映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 253件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
3DMT 2021-10-19
13:00
ONLINE オンライン開催 フレネルアーク3D表示における画像書き換え方法と画素配置方法の提案
田口遼斗水科晴樹山本健詞徳島大)・陶山史朗宇都宮大
 [more] 3DIT2021-38
pp.33-36
3DMT 2021-10-19
16:20
ONLINE オンライン開催 デュアルビュー空中ナッジの鏡の前への形成
木村明穂糸井川高穂八杉公基陶山史朗山本裕紹宇都宮大
従来の情報掲示方法の問題点として挙げられる衛生問題や接触面の劣化を解決する手法として,再帰反射による空中結像技術(AIR... [more] 3DIT2021-46
pp.65-68
3DMT 2021-07-20
15:50
  オンライン開催 [招待講演]可能性の広がる空中ディスプレイ
山本裕紹宇都宮大
 [more] 3DIT2021-21
pp.33-40
ME 2021-07-16
14:00
ONLINE オンライン開催 MR画像の深層学習再構成におけるハーフフーリエ法と非ランダム信号間引きによる高品質画像再構成の検討
宮本裕大伊藤聡志宇都宮大
MRIの撮像時間を短縮化する方法の一つに圧縮センシングの応用があり,画像を再構成する方法として深層学習を使用する方法が注... [more] ME2021-63
pp.9-11
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
13:30
ONLINE オンライン開催 機械学習を用いたCGキャラクタの低詳細モーションの高詳細化
田澤陸人森 博志外山 史宇都宮大
CG 映像中の実在感のある人表現において,CG キャラクタの身体運動 (以下,モーション) の表現は重要な要素である.C... [more] AIT2021-82
pp.185-186
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
13:30
ONLINE オンライン開催 インタラクションの事例データに基づいたCGアバタの動作補正
鈴木 滉森 博志外山 史宇都宮大
モーションキャプチャを利用することで,ユーザは自身の動きに対応したCGアバタの操作ができる.しかし,計測時の環境や計測誤... [more] AIT2021-83
pp.187-188
3DMT 2021-03-08
13:30
  オンライン開催 再帰反射による空中結像における2つの透明球を用いた空中像の輝度の向上
藤井賢吾宇都宮大)・前川 聡パリティ・イノベーションズ)・山本裕紹宇都宮大/JST ACCEL
本稿では,再帰反射による空中結像(AIRR)に2つの透明球を組み合わせることによって,空中像の輝度が向上する可能性につい... [more] 3DIT2021-8
pp.33-36
3DMT 2021-03-08
13:50
  オンライン開催 拡張現実を用いた商品の量感を知覚させる広告表示に関する検討
元浦菜摘金成 慧佐藤美恵宇都宮大
 [more] 3DIT2021-9
pp.37-40
3DMT 2021-03-08
14:10
  オンライン開催 ARにおける視線情報を用いた仮想物体の移動操作に関する検討
田中佑季金成 慧佐藤美恵宇都宮大
近年,仮想環境において,仮想物体とのインタラクションに関する研究が注目を集めており,特にハンズフリーでのインタラクション... [more] 3DIT2021-10
pp.41-44
ME 2021-02-27
11:40
  オンライン開催 VR空間での読書における読みやすさと環境設定に関する検討
小林聖奈金成 慧佐藤美恵宇都宮大
近年では電子書籍の普及にともない,電子書籍の読みやすさに関する研究も行われている.しかし,VR(Virtual Real... [more] ME2021-37
pp.33-36
ME 2021-02-27
11:55
  オンライン開催 アバタの視点高の違いが速度知覚に与える影響に関する検討
小出寛武及川和幹北島正貴金成 慧佐藤美恵宇都宮大
VR (Virtual Reality) 空間では自身をアバタに反映させて動作させたとき,自身の視点の高さがアバタの視点... [more] ME2021-38
pp.37-40
ME 2021-02-27
12:10
  オンライン開催 強さの印象が異なる仮想腕を用いた重さ錯覚に関する検討
村石匠汰大久保柚希宇都宮大)・橋本直己電通大)・金成 慧佐藤美恵宇都宮大
 [more] ME2021-39
pp.41-44
ME 2021-02-27
13:30
  オンライン開催 視線入力による個人の嗜好を捉えたライブ映像の鑑賞方法に関する検討
平川敦基田中佑季金成 慧佐藤美恵宇都宮大
近年,コントローラを用いて,視聴者が興味を示す対象の音や映像を強調することができるライブ映像コンテンツが注目されている.... [more] ME2021-41
pp.49-52
ME 2021-02-27
13:45
  オンライン開催 野菜パッケージのデザイン要素と感性評価の関係
庄野 翔石川智治阿山みよし宇都宮大
商品パッケージは,商品を守るだけでなく,消費者の購買意欲の促進などに寄与するため,消費者の感性に訴えかけるデザイン要素の... [more] ME2021-42
pp.53-56
ME 2021-02-27
15:25
  オンライン開催 布地の“やわらかさ・かたさ”評価に影響を及ぼす提示映像内の情報分析
寺島聖明森 博志石川智治宇都宮大)・柳田佳子文化学園大)・佐々木和也阿山みよし宇都宮大
オンラインショッピングで衣服を購入する際,布地の質感に対する印象と実物の質感の差異が生じる問題がある.その解決策として布... [more] ME2021-48
pp.71-74
IST 2020-11-20
14:45
  オンライン開催 [招待講演]共振型液体レンズと露光タイミング制御によるマイクロ秒フォーカシングとその応用
奥 寛雅群馬大)・山登一輝宇都宮大)・安富啓太川人祥二静岡大
100kHz前後の共振現象を利用した液体レンズであるTAGレンズと撮像素子の露光タイミング制御を組み合わせることで,フレ... [more] IST2020-49
pp.29-34
IEICE-MI, IEICE-IE, IEICE-SIP, IEICE-BioX
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2020-05-29
14:50
ONLINE オンライン開催 拡散MRIにおける方位分布関数の交互方向乗数法に基づく高精度推定
矢野貴文小林哲生京大
 [more]
ME 2020-02-08
11:15
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター HMDを用いた腕の視覚的変化による身体能力への影響に関する検討
大久保柚希宇都宮大)・片桐佑一橋本直己電通大)・佐藤美恵宇都宮大
近年,仮想環境における3DCGアバタの視覚的印象を利用した物体の重さ錯覚に関する研究が注目されている.先行研究では,ユー... [more] ME2020-15
pp.51-54
ME 2020-02-08
11:30
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 聴覚刺激を用いた視界範囲外の仮想物体の位置推定に関する検討
及川和幹木村善太郎佐藤美恵宇都宮大
バーチャルリアリティ(VR)における課題の一つとして,仮想物体との自然なインタラクションがある.本研究では,視界範囲外に... [more] ME2020-13
pp.43-46
ME 2020-02-08
11:45
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 眼球情報を用いた機械学習による観光対象としての興味・関心の推定に関する検討
鈴木瑛大鈴木弘也木村善太郎佐藤美恵宇都宮大
近年,機械学習の技術が世の中に取り入れられ,様々な研究が進められている.本研究では,観光客が興味を持つ対象に対して,瞳孔... [more] ME2020-14
pp.47-50
 253件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会