講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-03-09 10:10
IPリモート制作に向けた遠隔地との同期手法の検証 ○河原木政宏・小山智史・川本潤一郎・北島正司・倉掛卓也(NHK) |
抄録 |
(和) |
IP制作システムの実現に向けて,SMPTEやAMWAを中心に規格化が進められている.IP制作システムでは,IPの双方向通信を活かしたリモート制作が期待されている.リモート制作では,現場と放送局間で時刻同期を取る必要がある.遠距離地点間における同期手法としてPTP方式とGPS方式が考えられるが,実際の環境での検証は行われていない.本稿では,大阪~東京間の商用回線を用いた実際の環境で,同期システムの構築と8Kリモート制作を検証したので報告する. |
(英) |
In order to realize the IP Live production system, standardization is advanced mainly on SMPTE and AMWA. In the IP production system, remote production using IP bidirectional transmission is expected. In remote production, it is necessary to establish time synchronization between the venue and the broadcasting station. PTP method and GPS method can be considered as synchronization method between long distance points, but verification in actual environment is not done. In this paper, we report on the establishment of synchronous system and 8K remote production in actual environment using commercial line between Osaka and Tokyo. |
キーワード |
(和) |
SMPTE ST2059 / IEEE 1588 / PTP / 揺らぎ / IPリモート制作 / / / |
(英) |
SMPTE ST2059 / IEEE 1588 / PTP / Jitter / IP Remote Production / / / |
文献情報 |
映情学技報, vol. 42, no. 11, BCT2018-39, pp. 5-8, 2018年3月. |
資料番号 |
BCT2018-39 |
発行日 |
2018-03-02 (BCT) |
ISSN |
Print edition: ISSN 1342-6893 Online edition: ISSN 2424-1970 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
BCT IEEE-BT |
開催期間 |
2018-03-09 - 2018-03-09 |
開催地(和) |
平良港ターミナルビル(宮古島) |
開催地(英) |
Hirara-Port-Terminal Bldg.(Miyako Island) |
テーマ(和) |
デジタル放送技術および一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
BCT |
会議コード |
2018-03-BCT-BT |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
IPリモート制作に向けた遠隔地との同期手法の検証 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Synchronize Method Experiments for IP Remote Production |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
SMPTE ST2059 / SMPTE ST2059 |
キーワード(2)(和/英) |
IEEE 1588 / IEEE 1588 |
キーワード(3)(和/英) |
PTP / PTP |
キーワード(4)(和/英) |
揺らぎ / Jitter |
キーワード(5)(和/英) |
IPリモート制作 / IP Remote Production |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
河原木 政宏 / Masahiro Kawaragi / カワラギ マサヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小山 智史 / Tomofumi Koyama / コヤマ トモフミ |
第2著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
川本 潤一郎 / Junichiro Kawamoto / カワモト ジュンイチロウ |
第3著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
北島 正司 / Shouji Kitajima / キタジマ ショウジ |
第4著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
倉掛 卓也 / Takuya Kurakake / クラカケ タクヤ |
第5著者 所属(和/英) |
日本放送協会 (略称: NHK)
Japan Broadcasting Corporation (略称: NHK) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-03-09 10:10:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
BCT |
資料番号 |
BCT2018-39 |
巻番号(vol) |
vol.42 |
号番号(no) |
no.11 |
ページ範囲 |
pp.5-8 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2018-03-02 (BCT) |