お知らせ ◆映像情報メディア学会における研究会の開催について (新型コロナウイルス関連)2021年7月21日更新
映像情報メディア学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
技報オンライン
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2023-01-27
13:10
福岡 NHK福岡放送局
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ねじりを加えた平板素子を用いた円偏波ダイポールアンテナ
松本小太郎福迫 武久世竜司熊本大
本論文では,ねじりを加えた平板素子を用いた円偏波ダイポールアンテナの円偏波の発生の原理やアンテナの諸特性を検討した.平行... [more] BCT2023-13
pp.47-50
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2023-01-27
13:30
福岡 NHK福岡放送局
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
パッシブなメタ表面反射板と単一のダイポールアンテナを用いた到来方向推定システム
椎葉 響久世竜司福迫 武熊本大
 [more] BCT2023-14
pp.51-54
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2022-01-21
13:00
ONLINE オンライン開催 メタ表面反射板を用いたアンテナ1素子での到来方向推定に関する一検討

椎葉 響久世竜司福迫 武熊本大
 [more] BCT2022-4
pp.13-16
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2022-01-21
13:20
ONLINE オンライン開催 軌道角運動量を発生させる分岐プローブ構造と一点給電導波管アンテナ
大平晴稀福迫 武久世竜司熊本大
無線通信容量を増加させる手法として, 軌道角運動量(OAM: Orbital Angular Momentum)を利用し... [more] BCT2022-5
pp.17-20
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2021-01-22
14:50
福岡 オンライン開催 軌道角運動量を発生させる一点給電導波管アンテナ
大平晴稀福迫 武久世竜司熊本大
無線通信容量を増加させる手法として, 軌道角運動量(OAM: Orbital Angular Momentum)を利用し... [more] BCT2021-8
pp.29-32
BCT, KYUSHU, IEEE-BT, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2020-01-23
13:00
鹿児島 宝山ホール(鹿児島市山下町5-3) OAM-軌道角運動量を有するマルチモードマイクロストリップアンテナ
佐藤卓哉久世竜司福迫 武熊本大
無線通信の飛躍的な大容量化が期待されている軌道角運動量(OAM : Orbital Angular Momentum)用... [more] BCT2020-1
pp.1-4
BCT, KYUSHU, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2019-01-24
13:40
福岡 九州産業大 ボウタイ型メタ表面を用いた広帯域偏波変換の原理に関する検討
野一色崇志福迫 武久世竜司熊本大
本研究報告では偏波面を直交させて反射するメタ表面の原理について検討した.このメタ表面はグラウンド板を含む誘電体上にボウタ... [more] BCT2019-2
pp.5-8
BCT, KYUSHU, IEEE-AP-S-FUKUOKA
(共催)
2019-01-24
14:50
福岡 九州産業大 オペアンプを用いた負性インピーダンス変換器の設計と安定化の検討
佐藤和志福迫 武久世竜司熊本大
 [more] BCT2019-5
pp.17-20
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[映像情報メディア学会ホームページ]


ITE / 映像情報メディア学会