HTML UTF-8コード
|
1 2 3
次のページ 前の号 次の号 |
海外文献集録 webzine について
|
番号 2011-073 | フォトニック結晶ファイバを用いた脳神経学研究 | ||
L. V. Doronina-Amitonova, et al. | Photonic-crystal-fiber Platform for Multicolor Multilabel Neurophotonic Studies | #253706pp.1-3 | |
ニューロンフォトニクス,フォトニック結晶ファイバ,フォトニックバンドギャップファイバ,スーパーコンティニューム光,バイオマーカー,蛍光タンパク質,脳科学 |
番号 2011-074 | 時空間学習に基づく適応的なユーザインタフェース | ||
H. Lee, et al. | An Adaptive User InterfacebBased on Spatiotemporal Structure Learning | pp.118-124 | |
本稿では,ユーザのコンテクストに最適なアプリケーションを推薦して,適応的に変化するスマートフォン向けユーザインタフェースを提案する.過去の利用履歴を基に,時間,場所,天気,感情,動作の5つのコンテクストの時系列変化を機械学習する.プロトタイプを試作し,ユーザが使いそうなアプリケーションを予測するときの精度を評価すると69%であった. |
番号 2011-075 | iPhoneを使った映像ストリーミングの同期手法 | ||
P. Vingelmann, et al. | Synchronized Multimedia Streaming on the iPhone Platform with Network Coding | pp.126-132 | |
本稿では,iPhoneをプラットフォームとする映像ストリーミングの同期方法を提案する.まず,iPhoneの既存ビデオストリーミングソリューションを検証し,その制限の下で,効果的かつ確実にコンテンツが複数デバイスに同期して配信されるように,ネットワークコーディング方法を実現した.また,16台のiPod touch を使って実装したテストベッドで,帯域使用量を評価したところ,既存手法より大幅に低下できた. |
番号 2011-076 | 視覚特性を利用した映像符号化方式とその評価 | ||
M. Naccari, et al. | Advanced H.264/AVC-based Perceptual Video Coding: Architecture, Tools, and Assessment | pp.766-782 | |
本稿では,人間の視覚特性に着目し,H.264/AVCより高い圧縮効率を実現する映像符号化方式を提案する.一般に用いられるレート歪み最適化理論に代わり,時空間視覚特性モデルを改良して適用し,提案方式の有効性を評価検証した. H.264 /AVCと比較して平均30%の符号化効率改善を達成し,視覚特性利用の既存方式に対する優位性も示している. |
番号 2011-077 | ナノシリコンTFTによる有機ELディスプレイ回路 | ||
C.-W. Lin, et al. | A Novel Pixel Design for AM-OLED Displays using Nanocrystalline Silicon TFTs | pp.939-952 | |
ナノ結晶シリコンTFTを用いた新しい有機ELディスプレイの画素回路を提案する.この回路ではTFTのリーク電流で生じる画素データの変動を効果的に抑制できる.適切な容量を付加した画素回路により,わずかな書き込み時間の増加のみでデータの変動を従来よりも減少できた.この回路を用いた4.1インチQVGA有機ELディスプレイの画素レイアウトを検討した結果,40%以上の開口率が得られることが分かった. |
HTML UTF-8コード
|
1 2 3
次のページ
前の号 次の号 |