5月31日(水) 午前    セッション1 09:45 - 10:45 | 
									
									
										| (1)  | 
										09:45-10:05 | 
										[HCI] 講義映像においてアバタに扮する講師の選好と切替が視聴意欲に与える影響の調査 
児嶋 七美 (公立はこだて未来大学 ),竹川 佳成 (公立はこだて未来大学 ),寺井 あすか (公立はこだて未来大学 ),平田 圭二 (公立はこだて未来大学) | 
									
									
										| (2)  | 
										10:05-10:25 | 
										[HCI] 聞き手による話し手への「寄り添い」を支援する対話AI botの社会実装 ~聞き手が寄り添うことの二面性に着眼して~ 
磯田 明朗 (立教大学大学院人工知能科学研究科 ),村上 祐子 (立教大学大学院人工知能科学研究科) | 
									
									
										| (3)  | 
										10:25-10:45 | 
										[HCI] 大規模言語モデルによる発話予測と意図分類に基づくアバター動作生成システムの検討 
小谷 尚輝 (大阪大学 ),内田 貴久 (大阪大学 ),境 くりま (国際電気通信基礎技術研究所 ),船山 智 (国際電気通信基礎技術研究所 ),港 隆史 (理化学研究所 ),菊地 あかね (株式会社KiQ ),石黒 浩 (大阪大学) | 
									
									
										|   | 
										10:45-11:00 | 
										休憩 ( 15分 ) | 
									
									
										5月31日(水) 午後    セッション2 11:00 - 12:00 | 
									
									
										(4) IEICE-MVE | 
										11:00-11:20 | 
										可視光通信プロジェクタにおける輝度に応じたデータ表現による高コントラスト化   | 
										○臼井一貴・覚井優希・韓 燦教・苗村 健(東大) | 
									
									
										(5) IEICE-MVE | 
										11:20-11:40 | 
										動画像に重畳する不可視マーカの頑健性を向上する直交色振動方式の提案   | 
										○荒木航太・覚井優希・韓 燦教・苗村 健(東大) | 
									
									
										| (6)  | 
										11:40-12:00 | 
										[EC] 上腕圧迫による脈波操作を入力とするビデオゲームの実装と評価 
吉田 航輝 (立命館大学大学院 ),水野 悟朗 (立命館大学大学院 ),蔵田 直生 (立命館大学大学院 ),村尾 和哉 (立命館大学) | 
									
									
										|   | 
										12:00-13:30 | 
										休憩 ( 90分 ) | 
									
									
										5月31日(水) 午後    セッション3 13:30 - 14:50 | 
									
									
										(7) IEICE-MVE | 
										13:30-13:50 | 
										VR防災訓練におけるエージェントの人数や行動の影響   | 
										○松村直季・杉原健輔・米澤朋子(関西大) | 
									
									
										| (8)  | 
										13:50-14:10 | 
										[HCI] お土産推薦システムのためのSNS情報を用いた食の好み推定手法 
江崎 浩矢 (芝浦工業大学 ),上岡 英史 (芝浦工業大学 ),金丸 真奈美 (東京電機大学) | 
									
									
										| (9)  | 
										14:10-14:30 | 
										[HCI] ユーザとの思い出を振り返る日用品エージェントが親近感に与える影響の調査 
大津 耕陽 (立命館大学 ),泉 朋子 (立命館大学) | 
									
									
										| (10)  | 
										14:30-14:50 | 
										[HCI] 組み立て作業におけるエージェントによる視線誘導の影響調査 
山中 瑞稀 (東京農工大学 大学院 生物システム応用科学府 生物機能システム科学専攻 ),村儀 天星 (東京農工大学 大学院 生物システム応用科学府 生物機能システム科学専攻 ),辻 愛里 (東京農工大学 大学院 工学研究院 先端情報科学部門 ),藤波 香織 (東京農工大学 大学院 工学研究院 先端情報科学部門) | 
									
									
										|   | 
										14:50-15:05 | 
										休憩 ( 15分 ) | 
									
									
										5月31日(水) 午後    セッション4 15:05 - 16:15 | 
									
									
										(11) IEICE-MVE | 
										15:05-15:25 | 
										インタラクティブデザインにおけるChatGPTとの遊び方について   | 
										○長嶋洋一(静岡文化芸術大) | 
									
									
										| (12)  | 
										15:25-15:45 | 
										[HCI] ファインチューニングを用いた調理初心者のための揚げ物調理支援システムの実装と評価 
山本 拓幹 (中京大学 工学部 情報工学科 ),渕上 大凱 (中京大学 工学部 情報工学科 ),野口 颯太 (中京大学 工学部 情報工学科 ),影山 裕大 (中京大学 大学院 工学研究科 情報工学科専攻 ),濱川 礼 (中京大学 工学部 情報工学科) | 
									
									
										| (13)  | 
										15:45-16:05 | 
										[EC] ランダムフォレストを用いた2Dシューティングゲームにおけるプレイヤーの実力に応じたステージ生成手法 
宮崎 瑞生 (中京大学工学部情報工学科 ),榊原 旬哉 (中京大学工学部情報工学科 ),濱川 礼 (中京大学工学部情報工学科) | 
									
									
										| (14)  | 
										16:05-16:15 | 
										[EC][萌芽] ファインチューニングを用いた新語対応クロスワードパズルの作成支援手法の提案と実装 
松野 翔太 (中京大学工学部メディア工学科 ),松平 浩輔 (中京大学工学部情報工学科 ),太田 空輝 (中京大学工学部情報工学科 ),杉浦 優聡 (中京大学大学院工学研究科情報工学専攻 ),濱川 礼 (中京大学工学部情報工学科) | 
									
									
										|   | 
										16:15-16:30 | 
										休憩 ( 15分 ) | 
									
									
										5月31日(水) 午後    セッション5 16:30 - 17:40 | 
									
									
										| (15)  | 
										16:30-16:40 | 
										[EC][萌芽] ボイストレーニング手法に基づく音域測定によるカラオケ楽曲選び支援システムの開発 
高橋 尚輝 (工学院大学 ),牛田 啓太 (工学院大学) | 
									
									
										(16) IEICE-MVE | 
										16:40-17:00 | 
										聴覚障碍者のオノマトペ教育に向けた環境音のAR表示   | 
										○有隅惟人・平尾悠太朗・ペルスキアエルナンデス モニカ(奈良先端大)・磯山直也(大妻女子大)・内山英昭・清川 清(奈良先端大) | 
									
									
										(17) IEICE-MVE | 
										17:00-17:20 | 
										立体音響と振動の組み合わせによる仮想耳の身体所有感の検討   | 
										○米谷侑起・松村直季・米澤朋子(関西大) | 
									
									
										(18) IEICE-MVE | 
										17:20-17:40 | 
										音刺激による情動性瞳孔反応を再現するための光刺激に関する基礎調査   | 
										○酒井 鴻・中村優吾・福嶋政期・荒川 豊(九大) | 
									
									
										6月1日(木) 午前    セッション6 09:35 - 10:35 | 
									
									
										| (19)  | 
										09:35-09:55 | 
										[HCI] 視覚刺激と牽引錯覚による他者性の創発と意志決定への影響 
中山 一輝 (大阪大学 ),高橋 英之 (大阪大学 ),伴 碧 (大阪大学 ),小谷 尚樹 (大阪大学 ),仲田 佳弘 (電気通信大学 ),石黒 浩 (大阪大学) | 
									
									
										| (20)  | 
										09:55-10:15 | 
										[HCI] Depth Gaze Cursor: 特定の深度に固定された視線カーソルへの注視入力手法の検討 
崔 明根 (北海道大学 ),坂本 大介 (北海道大学 ),小野 哲雄 (北海道大学) | 
									
									
										(21) IEICE-MVE | 
										10:15-10:35 | 
										鏡を用いた実隣接感のあるXR相席対話システムの提案   | 
										○小合健太(NTT) | 
									
									
										|   | 
										10:35-10:50 | 
										休憩 ( 15分 ) | 
									
									
										6月1日(木) 午後    セッション7 10:50 - 12:00 | 
									
									
										(22) IEICE-MVE | 
										10:50-11:00 | 
										[ショートペーパー]運転支援のためのフロントガラス周辺からの情報提示方法 ~ 年齢に応じた周辺視野の感度特性の分析 ~   | 
										○高比良英朗(名大)・平山高嗣(名大/人間環境大)・村瀬 洋(名大)・池田優介(AGC) | 
									
									
										| (23)  | 
										11:00-11:20 | 
										[HCI] デフォルメ地図に対する人間の認識力のモデル化 
土居 亮斗 (筑波大学情報生命学術院システム情報工学研究群情報理工学位プログラム ),三末 和男 (筑波大学システム情報系) | 
									
									
										| (24)  | 
										11:20-11:40 | 
										[HCI] 画面上の他者と共有したくない情報の種類と画面共有時に意識していることの調査 
石田 瑞季 (お茶の水女子大学 ),池松 香 (ヤフー株式会社 ),五十嵐 悠紀 (お茶の水女子大学) | 
									
									
										| (25)  | 
										11:40-12:00 | 
										[HCI] Webアンケートでの不真面目回答予防に向けたアンケート離脱の調査と検討 
山﨑 郁未 (明治大学 ),中村 聡史 (明治大学 ),小松 孝徳 (明治大学) | 
									
									
										|   | 
										12:00-13:30 | 
										休憩 ( 90分 ) | 
									
									
										6月1日(木) 午後    セッション8 13:30 - 15:10 | 
									
									
										| (26)  | 
										13:30-13:50 | 
										[HCI] 実道具への装着を必要としないワイヤー型力覚提示デバイスによる仮想オブジェクトへの接触感の評価 
森 海龍 (立命館大学 ),安藤 雅行 (立命館大学 ),大津 耕陽 (立命館大学 ),泉 朋子 (立命館大学) | 
									
									
										| (27)  | 
										13:50-14:10 | 
										[HCI] ハンドジェスチャの記憶性に与える電気的筋肉刺激の効果 
西川 宜利 (筑波大学 情報理工学位プログラム ),志築 文太郎 (筑波大学 システム情報系) | 
									
									
										| (28)  | 
										14:10-14:30 | 
										[HCI] 触感に関わる共感覚的表現と基本6感情の対応関係の検証 
樋口 友梨穂 (関西大学 ),田中 瑠彗 (関西大学 ),松下 光範 (関西大学) | 
									
									
										| (29)  | 
										14:30-14:50 | 
										[DeMO] 透明なゲルを用いた柔らかい入力インタフェースに関する検討 
○小栗 芙美果, 伊藤 弘大, 前田 竜矢, 田中 久範, 伊藤 雄一 (青山学院大学) | 
									
									
										(30) IEICE-MVE | 
										14:50-15:10 | 
										視差式ディスプレイにおける両眼立体視時の融像困難性と観察瞳径制限の関係   | 
										○野倉大輝・木島竜吾(岐阜大) | 
									
									
										|   | 
										15:10-15:25 | 
										休憩 ( 15分 ) | 
									
									
										6月1日(木) 午後    セッション9 15:25 - 16:45 | 
									
									
										| (31)  | 
										15:25-15:45 | 
										[EC] AiRound: 360度から見える空中像光学系の原理検証 
矢野 裕太郎 (電気通信大学 ),小泉 直也 (電気通信大学) | 
									
									
										| (32)  | 
										15:45-16:05 | 
										[HCI] Asteroid Gazer: VRにおける遮蔽されたオブジェクトの視線選択手法の提案 
崔 明根 (北海道大学 ),坂本 大介 (北海道大学 ),小野 哲雄 (北海道大学) | 
									
									
										| (33)  | 
										16:05-16:25 | 
										[DeMO] スマートフォンの内カメラと角膜反射像を用いたホバー入力操作推定 
○高柳 直歩 (慶應義塾大学), 池松 香 (ヤフー), 加藤 邦拓 (東京工科大学), 張 翔, 杉浦 裕太 (慶應義塾大学) | 
									
									
										| (34)  | 
										16:25-16:45 | 
										[DeMO] テレワーカーの感情を表現する植物型ディスプレイの提案 
○河村 梨華, 伊藤 弘大, 田中 久範, 伊藤 雄一 (青山学院大学) | 
									
									
										|   | 
										16:45-17:00 | 
										休憩 ( 15分 ) | 
									
									
										6月1日(木) 午後    セッション10 17:00 - 18:20 | 
									
									
										(35) IEICE-MVE | 
										17:00-17:20 | 
										パニック防止のための心理学的実験におけるVRの活用   | 
										○福井桃子・濱田健夫・ハウタサーリ アリ(東大) | 
									
									
										(36) IEICE-MVE | 
										17:20-17:40 | 
										全方位動画視聴時の追体験のためのヘッドリダイレクションによる視覚誘導手法の提案と評価   | 
										○夏 偉・平尾悠太朗・ペルスキア エルナンデス モニカ(奈良先端大)・磯山直也(大妻女子大)・内山英昭・清川 清(奈良先端大) | 
									
									
										(37) IEICE-MVE | 
										17:40-18:00 | 
										HMDユーザ間の嘘の自動判別に向けた非言語情報の活用   | 
										○森村太一・ハウタサーリ アリ・苗村 健(東大) | 
									
									
										| (38)  | 
										18:00-18:20 | 
										[HCI] 未来ビジョン創出支援システム:AR人形劇からVR体験へ 
大槻 麻衣 (産業技術総合研究所 ),木下 裕介 (東京大学 ),小早川 真衣子 (千葉工業大学 ),ホー バック (東京工業大学 ),渡辺 健太郎 (産業技術総合研究所) |