映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6035件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IST 2024-06-19
14:45
東京 東京理科大学森戸記念館 [招待講演]深層学習を活用した高精度デモザイキング技術
入山太嗣埼玉大
 [more] IST2024-37
pp.18-24
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
12:45
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) ゲーミフィケーションによる兼六園再訪促進アプリの開発
元治優太金沢大)・二口 聡金沢星稜大)・南保英孝金沢大)・大薮多可志日本海国際交流センター
本研究ではゲーミフィケーションのデザインを活用し、兼六園への再訪を促進するアプリの開発を行った。コロナ禍における行動制限... [more] IST2024-22 ME2024-47
pp.1-6
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2024-06-06
13:30
宮城 東北大(通研)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
反応性パルスDCスパッタリング法を用いた高飽和磁化α"-Fe16N2薄膜の高品位作製の試み
勝山郁子江川元太・○吉村 哲秋田大
α"-Fe16N2は非常に高い飽和磁化を持つことから,磁気異方性磁界がそれほど大きくないにも関わらず,非常に高い結晶磁気... [more] MMS2024-31
pp.1-8
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
13:10
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) ボリュームデータ処理のための3方向局所構造化ユニタリネットワーク
丸山未夢ヤサス ゴダゲ村松正吾新潟大
本稿では,ボリュームデータ解析手法として,3方向局所構造化ユニタリネットワーク(3- Way LSUN)を提案する.計測... [more] IST2024-23 ME2024-48
pp.7-10
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2024-06-06
14:20
宮城 東北大(通研)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Fe-Co-V合金ワイヤの応力分布と磁化特性に対する基礎研究
西倉温弘東北大)・渡邉騎通神奈川大)・齊藤 伸東北大)・中山明芳神奈川大
 [more]
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
13:45
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 生成AIを活用した特殊詐欺防止訓練システム
井手健太粟井修司岩崎 翔近野 恵紺野剛史富士通)・桐生正幸東洋大
特殊詐欺は巧妙かつ新たな手口が次々に導入されるため,高齢者の被害は増加し続けている.未然防止のため,警察などが詐欺電話の... [more] IST2024-24 ME2024-49
pp.11-14
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
14:10
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) Vision-Language Modelを用いた交通場面認識の試み
中川和人西村和真近大院)・杉山 治多田昌裕近畿大
自動運転システムの社会実装を目指すためには,システムが周辺交通参加者の行動意図を理解し,その行動を高精度に予測する必要が... [more] IST2024-25 ME2024-50
pp.15-18
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
14:35
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) ドライバモニタリング技術を用いた高齢ドライバの身体機能と運転行動の関連性把握の試み
辻村歩夢近畿大)・鍵野将平森ノ宮医療大)・杉山 治近畿大)・森泉慎吾蓮花一己帝塚山大)・多田昌裕近畿大
超高齢社会を迎えたわが国では,高齢ドライバによる交通事故の対策立案が喫緊の課題となっている.高齢ドライバに関する研究とし... [more] IST2024-26 ME2024-51
pp.19-22
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2024-06-06
15:00
宮城 東北大(通研)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ポーラスターゲットを用いたホットカソードRFスパッタリングによる熱アシスト磁気記録媒体用MgO下地層の高速成膜
山田航太宮崎大輝廣川祐生Seong-Jae Jeon清水章弘東北大)・岩谷幸作豊島)・日向慎太郎小川智之斉藤 伸東北大
 [more]
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2024-06-07
10:20
宮城 東北大(通研)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
確率的磁気トンネル接合のマイクロ磁気モデリング
遠藤 聡サイモン グリーブス東北大
 [more]
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2024-06-07
10:45
宮城 東北大(通研)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ギャップ中磁界の反転速度がMAMR用STOの発振に与える影響
龍野京太金井 靖新潟工科大)・サイモン グリーブス東北大
 [more]
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2024-06-07
11:10
宮城 東北大(通研)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロ波アシスト磁化反転と磁気的相互作用
菊池伸明秋田大)・畑山正寿島津武仁岡本 聡東北大
 [more]
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
13:20
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) ランダム二値重みを用いたプライバシー保護連合学習における安全性の強化
澤田寛人今泉祥子千葉大)・貴家仁志都立大
本稿では,Vision Transformerを用いた画像分類を例にして,プライバシー保護連合学習において安全性を強化す... [more]
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
14:10
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 二種類の非線形な適応信号処理システムのMSEの厳密な一致 ~ 飽和型と不感帯型 ~
三好誠司関西大)・山口結愛ニデックアドバンステクノロジー
能動騒音制御や音響エコーキャンセラなど現実の適応信号処理システムには,その構成要素であるスピーカー,マイクロホン,増幅器... [more]
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
09:30
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 頭蓋内脳波からの発話文推定には学習済み表現学習モデルが利用できる
村上翔哉古明地秀治重見 開東京農工大)・三橋 匠飯村康司鈴木皓晴菅野秀宣順天堂大)・篠田浩一東工大)・田中聡久東京農工大
頭蓋内電極を用いた脳活動の記録(頭蓋内脳波)から話者の発話内容を推定するにあたり,深層学習の有効性がわかってきた.ただし... [more]
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
10:30
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 身体機能の分解と再利用がもたらすセキュリティ機構の革新:パスワード認証に対する基礎検討
髙岩拓海梶原聖矢芝田 翔瀧川宗一大木哲史西垣正勝静岡大
古来,人間の体はひとまとまりのブラックボックスとして捉えられていた.技術の進化に伴い,人体の解明が進み,現在は人間を臓器... [more]
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
13:15
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) バイナリ特徴量を抽出可能なCMOSイメージセンサーを用いた物体検出システムの検討
黒田慶一朗森角勇大大須賀裕宇立命館大)・氏家隆一森川大輔島 秀樹吉田康太大倉俊介立命館大
”Society5.0”に向けて画像認識システムの消費電力を削減するため,バイナリ特徴量データを出力可能なCMOS イメ... [more] IST2024-27 ME2024-52
pp.23-28
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
14:40
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) Design of Finger Motion Based Micro-gestures Interaction System and its Application
Wenjin WuJunichi AkitaKanazawa Univ.
 [more] IST2024-30 ME2024-55
pp.38-41
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
09:55
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 網膜層セグメンテーションのための網膜OCT画像のデータ拡張の検討
近野 翼二宮高洋三浦幹太伊藤康一檜森紀子Parmanand Sharma中澤 徹青木孝文東北大
 [more]
ME, IST
(共催)
IEICE-BioX, IEICE-SIP, IEICE-MI, IEICE-IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
10:30
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) Positional EncodingによるNeRFとNeRF-wの品質評価
野口陽生甲藤二郎早大
撮影条件が整った画像で学習させたNeRFと撮影条件が整っていない(照明条件が一定ではない,オクルージョンが発生している)... [more]
 6035件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会