悠人・角江 崇・森田 健・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大) |
抄録 |
(和) |
ハイブリッドポアンカレ球上に分布される複雑な偏光状態の光は,ラゲール・ガウシアン(LG)ビームの重ね合わせで生成できる.しかし,軌道角運動量に応じてLGビームにおける動径方向の強度分布が異なるため,位相変調のみを利用して軌道角運動量の異なる2つのLGビームを重ね合わせることは難しい.本研究では,位相変調型SLMで複素振幅変調を可能にする二重位相ホログラムを利用することにより,LGビームの動径方向の強度分布を動的に制御し,ハイブリッドポアンカレ球の赤道上に分布するLGビームの生成を試みた. |
(英) |
Light of a complex polarization state which is mapped on hybrid-order Poincare sphere can be generated by superposition of Laguerre-Gaussian (LG) beams. However, intensity distribution of a LG beam along the radius direction depends on its orbital angular momentum. Then, it is difficult to superpose two LG beams with different orbital angular momenta by a phase-modulation-type spatial-light modulator (SLM). In this study, we control the intensity distribution of LG beams along the radius direction using a double-phase hologram which can modulate the complex amplitude of light reconstructed from a hologram by the phase-modulation-type SLM, and generate LG beams mapped on the equator of hybrid-order Poincare sphere. |
キーワード |
(和) |
二重位相ホログラム / CGH / 空間光変調器 / ラゲール・ガウシアンビーム / 光渦 / ハイブリッドポアンカレ球 / / |
(英) |
Double-phase hologram / CGH / Spatial-light modulator / Laguerre-Gaussian beam / Optical vortex / Hybrid-order Poincare sphere / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 46, pp. 1-4, 2022年9月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2022-09-02 (AIT, 3DMT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT 3DMT OSJ-HODIC |
開催期間 |
2022-09-09 - 2022-09-09 |
開催地(和) |
オンライン |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
立体映像およびホログラフィー |
テーマ(英) |
3D image and holography |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
OSJ-HODIC |
会議コード |
2022-09-AIT-3DMT-HODIC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
二重位相ホログラムを用いたハイブリッドポアンカレ球の赤道上のラゲール・ガウシアンビーム生成 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Generation of Laguerre-Gaussian beam on equator of hybrid-order Poincare sphere by double-phase hologram |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
二重位相ホログラム / Double-phase hologram |
キーワード(2)(和/英) |
CGH / CGH |
キーワード(3)(和/英) |
空間光変調器 / Spatial-light modulator |
キーワード(4)(和/英) |
ラゲール・ガウシアンビーム / Laguerre-Gaussian beam |
キーワード(5)(和/英) |
光渦 / Optical vortex |
キーワード(6)(和/英) |
ハイブリッドポアンカレ球 / Hybrid-order Poincare sphere |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中村 悠人 / Yuto Nakamura / ナカムラ ユウト |
第1著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
角江 崇 / Takashi Kakue / カクエ タカシ |
第2著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
森田 健 / Ken Morita / モリタ ケン |
第3著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
下馬場 朋禄 / Tomoyoshi Shimobaba / シモババ トモヨシ |
第4著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊藤 智義 / Tomoyoshi Ito / イトウ トモヨシ |
第5著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-09-09 13:05:00 |
発表時間 |
35分 |
申込先研究会 |
OSJ-HODIC |
資料番号 |
AIT2022-166, 3DMT2022-34 |
巻番号(vol) |
vol.46 |
号番号(no) |
no.27 |
ページ範囲 |
pp.1-4 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2022-09-02 (AIT, 3DMT) |