講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-09-09 14:15
インコヒーレントディジタルホログラフィのためのフレネル回折計算回路の設計と実装 ○原 貴之(千葉大/長野高専)・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大) |
抄録 |
(和) |
インコヒーレントディジタルホログラフィのための像再生計算回路の設計と実装を行った.3次元再生像の取得方法として,波長多重位相シフトインコヒーレントカラーディジタルホログラフィに注目した.当該技術の像再生計算処理において,繰り返し計算が必要なフレネル回折計算に着目し,回路設計を行った.ソフトウェア上で固定小数点演算による再生像の画質検証を行い,各演算に必要なビット幅を決定した.設計回路をFPGAに実装して評価を行い,再生像の画質を維持しながら,CPUと比較して約2.6倍高速に計算できることを確認した. |
(英) |
We designed and implemented a Fresnel diffraction circuit for incoherent digital holography. We focused on multiwavelength-multiplexed phase-shifting incoherent color digital holography (MP-ICDH) as a method of obtaining 3D reconstructed images. In the reconstruction calculation of this method, we designed on a Fresnel diffraction circuit, which requires repetitive calculations. We verified accuracy of Fresnel diffraction on a software and determined the bit width for implementation by fixed-point arithmetic. We implemented the circuit on a field-programable gate array (FPGA) and calculated approximately 2.6 times faster than that of the CPU, maintaining the image quality. |
キーワード |
(和) |
インコヒーレントディジタルホログラフィ / FPGA / フレネル回折 / / / / / |
(英) |
Incoherent digital holography / FPGA / Fresnel diffraction / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 46, pp. 9-12, 2022年9月. |
資料番号 |
|
発行日 |
2022-09-02 (AIT, 3DMT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
AIT 3DMT OSJ-HODIC |
開催期間 |
2022-09-09 - 2022-09-09 |
開催地(和) |
オンライン |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
立体映像およびホログラフィー |
テーマ(英) |
3D image and holography |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
OSJ-HODIC |
会議コード |
2022-09-AIT-3DMT-HODIC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
インコヒーレントディジタルホログラフィのためのフレネル回折計算回路の設計と実装 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Design and Implementation of Fresnel Diffraction Circuit for Incoherent Digital Holography |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
インコヒーレントディジタルホログラフィ / Incoherent digital holography |
キーワード(2)(和/英) |
FPGA / FPGA |
キーワード(3)(和/英) |
フレネル回折 / Fresnel diffraction |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
原 貴之 / Takayuki Hara / ハラ タカユキ |
第1著者 所属(和/英) |
千葉大学/長野工業高等専門学校 (略称: 千葉大/長野高専)
Chiba University/ National Institute of Technology, Nagano College (略称: Chiba Univ./NITNC) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
角江 崇 / Takashi Kakue / カクエ タカシ |
第2著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
下馬場 朋禄 / Tomoyoshi Shimobaba / シモババ トモヨシ |
第3著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
伊藤 智義 / Tomoyoshi Ito / イトウ トモヨシ |
第4著者 所属(和/英) |
千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-09-09 14:15:00 |
発表時間 |
35分 |
申込先研究会 |
OSJ-HODIC |
資料番号 |
AIT2022-168, 3DMT2022-36 |
巻番号(vol) |
vol.46 |
号番号(no) |
no.27 |
ページ範囲 |
pp.9-12 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2022-09-02 (AIT, 3DMT) |