講演抄録/キーワード |
講演名 |
2024-11-15 14:05
仮想空間における視野拡大および首回転増幅映像に対するヒトの順応メカニズムに関する研究 ○水谷将之・佐藤俊治(電通大) |
抄録 |
(和) |
ヒトの視野角は左右で ±100°であるため,背後 180°に位置する物体を視認するためには首や体を回旋する必要がある.本研究の目的は,仮想空間内で(1)レンダリング方法を変更することで視野角を広げる機能と,(2)首回転を増幅させる機能をヘッドマウントディスプレイに実装することと,心理物理実験を通じてこれら2種の機能に対する反応を定量的に評価することである.上記の (1) 視野拡張機能,(2) 首回転拡張機能をそれぞれ単独で使用した場合,プリズム順応(視野平行移動)と定性的に類似した反応が観測された.この観測結果は(1),(2)単独の条件では新規仮想空間内に対する順応に時間を要することを意味する.しかし,(1)と(2)を同時に使用した場合,興味深いことに順応そのものを必要としないことがわかった. |
(英) |
ince our visual field angle is horizontally limited within ±100°, we have to rotate our neck or body toward target objects located at opposite direction of visual axes i.e 180°. The purpose of this study is to implement (1) a method to widen the field of view virtually by applying a new rendering method in a virtual environment, and (2) a method to amplify neck rotation virtually on a head-mounted display. We then evaluate these methods quantitatively through psychological experiments. When using each of method (1) or (2) individually, human-subjects reactions were similar to the ones of prism adaptation, in which human subjects required 20-30 exposure of trials adapted in order to adapt the new visual environment. However, when using the both (1) and (2) simultaneously, we found that the human subjects did not require adaptation process to the new visual environment. |
キーワード |
(和) |
視野 / 視野拡張 / 身体拡張 / 順応 / / / / |
(英) |
Field of vision / Field of vision expansion / Body augmentation / Adaptation / / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 48, no. 39, HI2024-38, pp. 13-16, 2024年11月. |
資料番号 |
HI2024-38 |
発行日 |
2024-11-08 (HI) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|