講演抄録/キーワード |
講演名 |
2024-08-05 15:25
[招待講演]匂いのデジタル化と価値創造 ○長島一樹(北大) |
抄録 |
(和) |
匂いを情報化する人工嗅覚センサは,自然界に数十万種ある揮発性分子群を情報源として膨大で多角的な化学情報の収集を可能とし,我々の社会における様々な課題に対して技術革新をもたらすと期待される.本講演では,匂いのデジタル化とその情報利用へ向けて,人工嗅覚センサによる匂いセンシングとその応用研究,匂い識別を加速する材料・デバイス技術開発に関する我々の取り組みを紹介する. |
(英) |
Artificial olfactory sensors, which can convert odor into information, are expected to bring about technological innovations to solve various problems in our society by enabling the collection of vast and multifaceted chemical information from hundreds of thousands of volatile molecules in nature. In this presentation, we will introduce our research activities on odor sensing by artificial olfactory sensors and its applications, and on the development of materials and devices that accelerate odor identification, toward the digitization of odor and its information utilization. |
キーワード |
(和) |
人工嗅覚センサ / 匂いのデジタル化 / 化学情報 / / / / / |
(英) |
Artificial Olfactory Sensor / Odor Digitization / Chemical Information / / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 48, no. 26, IST2024-38, pp. 1-5, 2024年8月. |
資料番号 |
IST2024-38 |
発行日 |
2024-07-29 (IST) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
IEICE-ICD IEICE-SDM IST |
開催期間 |
2024-08-05 - 2024-08-07 |
開催地(和) |
北海道大学 情報教育館3F スタジオ型多目的中講義室 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
アナログ、アナデジ混載、RF及びセンサインタフェース回路、低電圧・低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用 |
テーマ(英) |
Analog, Mixed Analog and Digital, RF, and Sensor Interface, Low Voltage/Low Power Techniques, Novel Devices/Circuits, and the Applications |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IST |
会議コード |
2024-08-ICD-SDM-IST |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
匂いのデジタル化と価値創造 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Odor Digitization and Value Creation |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
人工嗅覚センサ / Artificial Olfactory Sensor |
キーワード(2)(和/英) |
匂いのデジタル化 / Odor Digitization |
キーワード(3)(和/英) |
化学情報 / Chemical Information |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
長島 一樹 / Kazuki Nagashima / ナガシマ カズキ |
第1著者 所属(和/英) |
北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2024-08-05 15:25:00 |
発表時間 |
45分 |
申込先研究会 |
IST |
資料番号 |
IST2024-38 |
巻番号(vol) |
vol.48 |
号番号(no) |
no.26 |
ページ範囲 |
pp.1-5 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2024-07-29 (IST) |
|