HTML UTF-8コード
|
1 2 3
次のページ 前の号 次の号 |
海外文献集録 webzine について
|
番号 2011-058 | 2つの可変固有振動数をもつ振動エネルギー発電素子 | ||
I.-H. Kim, et al. | Broadband Energy-harvesting using a Two Degree-of-freedom Vibrating Body | #214102pp.1-3 | |
圧電素子により振動エネルギーを回収して発電するエネルギーハーベスティング(環境発電)素子では,単一素子で発電可能な周波数域が所定の単一周波数ピークによる狭帯域に限定される.本稿では,プルーフマス(剛体)を2本の圧電素子付片持ち梁でばねとダンパを介して支持する構造の素子を考案し,構造パラメータを制御することで2つの可変固有振動数を有する素子を試作した.更に,試作素子の発電量の周波数特性を測定し,発電量が2つの固有振動数付近でピークとなり,従来素子よりも広い周波数域で発電可能であることを確認した. |
番号 2011-059 | 特集: 自動車の通信ネットワーク | ||
W. Chen, et al. | Topics in Automotive Networking [Series Editorial] | pp.156-194 | |
本特集では,車車間通信,渋滞情報システム,インターネット通信可能な車のためのIPモビリティに関する5編の論文を紹介する. |
番号 2011-060 | ディスプレイの薄型化,高速化,柔軟性 | ||
J.F. Wager, et al. | Thin, Fast, and Flexible | pp.42-56 | |
アモルファスシリコンは,薄膜トランジスタ (TFT) に用いられ,PCモニタや高精細テレビ,さらには,スマートフォンなどの薄型フラットパネルディスプレイに応用されている.しかし,これからはアモルファスシリコンのディスプレイよりも,リフレッシュレートが速くて,フレキシブルなディスプレイが主流になる.本稿は,アモルファス酸化物半導体でできるフラットパネルディスプレイについて紹介する. |
番号 2011-061 | サイド情報を用いたテクスチャ合成ベース画像符号化 | ||
B.T.Oh, et al. | Synthesis-based Texture Video Coding with Side Information | pp.647-659 | |
本稿では,低品質の画像データで構成されるサイド情報を用いる新しいテクスチャ合成ベースの画像符号化方法を提案する.この方法は,以下の3つの特徴を有する.1つ目は,付加するサイド情報の情報量に応じて品質を変化させられる点,2 つ目は,フレームの情報量を目標値以内に収めるように画像領域ごとに適切なサイド情報の量を設定できる点,3つ目は,時空間で輝度が変化する場合も輝度成分を分離して処理ができる点である. |
番号 2011-062 | 生活支援のためのジェスチャ認識と行動認識 | ||
C. Zhu, et al. | Wearable Sensor-based Hand Gesture and Daily Activity Recognition for Robot-assisted Living | pp.569-573 | |
お年寄りや障害者のための生活支援システムにおける,人間とロボットのインタラクションシステムでは,手腕によるジェスチャ認識と行動認識が課題である.本稿では,ジェスチャ認識のためのニューラルネットワークと階層的な隠れマルコフモデルを構築し,足と腰に付けたセンサのデータ処理により,行動認識を行う. |
HTML UTF-8コード
|
1 2 3
次のページ
前の号 次の号 |