講演抄録/キーワード |
講演名 |
2024-01-26 09:30
[ポスター講演]湿式化学法によるヘテロ接合型g-C3N4/SnS2光触媒の開発 ○森 耀平・Baskar Malathi・中村篤志(静岡大) |
抄録 |
(和) |
人工光合成は太陽光を利用して二酸化炭素と水から炭化水素を合成する技術であり,新しい燃料生成技術として注目されている.人工光合成を実現するためには,高い光吸光性能,強い酸化還元電位,高い電化分離性能を持つ光触媒を設計することが重要である.我々は湿式化学法を用いて,g-C3N4とSnS2のZスキームヘテロ接合を形成した.同時に,広い接合面積を確保することにより,接合面での電荷の分離を促進させ,触媒活性の向上を試みた.そこで,g-C3N4前駆体の選択,g-C3N4とSnS2の分散法の確立,g-C3N4のプロトン化により,ヘテロ接合形成技術の確立と接合面積の増大を図り,Zスキーム光触媒を実現した. |
(英) |
Artificial photosynthesis is a technology to synthesize hydrocarbons from carbon dioxide and water using sunlight, and is attracting attention as a new fuel generation technology. To realize artificial photosynthesis, it is important to design photocatalysts with high light absorption performance, strong redox potential, and high electrification separation performance. We have formed a Z-scheme heterojunction between g-C3N4 and SnS2 using a wet chemistry method. Simultaneously, we attempted to enhance the catalytic activity by promoting charge separation at the junction surface by ensuring a large junction area. Thus, we established the heterojunction formation technique and increased the junction area by selecting g-C3N4 precursor, establishing a dispersion method of g-C3N4 and SnS2, and protonating g-C3N4 to realize the Z-scheme photocatalyst. |
キーワード |
(和) |
人工光合成 / g-C3N4 / SnS2 / ヘテロ接合 / Z スキーム / 二次元層状材料 / / |
(英) |
Artificial photosynthesis / g-C3N4 / SnS2 / heterojunction / Z scheme / 2D layered materials / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 48, no. 1, IDY2024-1, pp. 1-4, 2024年1月. |
資料番号 |
IDY2024-1 |
発行日 |
2024-01-18 (IDY) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-EID IDY IEE-EDD SID-JC IEIJ-SSL |
開催期間 |
2024-01-25 - 2024-01-26 |
開催地(和) |
龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IDY |
会議コード |
2024-01-EID-IDY-EDD-JC-SSL |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
湿式化学法によるヘテロ接合型g-C3N4/SnS2光触媒の開発 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Development of Heterojunction g-C3N4/SnS2 Photocatalyst by Wet-Chemistry Method |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
人工光合成 / Artificial photosynthesis |
キーワード(2)(和/英) |
g-C3N4 / g-C3N4 |
キーワード(3)(和/英) |
SnS2 / SnS2 |
キーワード(4)(和/英) |
ヘテロ接合 / heterojunction |
キーワード(5)(和/英) |
Z スキーム / Z scheme |
キーワード(6)(和/英) |
二次元層状材料 / 2D layered materials |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
森 耀平 / Yohei Mori / モリ ヨウヘイ |
第1著者 所属(和/英) |
静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
Baskar Malathi / Baskar Malathi / バスカラ マラティ |
第2著者 所属(和/英) |
静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中村 篤志 / Atsushi Nakamura / |
第3著者 所属(和/英) |
静岡大学 (略称: 静岡大)
Shizuoka University (略称: Shizuoka Univ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2024-01-26 09:30:00 |
発表時間 |
5分 |
申込先研究会 |
IDY |
資料番号 |
IDY2024-1 |
巻番号(vol) |
vol.48 |
号番号(no) |
no.1 |
ページ範囲 |
pp.1-4 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2024-01-18 (IDY) |