研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 14:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
力学モデルを用いたキャラクター同士の絡みの可視化 ○戀津 魁(東京工科大) |
[more] |
AIT2021-74 pp.161-164 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ツーリング動画の自動音響シーン分析 ○佐塚大樹・越智景子・大淵康成(東京工科大) |
本研究は、より高臨場感を得ることが出来るツーリング動画を作成するための、システムを提案するものである。ツーリング中に36... [more] |
AIT2021-98 pp.231-232 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
画像入力を用いたグラニュラーシンセサイザーのためのグレイン選択手法 ○渡邉卓也・越智景子・大淵康成(東京工科大) |
本稿ではグラニュラーシンセサイザーの音源準備のプロ セスを自動化するためのシステム構築と、ユーザーの入力画像が持つ印象を... [more] |
AIT2021-99 pp.233-236 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
あいまいな記憶からの映画の複合的シーン検索 ○飯野雄哉・椿 郁子(東京工科大) |
動画からユーザーが視聴したいシーンの内容に辿り着くまでに時間を要することや,必ずしも内容を覚えているとは限らない.本稿で... [more] |
AIT2021-100 pp.237-240 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Webカメラを使用した集中状態を判別するアプリケーションの開発 ○吉田一生・羽田久一(工科大) |
[more] |
AIT2021-101 pp.241-244 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
聴覚障害児童のための画像・音声認識を用いた発話教育アプリの提案 ○楊 溯・近藤邦雄・佐々木和郎(東京工科大) |
聴覚障害教育においては、手話教育とともに口語による発話教育が重要である。情報技術の発展によって、聴覚障害児むけの言葉教育... [more] |
AIT2021-102 pp.245-248 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 16:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
オンライン授業のインタラクティブ性を支援するツールの提案 ○中山亜里沙・西原穂乃果・加藤邦拓・太田高志(東京工科大) |
COVID-19拡大に伴い,大学ではオンラインでの遠隔授業が増えている.しかし既存のオンラインミーティングツールでは,自... [more] |
AIT2021-106 pp.261-264 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
『ロ』:アニメーションにおける「枠」の空間性についての表現 ○石 佳立,兼松祥央・三上浩司(東京工科大) |
「口」の形は「枠」であり、この作品を通して、視聴者に筆者らが考える「枠」の「空間性」について理解してもらいたい。現在我々... [more] |
AIT2021-110 pp.275-276 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
アクティビティを考慮した公共空間計画におけるバーチャル支援システムに関する研究 ○原田晃太(東京工科大)・井上雄太・末繁雄一(東京都市大)・兼松祥央(東京工科大)・茂木龍太(都立大)・三上浩司(東京工科大) |
[more] |
AIT2021-113 pp.283-286 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
協力ゲーム理論によるゲームの均衡保持についての研究 ○鈴木稔哉・阿部雅樹・渡辺大地(TUT) |
多人数対戦ゲームでは、一部のプレイヤーが非常に優位になり、そのプレイヤーによる一方的な展開が発生しゲームの面白みが欠けて... [more] |
AIT2021-114 pp.287-288 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
経路探索における削減位相操作を用いた経路グラフ最適化に関する研究 ○小坂大樹・阿部雅樹・渡辺大地(TUT) |
経路探索を行う際、経路情報をグラフ構造で表す経路グラフを用いる。災害時におけるロボットの経路探索や、ゲーム内でのキャラク... [more] |
AIT2021-115 pp.289-290 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
アニメーション作品における変身シーンの演出設計支援システム ○関 竜太郎・兼松祥央(東京工科大)・茂木龍太(都立大)・三上浩司(東京工科大) |
[more] |
AIT2021-119 pp.299-302 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
シルエット分析に基づく巨人キャラクターの制作支援手法 ○林 祐希・兼松祥央(東京工科大)・茂木龍太(都立大)・三上浩司(東京工科大) |
本研究では巨人キャラクターのデザインや造形のシルエットを数値により分析・分類し,巨人特有の人外的特徴やその共通点を洗い出... [more] |
AIT2021-120 pp.303-306 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
建築様式を考慮した神社の鳥居と社殿の制作支援システム ○鈴木柚香・兼松祥央(東京工科大)・茂木龍太(都立大)・三上浩司(東京工科大) |
神社をモデリングする際には,神社建築に関する知識が必要となる.本研究は容易に神社をモデリング可能なツールの開発を目標とし... [more] |
AIT2021-121 pp.307-310 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
モバイルアプリにおけるアバター髪型のウェーブ・カール編集システム ○伊藤颯爽・兼松祥央(東京工科大)・茂木龍太(都立大)・三上浩司(東京工科大) |
3Dのキャラクタモデルを作成可能なモバイルアプリでは、髪型が限られている上に直観的な操作でキャラクタのモデルを作成できな... [more] |
AIT2021-122 pp.311-314 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
キャラクターの心情演出のためのメークアップシミュレーションシステム ○劉 夢言・兼松祥央・三上浩司(東京工科大) |
本研究では,キャラクターの感情に合ったメークアップをシミュレーションするシステムを提案する.人物の感情と色彩の関係を分析... [more] |
AIT2021-123 pp.315-316 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
TVアニメーション作品における話数を基にした伏線分布の可視化 ○戀津 魁・飯田琴美(東京工科大) |
[more] |
AIT2021-124 pp.317-318 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
印象変化を考慮した漫画の形式変更 ○櫛田海斗・椿 郁子(東京工科大) |
近年、漫画は様々な手法で描かれて販売されている。筆者らは以前に、作者の労力を減らすため、紙媒体レイアウトから縦スクロール... [more] |
AIT2021-126 pp.321-322 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
音楽聴取における情動生成の要因分析手法の提案 ○納富祐希・越智景子・大淵康成(東京工科大) |
人間が音楽を聴取する際, 往々にして鳥肌(Chill)や寒気(Thrill)が発生する. この音楽によって引き起こされる... [more] |
AIT2021-127 pp.323-326 |
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS (共催) |
2021-03-08 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
歌唱データと歌詞のアラインメントのための非歌詞音声自動検出手法 ○齋藤 奏・越智景子・大淵康成(東京工科大) |
歌唱データと歌詞のアライメントを行う際、与えられた歌唱データの中に歌詞には無い歌唱があった場合、それに対しても歌詞のアラ... [more] |
AIT2021-128 pp.327-328 |