映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップ  戻る   前のIST研究会 / 次のIST研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


情報センシング研究会(IST) [schedule] [select]
委員長 川人 祥二 (静岡大)
副委員長 太田 淳 (奈良先端大), 高柳 功 (アプティナジャパンイメージング)
担当幹事 高橋 秀和 (キヤノン), 溝渕 孝一 (日本テキサスインスツルメンツ), 武藤 信彦 (パナソニック)

日時 2009年 3月19日(木) 10:30 - 17:00
議題 固体撮像技術および一般 
会場名 機械振興会館 地下2階ホール 
交通案内 http://www.jspmi.or.jp/map.htm
お知らせ ◎研究会終了後に機会振興館内にて懇親会(会費制)を予定しております.多数のご御参加をお待ちしております.

3月19日(木) 午前 
10:30 - 12:00
(1) 10:30-11:00 「SuperCCD EXR」 の開発 小林 誠・○田中誠二小田和也池田勝己林 健吉西村 亨富士フイルム
(2) 11:00-11:30 電荷増倍型CMOSイメージセンサの開発 大野俊和清水 竜有本 護中島勇人実沢佳居能勢悠吾渡邉敬輔大山達史三洋電機
(3) 11:30-12:00 不均一レンズ配置を用いた薄型複眼カメラの高解像度化と超解像処理の高速化の検討 香川景一郎堀崎遼一藤井慶太阪大院情)・中尾良純豊田 孝政木康生船井電機?)・谷田 純阪大院情
  12:00-13:30 昼食 ( 90分 )
3月19日(木) 午後 
13:30 - 14:20
(4) 13:30-14:20 [招待講演]ISSCC2009 Medical Image Sensors Forum報告 池田 誠東大)・角 博文ソニー
3月19日(木) 午後 
14:20 - 15:20
(5) 14:20-14:50 ビーム伝搬法によるイメージセンサ集光解析 仲里昌朋藤田和久TCAD I
(6) 14:50-15:20 MOSキャパシタを用いたPWMイメージセンサの基本特性評価 澤村茂樹奈良先端大)・香川景一郎阪大)・笹川清隆徳田 崇太田 淳奈良先端大
  15:20-15:30 休憩 ( 10分 )
3月19日(木) 午後 
15:30 - 17:00
(7) 15:30-16:00 A High-Speed Low-Noise CMOS Image Sensor with 13b Column-Parallel Single-Ended Cyclic ADCs Jong-Ho ParkSatoshi AoyamaTakashi WatanabeTomoyuki AkahoriTomohiko KosugiKeigo IsobeYuichi KanekoZheng LiuKazuki MuramatsuTakeshi Matsuyamaブルックマン・ラボ)・Shoji Kawahito静岡大学
(8) 16:00-16:30 千鳥配置型シェアドピクセル構成及びFD昇圧動作を備えた1/2.5インチ8M CMOSイメージセンサ 田中長孝成瀬純次森 輝子岡元立太山下浩史物井 誠東芝
(9) 16:30-17:00 車車間・路車間光通信システムへのCMOSイメージセンサ技術の応用と光受信画素回路の特性評価 伊藤真也Md. Shkowat Zaman Sarker安富啓太岡見浩治静大)・高井 勇安藤道則豊田中央研究所)・川人祥二静大

問合先と今後の予定
IST 情報センシング研究会(IST)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2009-03-06 15:12:45


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[IST研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIST研究会 / 次のIST研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会