お知らせ
◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
技報オンライン
トップ
戻る
前のIST研究会
/
次のIST研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
情報センシング研究会(IST)
[schedule]
[select]
委員長
太田 淳 (奈良先端大)
副委員長
高柳 功 (アプティナ), 須川 成利 (東北大)
担当幹事
角 博文 (ソニー), 鈴木 智 (ニコン)
日時
2010年 9月27日(月) 13:00 - 17:00
議題
特別企画「CCD誕生40周年記念講演-黎明期-」 携帯電話用カメラ,デジタルスチルカメラ,ビデオカメラ(ハイビジョン)とそのためのイメージセンサ,モジュール
会場名
機械振興会館 地下3階研修1号室
住所
105-0011 港区芝公園3-5-8
交通案内
・東京メトロ日比谷線神谷町駅下車 徒歩8分 ・都営地下鉄三田線御成門駅下車 徒歩8分
http://www.jspmi.or.jp/kaikan.htm
9月27日(月) 午後
13:00 - 17:00
(1)
13:00-13:45
[記念講演]
特別企画「CCD誕生40周年記念講演-黎明期-」
○
越智成之
(2)
13:45-14:30
[招待講演]
マルチコア利用技術 ~ ドメイン分離とユーザ利用状況に応じたリソース配分 ~
○
枝廣正人
(
NEC
)
14:30-14:45
休憩 ( 15分 )
(3)
14:45-15:30
[記念講演]
[CCD誕生40周年記念講演] イメージセンサの世界における日本 ~ 日本が果たしてきた役割と歴史から学ぶこと ~
○
黒田隆男
(
パナソニック
)
(4)
15:30-16:00
微細CMOSの多層配線における光学特性の評価
○
池田 誠
(
東大
)
(5)
16:00-16:30
65nm CMOSプロセスを用いた偏光計測イメージセンサの性能向上
○
宍戸三四郎
・
野田俊彦
・
笹川清隆
・
徳田 崇
・
太田 淳
(
奈良先端大
)
(6)
16:30-17:00
RTN測定の高精度・高速化技術とRTN特性に強い影響度を示すプロセス条件
○
阿部健一
・
寺本章伸
・
須川成利
・
大見忠弘
(
東北大
)
講演時間
一般講演
発表 25 分 + 質疑応答 5 分
招待講演
発表 40 分 + 質疑応答 5 分
記念講演
発表 40 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
IST
情報センシング研究会(IST)
[今後の予定はこちら]
問合先
Last modified: 2010-08-12 16:22:05
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
[IST研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
前のIST研究会
/
次のIST研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[映像情報メディア学会ホームページ]
ITE / 映像情報メディア学会