映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 354件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IEE-CMN, BCT
(共催)
IEICE-OCS, IEICE-OFT
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2023-11-10
10:35
京都 YIC京都
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低コヒーレンスBOCDRに基づく高精度な歪分布測定:シミュレーションと実験的検証
大坪謙太朱 光韜清住空樹横浜国大)・高橋 央横浜国大/NTT)・古敷谷優介NTT)・水野洋輔横浜国大
光ファイバに沿った歪や温度の分布を測定する技術として、ブリルアン散乱に伴う周波数シフトの歪や温度に対する依存性を利用した... [more]
IEE-CMN, BCT
(共催)
IEICE-OCS, IEICE-OFT
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2023-11-10
13:25
京都 YIC京都
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Gaussian-noise modelを用いた15.2-THz帯域400-km光増幅中継伝送における信号品質推定
木村光佑小林孝行清水新平中村政則風間拓志阿部真志梅木毅伺川合 暁濱岡福太郎宮本 裕NTT
光ファイバ伝送路中で生じる誘導ラマン散乱(stimulated Raman scattering: SRS)による信号間... [more]
IDY, 3DMT
(共催)
SID-JC
(共催)
IEICE-EID, IEE-OQD
(連催) [詳細]
2023-11-02
13:40
東京 機械振興会館+オンライン
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
体積型ホログラム光学素子を用いた透明スクリーンカメラにおけるフルカラー画像の再構成
小原一真武山彩織山口雅浩東工大
ホログラフィック導波路を用いた透明スクリーンカメラは,透明なスクリーンの真正面の像を撮影できるため,ディスプレイと組み合... [more] IDY2023-33 3DMT2023-55
pp.1-4
IDY, 3DMT
(共催)
SID-JC
(共催)
IEICE-EID, IEE-OQD
(連催) [詳細]
2023-11-02
14:10
東京 機械振興会館+オンライン
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]水平画素ピッチ1μmの磁壁移動型空間光変調器の開発とホログラム再生像実証
川那真弓東田 諒青島賢一山口祐太町田賢司船橋信彦NHK
特別な眼鏡なしで自然な3次元映像を楽しめるホログラフィックディスプレイの実現に向けて,再生像が見られる範囲(視域)の拡大... [more] IDY2023-34 3DMT2023-56
pp.5-8
IEICE-CPM, IEICE-MRIS, IEICE-OME
(共催)
MMS
(連催) [詳細]
2023-10-26
13:00
新潟 新潟大学 駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]磁気光学回折型ディープニューラルネットワークデバイスの開発
石橋隆幸坂口穂貴張 健チャフィ ファチマ ザーラ長岡技科大)・野中尋史愛知工大)・鷲見 聡粟野博之豊田工大
本研究では、低消費電力でディープニューラルネットワークの計算を実行できる物理デバイスとして、可視光で動作し、現行のイメー... [more] MMS2023-38
pp.1-2
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC
(共催)
2023-09-08
13:35
東京 日本大学理工学部(駿河台キャンパス) デニシュク型波面プリンタによる全方向視差高解像度CGVHの描画
竹村裕貴西 寛仁松島恭治関西大
白色光照明で再生可能な体積型計算機合成ホログラム(CGVH)を1ステップで描画可能で,かつ低出力光源で機能するデニシュク... [more] AIT2023-139 3DMT2023-26
pp.1-4
AIT, 3DMT, OSJ-HODIC
(共催)
2023-09-08
14:25
東京 日本大学理工学部(駿河台キャンパス) 光線サンプリング面を用いた光波計算の波動光学的特性
桂 諒介西 寛仁松島恭治関西大
光線サンプリング面(RSP)を用いた計算法は多視点画像から全方向視差高解像度CGHの物体光波を計算する有力な手法である.... [more] AIT2023-141 3DMT2023-28
pp.9-12
IST 2023-06-21
14:10
東京 東京理科大学森戸記念館 [ポスター講演]マルチタップToFイメージセンサの蛍光寿命イメージングへの応用
安藤伊舞希マース カメル安富啓太川人祥二香川景一郎静岡大
腫瘍の検出原理として,細胞の自家蛍光の蛍光寿命を利用する蛍光寿命イメージングがある.この方法では腫瘍部と正常部の細胞代謝... [more] IST2023-24
pp.17-18
IST 2023-06-21
15:40
東京 東京理科大学森戸記念館 有機薄膜を用いた8K高解像度CMOSイメージセンサの特徴 ~ 広ダイナミックレンジとグローバルシャッターの両立と高精度な色再現性 ~
高岡俊典佐藤嘉晃太田宗吾土居隆典西村佳壽子留河優子村上雅史パナソニック
業界初、有機薄膜を用いた 8K 高解像度CMOSイメージセンサを実現。光電変換を行う有機薄膜と電荷蓄積および読み出しを行... [more] IST2023-26
pp.23-26
IST 2023-06-21
16:10
東京 東京理科大学森戸記念館 [招待講演]単露光HDR型CMOSイメージセンサの概要
大倉俊介立命館大
IoT (Internet of Things)の発達にともない,より多くのCMOSイメージセンサは屋外など厳しい露光条... [more] IST2023-27
pp.27-28
IIEEJ, AIT
(共催)
2023-06-04
10:00
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鏡面反射光成分の除去による画像認識の精度向上について ~ 空間フィルタリングを用いた周辺画素情報からの復元の試み ~
阿部莉子檀 裕也松山大
画像認識の技術は,コンピュータの性能向上とともに応用範囲を広げ,多様な分野で社会実装が進められている。例えば,小売店にお... [more] AIT2023-135
pp.43-46
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC
(共催)
IEICE-MVE
(連催) [詳細]
2023-05-31
11:00
東京 東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
可視光通信プロジェクタにおける輝度に応じたデータ表現による高コントラスト化
臼井一貴覚井優希韓 燦教苗村 健東大
空間分割型可視光通信(PVLC)は,映像内の各画素に情報を埋め込み,機械に対して情報提示をするシステムである.データのビ... [more]
HI, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC
(共催)
IEICE-MVE
(連催) [詳細]
2023-06-01
14:50
東京 東京大学 本郷キャンパス 山上会館(+オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視差式ディスプレイにおける両眼立体視時の融像困難性と観察瞳径制限の関係
野倉大輝木島竜吾岐阜大
人の眼の作用である輻輳と調節は連動している.しかし,3Dテレビや頭部搭載型ディスプレイなどの3次元ディスプレイでは,輻輳... [more]
IDY, SID-JC
(共催)
2023-03-17
14:05
ONLINE オンライン(Zoom) [招待講演]適応照射LiDARのためのメカレスビームスキャン技術の開発
中村和樹鳴海健治菊池孝平加藤弓子橋谷 享野村幸生佃 雅彦佐々木良樹久田和也稲田安寿パナソニック
機械駆動部を持たないビームスキャンデバイスは,産業分野や自動運転分野で注目されるLiDARへの応用が期待されている.我々... [more] IDY2023-17
pp.15-18
IDY, SID-JC
(共催)
2023-03-17
16:00
ONLINE オンライン(Zoom) [招待講演]超薄型・高輝度LCDを実現する蛍光体フィルム開発
山菅雄大伊藤 靖堀 智充デクセリアルズ
近年、市場で存在感を増す有機 EL(以下、OLED)に対抗するため、液晶ディスプレイ(以下、LCD)は直下型バックライト... [more] IDY2023-22
pp.39-43
IDY, SID-JC
(共催)
2023-03-17
16:40
ONLINE オンライン(Zoom) [招待講演]透明蛍光体の開発とLED・セキュリティ・センシング応用 ~ 新規Eu(III)錯体とその発光特性 ~
岩永寛規東芝
今、ディスプレイ用途に発光強度と色純度が高い赤色蛍光体が求められている。また、非発光時に視認性がなくかつ発光時の視認性に... [more] IDY2023-24
pp.49-53
HI 2023-03-15
13:00
ONLINE オンライン 階層的奥行き知覚要因提示法の提案とその第1〜2階層の評価
鈴木雅洋聖泉大)・上平員丈神奈川工科大
光学透過の複合現実で屋外の遠方の任意の奥行き位置に仮想対象を呈示する技術を提案,評価する.本技術では,3階層に奥行き知覚... [more] HI2023-9
pp.13-16
3DMT 2023-03-06
11:00
東京 東京農工大学 小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
球面波照明を用いたホログラムコンタクトレンズの広画角化
谷 祐佳高木康博東京農工大
われわれは,コンタクトレンズに内蔵した空間光変調器にホログラムを表示し,立体表示により目がピント合わせ可能な距離に画像を... [more] 3DMT2023-4
pp.13-16
MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-21
13:15
北海道 北海道大学 単一位相SLMにより生成された複素振幅変調信号光の強度輸送方程式法による非干渉検出
三輪泰士西村知紘文仙正俊福岡大
ホログラフィックメモリの大容量化のために信号光の振幅と位相の両方に変調を施す複素振幅変調が注目されている.単一の空間光位... [more] MMS2023-9 ME2023-29 AIT2023-9
pp.41-46
MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-21
14:15
北海道 北海道大学 プロジェクタ用黄色蛍光体光源を用いた電子ホログラフィ用高輝度光源装置の開発
米山拓応坂本雄児北大
プロジェクタ用黄色蛍光体光源を用いた電子ホログラフィ用高輝度光源装置を開発した。提案光源装置は単位面積当たりの明るさが市... [more] MMS2023-12 ME2023-32 AIT2023-12
pp.59-64
 354件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会