映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
技報オンライン
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-03-23 16:00
眼球光学系の影響を考慮した網膜神経機構モデルによる副尺視力におけるトレマの効果
坂井潤矢小濱 剛近畿大
抄録 (和) 2本の線分間や格子間の位相差を識別する際に認められる知覚精度を副尺視力という.副尺視力は,網膜視細胞の分布特性から導かれる空間分解能を超えることが知られているが,そのメカニズムについては未だ十分に理解されていない.久保と小濱(2018)は,網膜数理モデルを用いたシミュレーションにより,固視微動中のトレマによって副尺視力がもたらされていることを定量的に示したが,シミュレーション条件は眼球光学系による回折が考慮されておらず,議論の余地が残されている.そこで本研究では,眼球光学系による回折が,副尺視力に相当する線分間の位相差検出に及ぼす影響について検討することを目的として,久保と小濱の網膜数理モデルに対して,錐体細胞の直径よりも小さな位相差を持つ2本の線分を入力刺激とし,眼球光学系の影響を考慮したシミュレーションを実施した.その結果,眼球光学系による回折を考慮した場合でも,トレマがもたらす揺らぎの効果によって線分間の位相差情報の保持精度が向上することが示された. 
(英) Vernier acuity is the perceptual accuracy of identifying the phase difference between two line segments or lattices. It is well known that the vernier acuity exceeds the spatial resolution derived from the distribution characteristics of retinal photoreceptors, but this mechanism is still poorly understood. Kubo and Kohama (2018) quantitatively showed that the vernier acuity is brought about by ocular tremor based on a mathematical retinal model simulation. However, the simulations do not account for diffraction due to ocular optics, which remains controversial. In order to investigate the effect of ocular diffraction on the detection of phase differences between lines corresponding to vernier acuity, we performed simulations on Kubo and Kohama's retinal mathematical model by applying two lines with a phase difference more diminutive than the diameter of a cone cell as input stimuli, taking into account the effect of ocular optics. The results show that even when ocular diffraction is taken into account, the accuracy of retention of phase difference information between lines is improved by the fluctuation effect of the ocular tremor.
キーワード (和) 網膜 / 視知覚 / 副尺視力 / 固視微動 / シミュレーション解析 / / /  
(英) Retina / Visual perception / Vernier acuity / Fixation eye movoment / Simulation analysis / / /  
文献情報 映情学技報, vol. 46, no. 13, HI2022-18, pp. 37-40, 2022年3月.
資料番号 HI2022-18 
発行日 2022-03-16 (HI) 
ISSN Print edition: ISSN 1342-6893    Online edition: ISSN 2424-1970
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 HI  
開催期間 2022-03-23 - 2022-03-23 
開催地(和) オンライン 
開催地(英)  
テーマ(和) 視聴覚情報処理、視聴覚技術、ヒューマンインターフェース、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HI 
会議コード 2022-03-HI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 眼球光学系の影響を考慮した網膜神経機構モデルによる副尺視力におけるトレマの効果 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The effect of ocular microtremor on vernier acuity by a retinal neural mechanism model considering the influence of eye optics 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 網膜 / Retina  
キーワード(2)(和/英) 視知覚 / Visual perception  
キーワード(3)(和/英) 副尺視力 / Vernier acuity  
キーワード(4)(和/英) 固視微動 / Fixation eye movoment  
キーワード(5)(和/英) シミュレーション解析 / Simulation analysis  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 坂井 潤矢 / Junya Sakai / サカイ ジュンヤ
第1著者 所属(和/英) 近畿大学 (略称: 近畿大)
Kindai University (略称: Kindai Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小濱 剛 / Takeshi Kohama / コハマ タケシ
第2著者 所属(和/英) 近畿大学 (略称: 近畿大)
Kindai University (略称: Kindai Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-03-23 16:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 HI 
資料番号 HI2022-18 
巻番号(vol) vol.46 
号番号(no) no.13 
ページ範囲 pp.37-40 
ページ数
発行日 2022-03-16 (HI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会