講演抄録/キーワード |
講演名 |
2024-03-14 13:40
スリット状の再帰反射素子を用いて対面する両者の前面への空中像表示を可能にする両面表示光学系 ○西山高瑠・兼子颯大郎・滝山和晃・陶山史朗・山本裕紹(宇都宮大) |
抄録 |
(和) |
2つの光源と2つのスリット状の再帰反射素子を用いたAIRR (Aerial Imaging by Retro-Reflection) により,対面する両者の前面に異なる空中像を表示できる両面表示光学系を提案し,その基本動作を検証した.光学系では,スリット状の再帰反射素子を用いることにより生じる再帰反射素子がない範囲での空中像の途切れを両眼視によって補完することで,両面に表示された異なる空中像の表示内容を認識することが出来ることを明らかにした.また,光源と観察者の前面に偏光板をクロスニコルに配置することにより,逆側の光源がビームスプリッターで反射することによる不要な虚像を遮光でき,空中像の視認性を高められることが分かった.本光学系は,空中像を観察者の正面に表示することが可能であり,対面側の像を見る相手と眼を合わせながらそれぞれ異なる空中像を観察することができる. |
(英) |
We propose and develop both-side aerial display in face-to-face system for providing different aerial images in front of two people using AIRR (Aerial Imaging by Retro-Reflection) with two light sources and two slit-shaped retro-reflectors. The gap of the aerial image due to a slit-shaped retro-reflector is complemented by binocular viewing for natural imaging. In addition, by arranging the polarizer in a crossed nicol configuration in front of the light source and the observer, the undesired virtual image by the reflection of the opposite-side light source by the beam splitter can be blocked and increases the visibility of the aerial image. Thus, both aerial images can be displayed in front of the face-to-face observers while keeping eye contact each other. |
キーワード |
(和) |
空中ディスプレイ / 再帰反射 / AIRR / 両眼視差 / / / / |
(英) |
Aerial display / Retro-reflection / AIRR / Binocular parallax / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 48, no. 12, 3DMT2024-6, pp. 21-24, 2024年3月. |
資料番号 |
3DMT2024-6 |
発行日 |
2024-03-07 (3DMT) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
3DMT |
開催期間 |
2024-03-14 - 2024-03-15 |
開催地(和) |
NHK放送技術研究所 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
AR/VR/メタバース技術における立体映像、立体音響、立体メディア技術一般、及び人間工学的研究 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
3DMT |
会議コード |
2024-03-3DMT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
スリット状の再帰反射素子を用いて対面する両者の前面への空中像表示を可能にする両面表示光学系 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Both-Sided Aerial Display in Face-to-Face Optical System Using Slit-Shaped Retro-reflectors |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
空中ディスプレイ / Aerial display |
キーワード(2)(和/英) |
再帰反射 / Retro-reflection |
キーワード(3)(和/英) |
AIRR / AIRR |
キーワード(4)(和/英) |
両眼視差 / Binocular parallax |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
西山 高瑠 / Takeru Nishiyama / ニシヤマ タケル |
第1著者 所属(和/英) |
宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
兼子 颯大郎 / Sotaro Kaneko / カネコ ソウタロウ |
第2著者 所属(和/英) |
宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
滝山 和晃 / Kazuaki Takiyama / タキヤマ カズアキ |
第3著者 所属(和/英) |
宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
陶山 史朗 / Shiro Suyama / スヤマ シロウ |
第4著者 所属(和/英) |
宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山本 裕紹 / Hirotsugu Yamamoto / ヤマモト ヒロツグ |
第5著者 所属(和/英) |
宇都宮大学 (略称: 宇都宮大)
Utsunomiya University (略称: Utsunomiya Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2024-03-14 13:40:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
3DMT |
資料番号 |
3DMT2024-6 |
巻番号(vol) |
vol.48 |
号番号(no) |
no.12 |
ページ範囲 |
pp.21-24 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2024-03-07 (3DMT) |