お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 102件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IEICE-MRIS, MMS
(連催)
2023-12-07
14:45
愛媛 愛媛大学 (総合情報メディアセンター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3次元熱アシスト磁気記録方式における記録層の熱分布の検討
前田航弥赤城文子工学院大
 [more]
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IPSJ-AVM
(共催)
IEE-CMN
(連催) [詳細]
2023-09-07
15:50
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(FIT2023と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CNNを用いたイラストアニメーションの自動生成手法の検討
矢野瑞基土屋奎太陳 キュウ工学院大
 [more]
IEICE-EMM, IEICE-IE, IEICE-LOIS
(共催)
ME, IPSJ-AVM
(共催)
IEE-CMN
(連催) [詳細]
2023-09-07
16:10
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(FIT2023と併催)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
知識蒸留法を用いた物体認識モデルの軽量化手法の検討
中川潤一温泉良太陳 キュウ工学院大
 [more]
IDY, SID-JC
(共催)
2023-03-17
14:25
ONLINE オンライン(Zoom) [招待講演]物体形状を段階的に表現する深層学習ベースの点群符号化
木全英明工学院大
 [more] IDY2023-18
pp.19-23
MMS, ME, AIT
(共催)
IEICE-IE, IEICE-ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-21
15:15
北海道 北海道大学 Depthwiseな畳み込みを用いた画像符号化の一検討
稲津慶紀木全英明工学院大
 [more]
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2023-01-26
14:30
福岡 NHK福岡放送局
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
液晶と再帰性反射材を用いたQRコード光変調器の特性改善
粕谷優人飯田希実木下楓雅小泉利市前田幹夫工学院大
 [more] BCT2023-4
pp.11-14
IEICE-CS, IEICE-IE
(共催)
IPSJ-AVM, BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-25
10:15
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
点群の属性情報の深層学習ベース符号化方法の一検討
木全英明工学院大
 [more]
IEICE-CS, IEICE-IE
(共催)
IPSJ-AVM, BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-25
11:05
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像の色転写のためのGANsに基づいたトーンカーブ学習と動画への応用
伊藤大稀工学院大)・佐々木亮平東京工科大)・雨車和憲工学院大
 [more]
BCT, IEEE-BT, HOKKAIDO
(共催)
2022-07-28
15:05
北海道 札幌(FMIセミナールーム)(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) PDLCと再帰性反射材を用いた構造的連接モードのQRコード光変調器の試作
粕谷優人飯田希実小泉利市前田幹夫工学院大
 [more] BCT2022-41
pp.1-4
HI, SIP, VRSJ, HI-SIG-DeMO, IPSJ-HCI, IPSJ-EC
(共催)
IEICE-MVE
(連催) [詳細]
2022-06-17
14:25
ONLINE オンライン(Zoom + Slack) 自己顔混合エージェントの笑顔と専門性がやる気に及ぼす影響の検討
岩田伸治名大)・吉田直人工学院大)・米澤朋子関西大)・間瀬健二榎掘 優名大
 [more]
IEICE-SIP, IEICE-BioX, IEICE-IE, IEICE-MI
(共催)
IST, ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-20
14:00
熊本 熊本大工学部
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
四元数領域におけるアダマール符号離散ハッシング
末安 学北九州市大)・○京地清介工学院大)・上瀧 剛熊本大
本論文では,実数値カーネル変換(Real-valued Kernel Transform: $mathbb{R}$KT)... [more]
BCT, IEEE-BT
(共催)
2022-03-11
11:25
ONLINE オンライン開催へ変更(2022/1/14) 映像伝送用の可視光を利用した動画像QRコードによるメッセージの同期伝送
粕谷優人林 拓海内山航一前田幹夫工学院大
我々は潜水艇からの映像のリアルタイム海中伝送の研究を進めており、中継器に送られる可視光を利用して撮影指示などのメッセージ... [more] BCT2022-23
pp.9-12
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2022-01-21
11:00
ONLINE オンライン開催 QRコード光変調器に用いられるPDLCの静電容量と抵抗の測定
内山航一土屋寛修粕谷優人前田幹夫工学院大
 [more] BCT2022-1
pp.1-4
BCT, IEICE-SIS
(連催)
2021-10-07
13:00
ONLINE オンライン開催 拡散液晶と再帰反射シートを用いた書き換え可能なQRコード光変調器の試作
内山航一土屋寛修粕谷優人前田幹夫工学院大
 [more] BCT2021-42
pp.17-22
BCT, IEEE-BT
(共催)
2021-09-03
13:55
ONLINE オンライン開催 スピーチプロンプタを用いた映像信号とQRコードの双方向伝送実験
粕谷優人池元達彦前田幹夫工学院大
我々は海中で撮影したライブ映像と撮影の指示等の情報を双方向に伝送するシステムの研究を行っている。これまでに映像伝送用の受... [more] BCT2021-36
pp.5-8
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2021-01-22
11:10
福岡 オンライン開催 拡散性液晶のスイッチ動作の高速化に関する研究
内山航一前田幹夫粕谷優人工学院大
 [more] BCT2021-1
pp.1-4
HI, VRPSY
(共催)
2020-11-27
16:50
ONLINE   機械学習による色恒常性の成立に必要な学習条件
森本拓馬オックスフォード大)・鈴木雅洋神奈川工大)・鯉田孝和豊橋技科大)・福田一帆工学院大)・内川惠二神奈川工大
 [more] HI2020-71
pp.45-48
IEICE-OFT, IEE-CMN
(共催)
BCT, IEICE-OCS
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2020-11-13
13:55
ONLINE オンライン開催 再帰性反射材とPNLCを用いたQRコードによる光伝送方式の応用に関する検討
青山大河前田幹夫工学院大
(事前公開アブストラクト) 我々は、再帰性反射材で覆った球形の中継器を経由して、海中で撮影した映像をライブ伝送する研究を... [more] BCT2020-68
pp.47-52
BCT, IEEE-BT
(共催)
2020-03-05
13:35
沖縄 琉球放送RBCホール
(開催中止)
空間光変調器を用いたQRコードによる光伝送方式の提案
青山大河矢野裕也武田茂憲前田幹夫工学院大
我々は、再帰性反射材で覆った球形の中継器を経由して、海中で撮影した映像をライブ伝送するシステムの研究を進めている。これま... [more] BCT2020-34
pp.13-16
BCT, IEEE-BT
(共催)
2020-03-05
13:55
沖縄 琉球放送RBCホール
(開催中止)
パワーポイントの機能向上に関する一提案
堀田晃平武田茂憲前田幹夫工学院大
パワーポイントは優れたプレゼンテーションツールであるが進行に合わせて、複数の画像から希望の画像を自由に選択したり、拡大し... [more] BCT2020-35
pp.17-20
 102件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会