お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 79件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IDY, SID-JC
(共催)
2023-03-17
13:25
ONLINE オンライン(Zoom) [招待講演]複雑な運動スキル獲得を可能とするVRジャグリングシステム
神原裕行東京工芸大)・チョ ワンヒ東工大)・キム ヒョンソクカリフォルニア大サンディエゴ校)・小林 誠東工大)・大矢力太北見雄祐東京工芸大)・セイティア スパット東工大)・香川高弘愛知工大)・田中宏和東京都市大)・宮腰 誠イヴァーセン ジョンマケイグ スコットカリフォルニア大サンディエゴ校)・佐藤 誠吉村奈津江東工大
 [more] IDY2023-15
pp.5-8
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2023-03-06
10:25
東京 東京工芸大学中野C
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
色誘導計算機モデルのための色空間の一検討
浦井 努張 英夏向井信彦東京都市大
周辺色の影響を考慮した色の見えを予測するための研究がいくつか存在する。色誘導効果を計算するためにはヒトの知覚に沿った色空... [more] AIT2023-80
pp.167-168
IIEEJ, AIT
(共催)
2022-10-31
11:00
ONLINE オンライン開催 画像を基にした動物の感情推定手法
李 梓俊張 英夏向井信彦東京都市大
犬や猫などペットの飼育率上昇と共に,人間がペットと共に過ごす時間が増えている.ペットは人間のように言語で感情を伝えること... [more] AIT2022-183
pp.45-48
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2022-03-08
09:29
ONLINE オンライン開催 両刃包丁研ぎシミュレータの開発
明畠 豊張 英夏向井信彦東京都市大
 [more] AIT2022-40
pp.9-12
IIEEJ, AIT
(共催)
2021-10-28
10:20
大阪 大阪工大(調整中)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
仮想空間における歩行シミュレーションの曲がり角認識
植松隆史張 英夏向井信彦都市大
 [more] AIT2021-149
pp.35-38
IEICE-LOIS, IEICE-EMM, IEICE-IE
(共催)
IEE-CMN, ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2021-08-26
16:20
ONLINE オンライン開催(FIT2021と併催) [招待講演]日本大学生産工学部 人工知能リサーチセンターにおける新型コロナウイルス感染症の伝播シミュレーションについて
大前佑斗豊谷 純原 一之權 寧博日大)・高橋弘毅都市大
 [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
15:15
ONLINE オンライン開催 花と剣山の接触を考慮したいけばなシミュレータの開発
山口健太張 英夏向井信彦都市大
本稿では、いけばなシミュレータにおいて、花材と剣山の接触判定を基に花材を剣山に挿すのに必要な力の大きさを再現するシミュレ... [more] AIT2021-103
pp.249-252
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2021-03-08
15:00
ONLINE オンライン開催 アクティビティを考慮した公共空間計画におけるバーチャル支援システムに関する研究
原田晃太東京工科大)・井上雄太末繁雄一東京都市大)・兼松祥央東京工科大)・茂木龍太都立大)・三上浩司東京工科大
 [more] AIT2021-113
pp.283-286
IEICE-LOIS, IEICE-EMM, IEICE-IE
(共催)
IEE-CMN, ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2020-09-02
09:30
ONLINE オンライン開催(FIT2020と併催) マルチエージェントシミュレーションによる COVID-19 接触確認アプリ COCOA の感染者数削減効果の検証
大前佑斗豊谷 純原 一之權 寧博日大)・高橋弘毅東京都市大
2020年7月現在,我が国では COVID-19 が猛威を振るっている.この対策のため,厚生労働省より COVID-19... [more]
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
12:45
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
いけばなシミュレータにおける花材の転倒と破断の実現
山口健太張 英夏向井信彦都市大
いけばなシミュレータにおいて,剣山に挿した花材が転倒する動作と曲げた花材が折れる(破断する)現象の実現手法を提案する.花... [more] AIT2020-55
pp.21-24
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2020-03-13
14:20
東京 東京工科大学 蒲田キャンパス
(開催中止)
[ポスター講演]力覚提示を伴う魚料理の操作シミュレーション
塚本貴也張 英夏向井信彦東京都市大
力覚提示装置を用いて仮想空間上で鮭のムニエルの身の切断操作を体験できるシミュレータを開発した.6面体1次要素モデルを用い... [more] AIT2020-134
pp.285-288
BCT, IEEE-BT
(共催)
2020-02-20
15:45
滋賀 かんぽの宿奈良 バーチャルスタジオにおける振動を用いたインタラクション支援法の評価
泉田尚輝八木伸行東京都市大
我々は,バーチャルスタジオにおいて,CGオブジェクトとインタラクションを行う際に,演技者に振動によりフィードバックする支... [more] BCT2020-28
pp.29-32
ME 2020-02-08
14:45
神奈川 関東学院大学関内メディアセンター 実環境における自動撮影画像を対象とした畳み込みニューラルネットワークに基づく鳥類の出現検出と鳥種認識
黎 天コン黒田博希北村 亘岩野公司東京都市大
近年,野鳥の保護を目的として,「バードバス(人工的な水場)」の設置が各地で進められている.本研究では,その設置効果の検証... [more] ME2020-26
pp.89-92
AIT, IIEEJ, AS, CG-ARTS
(共催)
2019-03-12
13:15
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス フェイシャルアニメーションのための例示データからの制御点配置推定法の検討
山名承太郎都市大)・向井智彦首都大)・向井信彦都市大
フェイシャルアニメーションの制作にはブレンドシェイプリグが広く用いられているが,計算量に比べると表現の自由度に乏しい.こ... [more] AIT2019-64
pp.57-60
3DMT, HI
(共催)
2019-03-08
12:20
東京 工学院大学新宿キャンパス ホログラフィック光学素子を用いた裸眼3D表示
村山拓人包 躍東京都市大
 [more] HI2019-54 3DIT2019-6
pp.21-24
BCT, IEEE-BT
(共催)
2019-02-21
16:55
静岡 かんぽの宿 焼津 バーチャルスタジオにおける振動を用いたインタラクション支援
小林大悌西岡勇冴八木伸行東京都市大
バーチャルスタジオにおいて,CGオブジェクトとインタラクションを行う際に,演技者に振動によりフィードバックする支援法を検... [more] BCT2019-33
pp.41-44
BCT, IEEE-BT
(共催)
2019-02-22
09:25
静岡 かんぽの宿 焼津 家庭におけるテレビ観視状況の分析
八木伸行東京都市大)・伊藤泰宏藤澤秀一NHKエンジニアリングシステム
家庭におけるテレビの観視距離と,その周辺条件についての調査を行った.アンケート調査をベースにしつつも,調査法を工夫するこ... [more] BCT2019-35
pp.49-52
ME 2019-02-09
11:00
神奈川 関東学院大学 バーチャルスタジオシステムにおけるインタラクション支援のための振動フィードバック法
西岡勇冴小林大悌八木伸行東京都市大
バーチャルスタジオにおいてCGオブジェクトとインタラクションを行う際には,合成映像をモニタで目視しながら演技をする必要が... [more] ME2019-1
pp.1-2
ME 2019-02-09
13:30
神奈川 関東学院大学 曖昧映像検索に向けた信号および意味レベルのメタデータを用いた映像分類
板橋龍之介八木伸行東京都市大
映像解析技術の進展に伴い,かなりの精度で期待する映像が検索できるようになってきているが,キーワードが明確でない場合の映像... [more] ME2019-11
pp.31-34
IIEEJ, AIT
(共催)
2018-08-09
14:00
長野 信州大学 松本キャンパス モアレ干渉を用いた3Dディスプレイ装置
森 翔太郎包 躍東京都市大
近年、モアレ立体の原理を用いた立体表示が提案されている。従来のモアレを利用した表示装置では、表示物自体ではなく、表示装置... [more] AIT2018-155
pp.5-8
 79件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会