HTML UTF-8コード
|
1 2 3
次のページ 前の号 次の号 |
海外文献集録 webzine について
|
番号 2011-044 | 特集:IETFでの最新技術 | ||
J. Quittek, et al. | Recent Advances in IETF Standards | pp.76-108 | |
本特集では,IETF(Internet Engineering Task Force)で策定された最新の技術に関する特集である.ルーティング,トランスポート,ネットワーク管理,インターネット,リアルタイムアプリケーションに関する5件の論文から成る. |
番号 2011-045 | HTTPベースのモバイル向けビデオ配信 | ||
K. J. Ma, et al. | Mobile Video Delivery with HTTP | pp.166-175 | |
HTTPはリアルタイムアプリケーションのために設計されたプロトコルではなく,ビデオ配信には適さないかもしれないが,広範囲にサポートされたプロトコルである.本稿では,TVとデスクトップPCに次ぐ第3のスクリーンであるモバイル端末向けのHTTPベースのビデオコンテンツ配信について議論する. |
番号 2011-046 | 避難計画のための建造物モデルと行動モデルの結合 | ||
Y. Wang, et al. | Combining Building and Behavior Models for Evacuation Planning | pp.42-55 | |
高層ビル,最適避難経路,拡張階層ノード関係モデル,改良セルオートマトンモデル |
番号 2011-047 | フレームレートと量子化の劣化を考慮した画質評価 | ||
Y.F.Ou, et al. | Perceptual Quality Assessment of Video Considering Both Frame Rate and Quantization Artifacts | pp.286-298 | |
本稿では,二つの関数系によって,フレームレートと量子化による主観品質劣化を独立に取得することができることを示している.一つは復号映像の平均PSNRに関するシグモイド関数,もう一つはフレームレートの逆数を指数とする指数関数である.実験により,提案する評価モデルが高精度であることを示している. |
番号 2011-048 | 画面間予測誤差の統計的モデル化と適応的変換方法 | ||
H.J.Leu, et al. | Statistical Modeling of Inter-frame Prediction Error and Its Adaptive Transform | pp.519-523 | |
本稿では,多くの映像符号化規格で用いられる離散コサイン変換よりも画面間予測誤差信号の圧縮に適した周波数変換方法を提案する.画像信号がマルコフ過程に従い,かつ,予測誤差による位置のずれが単純な動きモデルで近似できると仮定して,画面間予測誤差信号のふるまいを統計的なモデルとして表現し,その統計的モデルに基づいて新しい変換方法を導いている. |
HTML UTF-8コード
|
1 2 3
次のページ
前の号 次の号 |