映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2024-11-16 11:00
大域的回転運動錯視に対する運動残効のメカニズムの検討
満倉英一瀬谷安弘愛知淑徳大
抄録 (和) 格子模様が水平または垂直にドリフトするガボール刺激を正方形状に配置すると,この正方形の回転運動錯視が知覚される。これまで著者らは,この大域的回転運動錯視を順応刺激として用いた場合に,錯視と逆方向の回転を知覚する運動残効が生じることを報告し,運動残効に及ぼす要因の検討を行ってきた。本研究では,順応刺激におけるガボール刺激とテスト刺激の形状を操作することで,順応領域とテスト刺激の提示領域の乖離が運動残効の持続時間に及ぼす影響を調査した。その結果,ガボール刺激とテスト刺激の提示領域の乖離が大きい場合に,運動残効が知覚される時間が短くなった。この実験結果をもとに,局所領域に対する順応の結果として生じたこの回転方向の運動残効のメカニズムを,神経生理および心理物理的観点から考察する。 
(英) When Gabor stimuli with gratings of two different motions (drifting horizontally or vertically) are arranged in a square shape, the global rotational illusion is perceived. In our previous studies, we have reported rotational motion aftereffect (MAE) induced by adaptation to this illusory rotation and investigated factors affecting the MAE. In the present study, we investigated the effects of areas between the adaptation stimulus and test stimulus on the duration of MAE by manipulating the shape of test stimulus. The result showed that the duration of MAE was shorter when the size of overlapped area between the adaptation and test stimuli was increased. Based on the results obtained, the mechanism of the rotational MAE is discussed in the context of neurophysiological and psychophysical points of view.
キーワード (和) 大域的回転運動 / 運動残効 / ガボールパッチ / 錯視 / / / /  
(英) Global rotation / Motion Aftereffect / Gabor patch / Illusion / / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 48, pp. 59-61, 2024年11月.
資料番号  
発行日 2024-11-08 (HI) 
ISSN Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HI VRPSY JSKE  
開催期間 2024-11-15 - 2024-11-16 
開催地(和) 近畿大学 (東大阪キャンパス) 
開催地(英) Kindai Univ. 
テーマ(和) 視聴覚の基礎と応用、VR心理学、感性情報処理、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VRPSY 
会議コード 2024-11-HI-VRPSY-JSKE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 大域的回転運動錯視に対する運動残効のメカニズムの検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The mechanism of Motion aftereffect to illusory global rotation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 大域的回転運動 / Global rotation  
キーワード(2)(和/英) 運動残効 / Motion Aftereffect  
キーワード(3)(和/英) ガボールパッチ / Gabor patch  
キーワード(4)(和/英) 錯視 / Illusion  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 満倉 英一 / Eiichi Mitsukura / ミツクラ エイイチ
第1著者 所属(和/英) 愛知淑徳大学 (略称: 愛知淑徳大)
Aichi Shukutoku University (略称: Aichi Shukutoku University.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 瀬谷 安弘 / Yasuhiro Seya / セヤ ヤスヒロ
第2著者 所属(和/英) 愛知淑徳大学 (略称: 愛知淑徳大)
Aichi Shukutoku University (略称: Aichi Shukutoku University.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2024-11-16 11:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 VRPSY 
資料番号 HI2024-50 
巻番号(vol) vol.48 
号番号(no) no.39 
ページ範囲 pp.59-61 
ページ数
発行日 2024-11-08 (HI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会